トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月04日 > 1Db6KzVr

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000034510361023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1048
うみねこEP8が届かなくてイライラしちゃう通販組スレ
うみねこのなく頃に part1049
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
うみねこのなく頃に part1050

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1048
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 15:04:49 ID:1Db6KzVr
ファンタジー活劇を誰も望んではいなかったよ。多分。
これだけ巷にありふれてるジャンルに何千円も出すか?

2年前のEP7と今回の魔法ラストシーンとの間をしっかりと描いて欲しかった。
たとえ、それもまやかしだとしてもさ。これだけベアトと戦人に付き合ってきたんだぜ。
あそこを想像しろってのはないよ。

縁寿の話もそりゃ重要なファクターだけど、あれだけ放置しておいて
今さらそこまで読みたいわけじゃない。前回の尻切れ風の終わり方の続きの方が
気になるよw

うみねこEP8が届かなくてイライラしちゃう通販組スレ
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 15:24:59 ID:1Db6KzVr
虎、元旦に発送してくれたんでありがたかった。2日朝には着いたよ。
ヤマト運輸ってメールで知ったときはメール便だったらどうしようかと青ざめたが
杞憂だった。
うみねこのなく頃に part1048
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 15:52:01 ID:1Db6KzVr
>>647
ちょっと強引だったよね。
ああいうの言葉で読者に無理矢理納得させるのって得意だろうに。
ちょっと待てよお前、とは思った。
あと溺れたはずの戦人が何故か道ばたにすっころがってたのも無理があるし、
幾子が変わり者だとはいえ普通のように家に住まわせるのも動機不足な感じだ。
それに今回の戦人のゲームの駒は金蔵をはじめ気味悪いほどの良い人たちだし、
ドラノールたちがこっちについてエリカとやり合うのもこれまでのいきさつからして不自然。
全体的に長丁場の割りには荒っぽいってか説得力がないんだよなー。

うみねこのなく頃に part1048
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 16:14:39 ID:1Db6KzVr
EP9欲しいよなw
ファンディスクの前にw
まじでさ。

またバトルだったら泣けるけど。
うみねこのなく頃に part1048
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 16:37:59 ID:1Db6KzVr
>>789
あの辺から作者となんか繋がりが切れたというか、
あれなんかおかしくなってね?って感じたよな。
事件の核心にいる当人がゲームマスター務めなきゃ盛り上がらないよ。
EP4の???は鳥肌立つほどのクライマックスだったのにな−。
うみねこのなく頃に part1048
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 16:40:51 ID:1Db6KzVr
>EP4の???は鳥肌立つほどのクライマックスだったのにな−。

ごめーん、EP5だ。
うみねこのなく頃に part1048
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 16:56:56 ID:1Db6KzVr
ホワイダニットが重要って言ってたわりには、
結局犯人もあまりはっきりしないという…やっぱこれはねーよ!w
犯人がシャノンじゃなきゃすっきりしねーよ。何で次男一家とか後になって出てくるんだ…
それだとベアトの存在すら怪しくなって来るじゃねえか。
うみねこのなく頃に part1048
980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 17:27:28 ID:1Db6KzVr
山羊のことはどうでもいいんじゃないw
当てつけかもしれないしそうでないかもしれないが、だからなんだって感じだ。
いろいろ言っちゃってるがあそこは演出上必要だったでいいじゃねえかw
作者本人がファンのことを言ってるんだと実際言えばまあ別だが。
うみねこのなく頃に part1048
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 17:31:16 ID:1Db6KzVr
>>955
俺もっと使ってるなw
毎回買ってたし。後悔はしてないよ、残念だなとはすごく思うが。
おもしろくはあった。
うみねこのなく頃に part1049
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 17:37:19 ID:1Db6KzVr
戦人が生きてたエピソードは何を意味してたんだろ。
意味がないとなんとも蛇足に感じるし、八代の偽書が妙に信憑性を感じさせる
理由の裏付けのためだけなんだろうか。

あのままベアトと海の底に消えていく方が話としてすっきりしてるよね。
あれはその後の彼の苦悶からベアトの十字架を受け継いだと考えるべきなんだろうか。
本人に自覚がなきゃ何の贖罪にもならない気はするけど。
うみねこのなく頃に part1049
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 17:49:44 ID:1Db6KzVr
>>69
そこを描いて欲しかったんだよ、まさにw
ヤスが皆殺しをしてもまあ一応不思議じゃないところまでは語られた。
思い込み激しすぎるだろってところはあるけど。
女が恋に疲れて凶行に及んだからって愛みたいなのは生まれないよなw

