トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月02日 > bybReCH4

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40341020000000000430330027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1032
うみねこのなく頃に part1033
ひぐらし&うみねこオリスクスレ【第5話】
うみねこのなく頃に part1036
うみねこのなく頃に part1037

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1032
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:17:09 ID:bybReCH4
>>14
20点 4年間付き合ってこの終わりはひどい。

EP6終わった時の俺  90点
「メタ世界綺麗に終わったーヱりカも雛ベアトも良かった!あとは個別の謎や各EPの動機や経緯の説明あるんだろうなー楽しみだなー」

EP7終わった時の俺  50点
「えーと、各EPの答えってこれだけ?目明し編みたいに詳細に説明してくれないの?ヤスの動機も全く理解できん…てかお茶会でバトラと多分ヤスも生きてるよな?続きは?」

EP8終わった時の俺  10点
「全部投げっぱなしかよ……orz=3」
うみねこのなく頃に part1032
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:23:02 ID:bybReCH4
>>101
そういや、作中のベルン推理パートは良かったな。

あれをもうちょっと規模大きくした短編を出し続けてくれりゃいいのに。
4年かけただけに失望感も大きいわ。短編ならつまらなくても「まぁ次に期待」で済ませるし
うみねこのなく頃に part1032
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:42:15 ID:bybReCH4
EP7〜8で評価できる箇所

EP7 お茶会エピソード(投げっぱ、絵羽の日記の中身かも不明)
EP8 ベルンの推理ゲーム
EP8 入水自殺シーン

評価できない箇所

EP7の50%にも及ぶヤスの回想シーン(しかも消化不良)
EP8の90%にも及ぶゲロカスシーン(同じことずっと言ってるだけ)
うみねこのなく頃に part1032
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:48:02 ID:bybReCH4
>>289
EP6は幻想世界の〆のエピソード(と当時は思われていた)だし

雛ベアトvsヱりかの決闘を通して
俺ら読者の 紗音、嘉音、ベアトをめぐる同一説議論に決着をつけつつ
GMバトラの「黄金の魔女の新生」というカバーストーリーも重ねてて

EP6は決して悪くないと思うけどな。
ただ、ヱりかというキャラへの印象でEP5,6の評価はガラリと変わっちゃうと思う。


そして、そんなEP6やヱリカが好きな俺でさえ、EP8のヱリカには蛇足感しか感じなかった。
うみねこのなく頃に part1033
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:47:15 ID:bybReCH4
>>63
最終的に全員殺されましたけど?

あれならEP5終盤のロノウェ、ワルギリア、ガァプ、7杭の活躍の方がよっぽど印象深いわ。



EP8は全キャラの活躍だらだらと見せられたあげく最後は物量に押しつぶされて全滅。
なんか読んでて苦痛だった。
うみねこのなく頃に part1033
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:51:58 ID:bybReCH4
ヱリカが好きなキャラだったのに酷い扱いされてしまったから

キャラ話で言えば、ラムダくらいしか語ることないってのはあるな。
EP5から、ラムダはずっとお人よしな良い奴だw
うみねこのなく頃に part1033
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:54:07 ID:bybReCH4
>>84
他の皆がプレイしたEP8と別の何かだろそれww

これならEP8プレイしないほうが良かったな。
猫箱に封じておいて、先に翼と夢想やればよかった…全くやる気になれん…
うみねこのなく頃に part1033
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 03:03:32 ID:bybReCH4
>>116
ちゃんと入水選んだんだからそこは勘弁してやれw

まぁボートにそもそも乗ってなかったと俺は思ってるが
キリエの銃弾が外れてて、生きていたヤスと礼拝堂に向かったバトラの邂逅、議論、談義をイメージ化したものがEp1〜6だと推理してたので

バトラが真相に至った時点でヤス(のベアト)は死んでる(=Ep5ラストの出題ベアト死亡)
そしてバトラはヤスの魔法世界を受け継ぎ、自分の脳内にもベアトを作り出した(=雛ベアト)



と推理して、EP8を読み始めたんだが……全体の構成でさえ答え合わせにならんかったなぁ…
うみねこのなく頃に part1033
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 03:06:55 ID:bybReCH4
>>147
ごめん、ほとんどの謎解けたっていうけど、ほとんどの謎は解けなかったの間違いでは?


