トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月02日 > sDaXixSh

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20310000000000001327301124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1032
うみねこのなく頃に part1033
うみねこのなく頃に part1036
うみねこのなく頃に part1037
うみねこのなく頃に part1037

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1032
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:29:10 ID:sDaXixSh
ヱリカは本当に何故復活させたんだよ…

>ドラノールに抱きかかえられているヱリカは、すでに主の姿がないことを知り、……寂しいとは思わなかった。
 むしろ、最期の最後まで、……ひどい言葉で詰られずに済むことに安堵する…。

>もう私は誰かの駒じゃない。
 ……私はやっと、私の役を全うできる…!!

EP6のヱリカが散る間際のこの一連のモノローグはなんだったんだよ
何でこの期に及んでまたベルンに仕えてんだよキャラ崩壊ってレベルじゃねえぞ


うみねこのなく頃に part1032
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:38:44 ID:sDaXixSh
今回地味に誤字も酷かったな…
いやもう今となってはささいな事だけどな

うみねこのなく頃に part1032
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:08:53 ID:sDaXixSh
もういっそ出題編まででやめておいて
展開編自体を猫箱にしておけば良かったのかもな…
うみねこのなく頃に part1032
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:30:45 ID:sDaXixSh
正直縁寿とヱリカ両方好きな俺でも8は何かもう駄目だった
うみねこのなく頃に part1033
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:55:10 ID:sDaXixSh
そういえば今回なんか曲の使い方も投げやりって言うか適当に感じた…

うみねこのなく頃に part1033
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 03:17:02 ID:sDaXixSh
大体戦人が霧江の息子ってそれ別に俺らの間では新事実でも何でも無かったしなw
うみねこのなく頃に part1036
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 16:34:52 ID:sDaXixSh
>>17
ブレまくってたのは縁寿だけじゃないけどな…
うみねこのなく頃に part1036
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:06:44 ID:sDaXixSh
とりあえずどいつもこいつもキャラぶれすぎ
ぶれないキャラの方が少ないってどういう事だよ
縁寿もヱリカも好きだったのに
言動が今までのEPと比べて一致し無さ過ぎて
出番多くても全く嬉しくなかった…
無駄にバトル描写増やすくらいならキャラを大事にしろよ
好きなキャラどころか誰にも感情移入できねえよ

うみねこのなく頃に part1036
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:13:35 ID:sDaXixSh
>>351
一緒に泣こうぜ…
うみねこのなく頃に part1036
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:49:50 ID:sDaXixSh
ラムダは良い奴になるのが唐突すぎたし
ベルンも最後まで悪役のままでいてくれたのは良いけどいきなりショボくなりすぎ

縁寿はEP4で良い消え方したんだし復活させてメインやらせるくらいなら
復活させず最終話の最後あたりで現実の1998年の縁寿の後日談に触れるくらいで良かった
個人的に縁寿を主役にしたのが今回一番の間違い
別に縁寿の事はどうでも良いとは言わないけど
もっと他にクローズアップするべきキャラがいただろ

ヱリカもEP6で格好良く散ったんだから再登場させず
ドラノールあたりがヱリカの事を軽く話題にする程度で良かった
ベルンには完全に見切りをつけてドラノールと親友になったはずなのに
なぜか性懲りもなくまたベルンに使われてドラノールと戦ってるのはガッカリすぎた

こんなのばっかり
キャラのことばっか愚痴ってる俺も俺だが




うみねこのなく頃に part1036
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:08:31 ID:sDaXixSh
今回のは全部幻想だからキャラブレとは関係ない…か

そうかつまりキャラがブレた訳ではなく
そもそもどんなキャラで何を考えてたのか自体はっきりしてなかった訳か……orz

うみねこのなく頃に part1037
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:59:08 ID:sDaXixSh
大体何で初期18人は現実の真実もそれぞれの確執も何も描かれずに
全員死亡エンドで終わったのに
幻想組は普通に残ってハッピーエンドなんだよ

EP8のパケ裏にだって「魔女幻想は散る」とか書いてあるくせに
幻想組散ってねえじゃねえかよ
どうして人間側の方が散ってんだよ

これなら幻想組が散って切なく終わって人間側は苦労して生きていくエンドの方が見たかったわ
うみねこのなく頃に part1037
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:04:02 ID:sDaXixSh
正直縁寿が「どうして幻想で包み隠して真実を教えてくれないの!?」
って言った時がEP8で唯一キャラに共感できた部分だったわw
うみねこのなく頃に part1037
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:07:39 ID:sDaXixSh
>>153
でも何か雑魚っぽくなってなかったか、ベルン
うみねこのなく頃に part1037
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:13:05 ID:sDaXixSh
>>191
しかし三年半も引っ張った割にあっさり流されるがな
うみねこのなく頃に part1037
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:19:07 ID:sDaXixSh
>>236
何を今更
うみねこのなく頃に part1037
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:21:01 ID:sDaXixSh
>>246
それもたいして重要ではないっていう
うみねこのなく頃に part1037
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:24:04 ID:sDaXixSh
逆にここまで面白くない内容になるのも凄い気がする
うみねこのなく頃に part1037
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:35:05 ID:sDaXixSh
とりあえずEP7からEP8…いや出題編から展開編に移るまでの間に
竜ちゃんに何があったんだろうな…
うみねこのなく頃に part1037
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:11:47 ID:sDaXixSh
>>533
4年間も使ってやりたかった事がそれかよw
うみねこのなく頃に part1037
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:14:22 ID:sDaXixSh
>>552
もう正直誰がいるとかいらないとか
そういう問題じゃない気がする
うみねこのなく頃に part1037
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:17:58 ID:sDaXixSh
>>576
それが分かってたらここまで批判されてない
うみねこのなく頃に part1037
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 22:14:56 ID:sDaXixSh
>>367
ep8をやるより自分の脳内で想像して完結させた方が全然マシなレベルだからなw
うみねこのなく頃に part1037
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 23:01:43 ID:sDaXixSh
EP5やEP6は批判多いけどまだちゃんと物語を書こうとしているのが俺的には
伝わってきた
けどもうEP8は色々と投げやりにしか思えないしやる気も感じられない
それが俺にとってEP8を受け入れられない一番の理由だと今分かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。