綺麗なシーンなんだけど、肝心な部分が空白なんだよなー。
EP5で真相にたどり着いた時、その後の雛ベアトのあたりといい、
申し訳なさ以外の感情も持ってそうではあるんだけど。

そもそもあのヤスの話も「真実」って保証は結局作中では何も言われてないけどさ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 35
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 17:58:32 ID:1Db6KzVr
そもそもウィルとかリコとか必要だったのかと思えるくらいだ。
うみねこのなく頃に part1049
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 18:15:03 ID:1Db6KzVr
あの六軒島が猫箱でもいいんだよ、話の主題がベアトが戦人に伝えたい「何か」だったらさ。
事件の真相はあまり重要でなくなる。

ところが「あいつの幻想を守るんだ」になって最後はお兄ちゃんと妹の話になっちゃってた。
この辺から、えーと俺ら六軒島で何があったか突き止めるんでいいんだよね、って思い始める。
それら全て「一つの真実」にたどり着くための舞台演出ならありだったと思う。
でも、そうするとこんどは猫箱問題にまた戻ってしまう。何でもありで解なしだよね。
なんかメビウスの輪みたいだ。

あとEP8の流れなら魔法を選ぶのが自然だと思う。空気読めみたいな意味でw
でもうみねこ通しての話になると手品の方を選ぶのが自然なんだよな。
縁寿が死ぬ死ぬ言い出さなきゃ。
もっともあの展開であえて手品って選択するのは無理がある気はしたが。
その後のエピは暗いけどまあ良かった。
うみねこのなく頃に part1049
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 20:25:52 ID:1Db6KzVr
>>748
1枚きざみで違ってたのかw
俺はオルゴール貰ったよ。
うみねこのなく頃に part1049
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 20:35:16 ID:1Db6KzVr
ベルンカステルは惜しかったなあ。
なんか悪役に徹してたが魅力はなかった。
大魔女にしては意外と姑息だしな。

クールな梨花ちゃまキターって喜んでたんだけどな。
縁寿と組んだときはどんな神展開が待ってるかと期待してたんだが。
(´・ω・`)だったな。
うみねこのなく頃に part1049
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 20:37:10 ID:1Db6KzVr
>>850
なぬ!410を省くとか挑戦してるのかにぇ
うみねこのなく頃に part1050
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:15:14 ID:1Db6KzVr
ベアト入水は良かったけど、唐突だったなあ。
あれ、この二人できてるの?おいおいチューまでしてるぜって戸惑いから
いきなりあの展開だろ、感動しつつもどうなってんの?って醒めた印象は
拭いがたかった。
すっげーいいシーンなんだからもう少し最初から描いてくれよ。
そしたら猫箱のことなんてどうでも良くなってたかも。
うみねこのなく頃に part1050
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:22:19 ID:1Db6KzVr
>>135
フルフル、ゼパルって何にもしてないのに
妙に存在感あるっていうか、出てくるだけで場の雰囲気変わるよな。
あの二人が出るとなんか嬉しかったわ。
うみねこのなく頃に part1050
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:30:39 ID:1Db6KzVr
>>198
そんな舞台下がったら口もきかない目も合わせないみたいな
糖の立った漫才コンビみたいなのは嫌だぞw
いつでもどこでもあのテンションさ!
うみねこのなく頃に part1050
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:41:36 ID:1Db6KzVr
>>271
縁寿はそりゃ美少女じゃねえけど、俺は好きだぜ。
あのテレビやコンシューマの方より。
てか、あれはあれで結構かわいいだろう。

異論は当然認めるけど…
うみねこのなく頃に part1050
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:44:16 ID:1Db6KzVr
>>286
有効です…

どこの将校だよって感じだなあ、あれ。
うみねこのなく頃に part1050
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 21:56:47 ID:1Db6KzVr
>>344
まあ、発売日に買うのはそれが大きいよ。
やっぱり竜騎士のシナリオはいろいろ突っ込まれても
あーでもないこーでもないってやりあうだけで払ったお金の元くらい取れてんじゃねえかなー。
410かわい〜みたいなことしか殆ど書いてなかったような気もするけど。
うみねこのなく頃に part1050
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/04(火) 22:09:59 ID:1Db6KzVr
それにしても「一の真実」の描写が少ない。
なによ、これ!くらいのものだったろ。
何も考えてなかったんじゃなかろうか…EP7と関連づけを想起させるような
表現があっても良かったようにも思うが。

まあ、完全に読者も真実から閉め出そうという書き手の意志かもしれないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。