本当にそう思ってるなら、色々謎を忘れてないか?
うみねこのなく頃に part1033
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 03:12:23 ID:bybReCH4
ひぐらしでいくつか未消化の謎あったから
うみねこでは綺麗にまとめてくれると思ってた。

実際はひぐらしなんて非じゃないくらい未消化の謎の嵐

>>170
6〜8時間くらいかけて、それしかしなかったのが問題なんじゃね?
EP8での新事実なんてほとんど無いぞ…戦人の出生くらいか。

天草がなんか迷ってる風だったこととか
EP5下位世界ラストの「全然駄目だぜ」の続きとか

言い出したらキリがないほど放置の謎があるのに。
うみねこのなく頃に part1033
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 03:48:41 ID:bybReCH4
>>353
EP6終わって時点で
「面白かったわぁ、結末がどうあれ「うみねこ」は今の段階で既に良作確定だわ」

と確かに思ってたのに、今の自分は前言を覆しちゃってる。
それは何故かっていうと

俺たちプレイヤーは竜ちゃんを信頼して、推理をした。
信頼するということは、どんな答えでも許す覚悟を持つことでもある。

竜ちゃんを信頼して推理を重ね、覚悟もしたのに、「最低の解答」さえ無かった事が悔しいんだよな。


ベタでも超展開でも、俺は別に良かったんだ。竜ちゃんを信じて推理を始めたんだから。
うみねこのなく頃に part1033
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:37:42 ID:bybReCH4
>>484
>>俺、ベルンのこと誤解してたよ

>>俺はいい加減に学習するべき

それEP7の時にも同じこといってたクチですよね?w
うみねこのなく頃に part1033
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 06:14:19 ID:bybReCH4
BTがいればこうはならなかったと思いたい。

ひぐらしの詩音や鷹野も共感できないって意見は多かったが

それでもちゃんと心情描写の変遷を描く努力はあった。
それゆえに「カケラ紡ぎまでは名作」「綿、目明しは良いミステリー」といった意見がある。



EP7のヤスはそれらと比較にするのもアホくさいくらい理解できない。
ひぐらし&うみねこオリスクスレ【第5話】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 06:19:45 ID:bybReCH4
orz
うみねこのなく頃に part1036
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:10:24 ID:bybReCH4
>>278と>>319はテンプレいれるべき
うみねこのなく頃に part1036
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:12:13 ID:bybReCH4
>>329
ヱリカ好きだった俺、今回は涙目だわ…

ヱリカ好き大勝利とか言ってる奴はヱリカ本当に好きじゃないやつだろ……
ベルンとラムダはキャラぶれなかったし出番も多かったから勝ち組だろうけど

ヱリカ好きは全然勝ち組じゃねーよこんなの…
うみねこのなく頃に part1036
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:21:20 ID:bybReCH4
Rewiteは残り二人のライターが実力派と安定派の二人だから
竜騎士が暴走しても、他の二人のパートでカバーできるはず。
(ロミオも一人で全部書かせると最果てのイマみたいに暴走することもあるけど)

でも竜騎士信者は今のうちにkey信者に謝る練習しておいた方がいい。
うみねこのなく頃に part1036
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:32:47 ID:bybReCH4
>>462
>>ちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。
>>ちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。
>>ちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。
>>ちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。
>>ちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。


