トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月02日 > cvvQKjo6

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00009330000000101004000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1033
うみねこのなく頃に part1035
うみねこのなく頃に part1036
うみねこのなく頃に part1037

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1033
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:18:07 ID:cvvQKjo6
読み終わった

1日ぶっ続けで
意外とボリュームあった

「魔法」を選らんだ俺の言うことじゃないかもしれんが、
裏お茶会のあのゲロカスエンドはなんなの

かまいたちの夜とか山羊子さんとかラムダ△とか色々と楽しめるところはあった
あと志方さんはやっぱり神

メダルと選択肢についてまとめみたいなのはないのか
どういう仕掛けなのかいまいち判然とせんが
うみねこのなく頃に part1033
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:22:59 ID:cvvQKjo6
>>465
えっと、話の内容とかは変わるわけじゃなくて、
お茶会が出るか出ないかってだけなの?
うみねこのなく頃に part1033
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:30:05 ID:cvvQKjo6
感想

可愛い

こいつはくせえッー! ゲロカスのにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

かまいたちの夜かよ

山羊子さん……これはないわ

あんた誰だっけ

あんた誰だっけ

俺、ベルンのこと誤解してたよ

俺はいい加減に学習するべき

十八……だと……

ラムダ△

志方さんキター これは悪くないシーン

なにこのゲロカスエンド
うみねこのなく頃に part1033
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:32:21 ID:cvvQKjo6
手品エンドってやっぱり内容違うのか

ネタバレされる前に読むべきだとは思うが、
なんか作者の意図的には片方だけ読むのが正しいのかなとか……
いや考えすぎかな
うみねこのなく頃に part1033
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:39:53 ID:cvvQKjo6
・ケーキはどれを選んでも関係ない
・クイズは正解すればキャラ毎にTIPS的な小話が聞ける
・クイズのヒントはもらってももらわなくても関係ない
・メダルの数によって景品が変わる
・ベルンのゲームは正解の犯人を特定できるまで続きが読めない
・ベルンのゲームのヒントはいくつもらってももらわなくても関係ない
・魔法と手品は、本編終盤が違う結末
・手品エンドではお茶会裏お茶会が出現しない

どれか間違ってる?

>>498-499
迷ってるけど、たぶん読んじゃうな

>>507
なんでわかるんだ?!
うみねこのなく頃に part1033
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:43:11 ID:cvvQKjo6
あと真相の一端についてなんだけど、
紗音は戦人を助けようとして地下通路に導いたってことでいいんだよね、たぶん
うみねこのなく頃に part1033
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:45:36 ID:cvvQKjo6
俺も今回泣いたところはなかったけど、
ラムダさんが覚醒したシーンとかはぐっときたな

盛り上がるシーンは多かった
うみねこのなく頃に part1033
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:49:28 ID:cvvQKjo6
>>522
まあそうなんですよね、やっぱり

>>525
ああ、個人間で見解が違うとなると話が長くなりそうだからよしとくが、
あの3日目は大まかは事実、ただしゲロカス臭濃厚、って感じかと

予想通り散々言われてるが、リドルストーリー?としてはうまく行かなかった感があるな
作者の書きたかった物は書けたんだろうけど、そこを大方の読者が喜べたかどうかは、うん
うみねこのなく頃に part1033
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 04:52:02 ID:cvvQKjo6
あとベルンが今回初登場するシーンでのセリフなんだけど、
ラムダの中身って美代子じゃなくて、って匂わされてたよね

まあだからなんだって話ですが
うみねこのなく頃に part1033
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 05:49:12 ID:cvvQKjo6
>>625
いやいやそれは違うだろ

一度は点になったはずの戦人がまた戻ってきたってところからはベアトのゲロカスでしょう
戦人はそのまま海を漂って以下略、
記憶というか人格を失ってるのはベアトと一緒に死んだから、とかそんな感じで
うみねこのなく頃に part1033
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 05:54:40 ID:cvvQKjo6
>>617
一億は共犯者に対する謝礼でしょ
前金か後金かはしらんけど
うみねこのなく頃に part1033
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 05:56:33 ID:cvvQKjo6
>>642
読者全部を馬鹿にしてるんじゃないんだろうな
作者は読者を二(?)種類に分けてるんだと思う
うみねこのなく頃に part1033
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 06:17:57 ID:cvvQKjo6
>>678
本調子ならあそこでヱリカに止め刺せたから話が早かったのにな
うみねこのなく頃に part1033
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 06:26:21 ID:cvvQKjo6
一番面白かったのはフーダニットゲームだったなあ
この素材はもっと上手く料理できた気がするんだけど
うみねこのなく頃に part1033
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 06:29:56 ID:cvvQKjo6
>>701
早ければ30分ってとこかな
うみねこのなく頃に part1035
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 14:24:33 ID:cvvQKjo6
>>178
ああうん、それは思った
あの山羊たちが自分たち読者のことを指してるなんてプレイ中は思いもしなかったんだが、
このスレにくるとそういう意見で溢れてるから驚いたってのはある
うみねこのなく頃に part1036
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 16:56:37 ID:cvvQKjo6
まあこうなるとは思ってたけど荒れすぎワロタ
うみねこのなく頃に part1037
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:45:08 ID:cvvQKjo6
>>399
いくらなんでも6歳はねーわ
うみねこのなく頃に part1037
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/02(日) 19:48:50 ID:cvvQKjo6
>>245
これがうみねこのことを言ってるってのはちょいと被害妄想激しくないかと
うみねこのなく頃に part1037
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:52:32 ID:cvvQKjo6
>>428
いやいや
その大勢っていうのがどんくらいの割合なのかちゃんと量ったならともかくね
うみねこのなく頃に part1037
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:54:11 ID:cvvQKjo6
>>436
水掛け論にしかならなそうだね
これがうみねこのことだったら流石に竜騎士の頭(頭髪のことではない)がどうかしてるとしか

>>442
やった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。