トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月04日 > EK//AxWY

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31030000000114510000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 00:13:16 ID:EK//AxWY
>>269
箇条書きで申し訳ないが了解

まずスタートの前提として
・赤字は全肯定
・幻想世界勢の幻想世界の中での存在と物語を全肯定
・1986年の六軒島事件の真相はEP7準拠の次男夫婦犯人説
・戦人は犯人ではなく縁寿は救われているということを全肯定
・というか悪意ある鬼畜ミスリードは想定しない!
を自分ルールとして組み立てることとする。

話の組み立てとしては

ヤスの物語→ヤスがEP1&2の原稿を書く→1986年に事件が起きる→戦人が生き延びて人格を失い十八となる
→幻想世界でのゲームが開始される→その結果によって作られる偽書の内容が影響を受ける→書かれた偽書によって縁寿の人生が変わっていく
→幻想世界と偽書の内容によって最上位存在のアウローラの心証が影響を受け、縁寿の現実世界のルートが分岐する

と言う大筋を想定して、可能なかぎり幻想世界と偽書の存在意義を肯定したい。
幻想世界勢が頑張ると偽書を通してバトラとヤスが結ばれていったり、
もっと頑張ることで縁寿を説得したりアウローラを説得したりして縁寿を救ってあげることが出来る世界観。
EP4では頑張りが足りずに縁寿がハンバーグになってしまったが、
現実では十八に会うのを断られて死亡ルートを進んでしまったことを表しているなど。

ヤスの物語、各EPのトリック、真相世界の事件の内容等はまたにさせてもらいたいが
こんな感じでなるべく多くのキャラに救いがあるような話を考えたいお・・・
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 00:30:34 ID:EK//AxWY
>>290補足
この場合幻想世界と十八の関係は、失った人格と残った記憶の折り合いを付けていく過程にリンクしていると考えている。

初期〜EP3・・・十八の中のベアトが戦人に認めてもらいたいという記憶が大きく、初期の魔女ゲームが始まる。
EP4・・・縁寿からの連絡があり、更に混乱するも、結局縁寿を助ける余裕までは出なかった。結果はお察し。
EP5〜6・・・縁寿を諦め、ベアトの記憶の整理に全力を尽くそうとすることで記憶が大分馴染んでくる。結果GMに。
EP7・・・記憶の苦しみに折り合いが付いてきてヤスの為の物語を幾子と書いたあと縁寿を救う気持ちを復活させる。
EP8・・・縁寿を救う意志が湧き日記公開キャンセルで縁寿を救おうとする行動に出たりする。
数十年後には縁寿を救えたことを確認し、未練を解消した記憶は成仏し、十八の人格も救われる。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 00:56:20 ID:EK//AxWY
>>314
縁寿が十三に殺されてたのはそのまま受け取ってるよ。
あれはベアトのゲーム盤の世界ではなく、縁寿の創りだした幻想シーンなので、
ストレートに縁寿のバッドエンドだと解釈している。
このラストを迎えないためのストーリーがEP8
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 01:55:45 ID:EK//AxWY
>>326
ラムダまで含まれてたら次回作は黒幕戦人+アウアウが作者ってことになりかねんなw
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 03:01:38 ID:EK//AxWY
>>354
綺麗って言っても縁寿は侮辱どころじゃない被害受けてる解釈に何言ってるんだw
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 03:17:40 ID:EK//AxWY
>>361
何がそんなに気にくわないのか知らんけど
戦人が黒幕じゃない説なら十八は戦人の人格じゃないし
作品を世に出したのは幾子(≠ヤス)だと解釈すると主人公側の人物の綺麗さはかなり守れるだろ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 03:31:30 ID:EK//AxWY
>>367
戦人の人格死んでて実行が幾子だったら誰が綺麗じゃなくなったって言うの?
悪いのはもはや戦人とは別人の中身の十八と六軒島住民とは無関係の幾子だけだろ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 11:23:48 ID:EK//AxWY
>>515
ここはものすごく重要な部分だと思うぞ
当然解釈の自由度があるからどちらで解釈してもいいけど
上位世界のベアトと戦人のゲームは駒の活躍などを肯定的に楽しみたい人は
わざわざそれらを全て偽書の中の創作なんて前提は取らずに、原稿内容≠EP内容という図式で考えるのが良いと思う。