この4年間、考察スレやKEIYAの読本なんかも読んで
本編何度も再読したし、色んな考察もしたんだけどなぁ。

確信なんてほとんど得れなかったわ。

「ちゃんと考えた人」ってどんな人のこと言ってるのかね。
ひぐらしからずっと好きだったけど、俺はこれでどうやら最後になりそう。
うみねこのなく頃に part1036
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:06:49 ID:bybReCH4
ID:lNfRWM3y がアイコリーチェにしか見えない。

>>620
>>最高の作品です、とお約束することは出来ませんが
全EP中、最低でしたね

>>これまでのEPの中で、最高に楽しく書き上げたことは、お約束できると思います。
いやどうでもいいし。最高の作品を目指せよ。アホか。
うみねこのなく頃に part1036
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:37:08 ID:bybReCH4
>>905
俺とほとんど同じ流れだね。俺の考えで補足させてもらうと

>>どうやって戦人が思い出したのかとか
瀕死のヤスと戦人が地下貴賓室で束の間の邂逅
会話したり問い詰めたりするが、戦人は何も思い出さない>ヤス死亡
(ヤスが即死じゃない伏線は、十分だと思う。あの銃は調整おかしいと何度もルドルフ言ってるし絵羽も生きてた)

ヤス死亡してから戦人が思いだすってのを幻想描写したものが本編EP1〜EP5ラスト。
思い出した戦人が、手遅れだけど自分の脳内にベアトを復活させたのがEP6ラスト。

>>ボートから落ちた理由は猫箱過ぎてわからん。
戦人は乗り物が苦手だし操舵経験も無い。ベアトと心中はあくまで幻想イメージ。
ひぐらし&うみねこオリスクスレ【第5話】
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:47:34 ID:bybReCH4
>>569

EP8が…
うみねこのなく頃に part1037
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:12:13 ID:bybReCH4
>>445
書き手と読み手は愛ある関係
作者を信頼しなければ推理できない。

だから、俺たちは作者を信じて、推理したんだ。

信じるってことは、どんな超トリックだろうが、無理のやる展開だろうが許すってことなんだ。
信じたのは自分なんだから。その覚悟を持って推理をしたはずなんだ。

どんな無茶な展開やトリックでも別に構わなかったんだ。
「ここは当たった!」とか「外れまくってたww」とか言ってまたみんなと騒げればそれでよかったんだ。

ほとんど全ての謎に明確な解答無し ってもはや駄作以前の問題だろ。ただの裏切り。
うみねこのなく頃に part1037
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:18:42 ID:bybReCH4
>>564
>>人数的に肯定派:否定派:ただの煽り=5:5:3って感じかなーと俺は思う。

そう思ってるのはあなた一人だと俺は思う。2:8:5くらい、煽りの5の中には全肯定信者も含む。みたいな。
うみねこのなく頃に part1037
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:29:41 ID:bybReCH4
>>618
詩音や鷹野やレナが犯行に至った過程もちゃんと説明してたからじゃね。

俺は、症候群抜きでも、レナや詩音が狂っていったのは十分納得できた。
それだけ熱心で細かく描写してくれたし(もちろんキチガイ共感できないって意見も理解できるよ)

ep4や6の時点でひぐらしを遥かに越えた!と確信したんだけど

結局ひぐらしの良い点が逆に見えてきちゃったな。それくらいep8は酷い。
うみねこのなく頃に part1037
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 21:09:08 ID:bybReCH4
>>844
9手?ログ見せて。どっかで破綻してると思う

確か11か13手のはず。ちなみに肉は全然キーじゃない。
うみねこのなく頃に part1037
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 21:15:16 ID:bybReCH4
>>932
明かされた?っけ??

( ?∀?)????
うみねこのなく頃に part1037
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 21:22:10 ID:bybReCH4
>>968
できるだけノーヒントでってあったし、もちろんノーヒントで解いたんだよね?
すげー。俺ちょっと独力だと厳しかったわ。

「第一の晩の犯人は6人殺してる」とかいう赤字はすぐおかしいなとは思ったけど
そこらどまりだった。


だいたいノーヒントで何分くらいで解けた?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。