事件の情報だけが書かれた原稿内容を設定として具現化されたのが幻想世界のゲーム盤という図式だな。
勿論全部創作内と考える人を否定することはしないけど、結局はどちらが自分にとって楽しいかという理由で選べばいい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 12:59:49 ID:EK//AxWY
>>539
作中で解釈を確定させないことがそんなに悪なのか?
今の時点で幻想世界がゲロカスだったんじゃん!って言って納得出来ていない人は
仮に作中で「幻想世界は本当に存在して彼らの活躍が縁寿を救ったのです」とか記述されても
納得できない人は出来ないままなんじゃないのか?
結局どうすれば納得できるのだ?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 13:07:34 ID:EK//AxWY
>>550
でも作中ではかなりそんな感じじゃなかった?
幻想世界が縁寿を救ったと言う図式はそのまま描かれていた
それを信じるか信じないかの二択が魔法or手品の二択という感じで
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 13:27:07 ID:EK//AxWY
>>544
その方向で最終的にはEP8のラストで戦人の魂は救われていると解釈したい
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 13:53:09 ID:EK//AxWY
>>557
それはちょっと読み込みが甘い
戦人は「全てのゲームにおいて犯人でない」と言われているから
現実の世界で犯人だったとしても赤字には抵触しないというのが戦人黒幕説の出発点だ

戦人が作者になったという描写だけで赤が全て信頼性なくなるという考えもちょっとタイミングがおかしい
それを言うならもともと「赤は真実を語る」の出発点の時点で信頼性はこちらの信頼に依存している

赤は全て真実という前提で考察が組み立てられる以上は、赤を信用するかしないかを自分で決めてから好きな側で考察をするだけの話で
コンセンサスとかそういうのはもともと特に必要ないのが考察スレだ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 13:56:23 ID:EK//AxWY
>>556
結局「支持を集める真相」か「納得出来る真相」どっちを求めるかの違いなんだよな
考察スレでは後者を目指して考察するのが一番幸せだと思うよ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 14:01:21 ID:EK//AxWY
>>561
そもそもこれまでのルールに則るとすると縁寿が来ている時点で現実描写ルール違反だから
全て幻想バトル描写に近い扱いで描かれていたと解釈するのが妥当だと思う
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 14:15:45 ID:EK//AxWY
>>565
今作は作者の日記的には「最終回の後の話の外伝的な物」らしいからね
最終話としてこれまでと毛色が違ってたとしてもありそうなことだとは思う
最後の選択肢は、縁寿が幻想を肯定するか否定するかというシーンだから流れとしてはおかしくない作りだと思うよ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 14:29:52 ID:EK//AxWY
>>571
上4行は俺も殆ど同意見でその通りだと思ってるけど
その一見暴論に見える説は結構魅力的だと思うぞ
うまいこと理屈付けたら面白い話に出来そうだから一言で否定するべきものじゃ無いと思うな
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 14:44:49 ID:EK//AxWY
>>579
>>290みたいな感じだったらいいなあって思ってる
'98に縁寿が幾子に会ってるのは現実のルートの一つで、この運命は幻想世界の展開によって変えられると言う解釈
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 14:46:09 ID:EK//AxWY
>>580
>>266
の解釈には魅力がある
今のところ俺も幾子≠ヤスで考えているんだけどね
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 15:01:52 ID:EK//AxWY
>>587
観測情報の行き来に注目すると今回の話は結構面白くなると思ってる
情報の流れは

過去の現実世界
 ↓
十八の脳内→偽書→ゲーム盤世界の設定
 |(リンク)     ↓
幻想世界(ゲーム盤世界)
 ↓
最上位幻想世界の干渉(アウローラ)
 ↓
'98の現実世界

というものを考えると全ての世界を無駄にしなくて済むのではないかという方向


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。