トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月02日 > WmuTai5N

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45100000000001022113101123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1032
うみねこのなく頃に part1035
うみねこのなく頃に part1036
うみねこのなく頃に part1037
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 34

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1032
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:20:19 ID:WmuTai5N
>>14
少し時間をおいて熱を冷まさないと点数は付けられないな
ただ、散をもう一度読み返したいかというと絶対にNOだ
うみねこのなく頃に part1032
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:29:28 ID:WmuTai5N
>>121
だからといって単純に生き残らせたんでは余りにひねりがないからねえ…
あのオチは竜騎士なりのあがきだよ
どんなに中途半端でも、もう他に適当な妥協ポイントがなかった
うみねこのなく頃に part1032
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:38:53 ID:WmuTai5N
>>217
どちらにせよ竜騎士が読者の期待に応えることを放棄したことに違いないな
うみねこのなく頃に part1032
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:54:55 ID:WmuTai5N
>>318
おかしくないよ
竜騎士はクリエイター・表現者としての誇りを捨てて、
読者の想像に全て委ねるっていう選択をしたの
うみねこのなく頃に part1032
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:06:31 ID:WmuTai5N
>>396
意味というかあれは出題編の解き方を実践したチュートリアルでしょ
うみねこのなく頃に part1032
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:11:29 ID:WmuTai5N
>>431
キャラクターのバックボーンが明らかでないのに
ホワイダニットが重要とか言われてもねえ…

まあ確かに本筋ではないかもしれないけどさ
うみねこのなく頃に part1032
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:21:53 ID:WmuTai5N
>>501
真実を提示することを放棄した時点で竜騎士の負け
プレイヤー側からすると開始以前に勝敗が決しているのでゲームですらない
うみねこのなく頃に part1032
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:29:08 ID:WmuTai5N
>>546
ミステリーとか関係ない
「読者自身の想像する真実の方が面白いので、一なる真実の内容は提示しません」
読者の真実を越える作品を提示できない、提示することを放棄した負け犬が竜騎士
うみねこのなく頃に part1032
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:56:08 ID:WmuTai5N
>>714
それは、うみねこがいかに薄っぺらな作品だったかを語ることにしかならないと思う
竜騎士自身が読者の期待を越える努力を放棄している以上、そうとしかなり得ないよ
うみねこのなく頃に part1032
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:11:27 ID:WmuTai5N
うみねこ読後の気持ち悪さ、この感覚何かに似てると思ったらやっとわかった
2chの名無し書き込みと同じなんだ

相手の意見を否定はするけど、自分の意見は決して明らかにしない
自分は絶対に負けない状態で、相手がボロを出すのをずっと待つ
相手が隙を見せたらここぞとばかりに攻撃する

なんてことはない、竜騎士は俺らと同じ穴の狢だったってだけなんだな
うみねこのなく頃に part1035
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 13:59:20 ID:WmuTai5N
推理することを放棄した読者が山羊なら
真実のストーリーを紡ぐことを放棄した作家は何なのだろうね
うみねこのなく頃に part1035
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 15:25:27 ID:WmuTai5N
>>576
現実の98年では絵羽日記の公開もされなかったし
縁寿と十八が会うこともなかった
飛び降りは「真実知るとこうなっちゃうかもよ」っていうif世界でしょ
うみねこのなく頃に part1035
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 15:48:28 ID:WmuTai5N
メタ描写では
縁寿が真実の鍵を開ける→鍵をかける→公開取り消し
みたいになって、あたかも縁寿が真実を知ったかのようになってるけど
メタじゃない現実の縁寿は日記も見れず十八にも会えずで、
一なる真実に触れる機会すらなかったよね
うみねこのなく頃に part1036
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 16:38:44 ID:WmuTai5N
>>7
世界観も、その上に生きていたキャラ達もまとめて「想像にお任せします」だったわけだが
うみねこのなく頃に part1036
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 16:59:01 ID:WmuTai5N
>>158
それでも島は爆発した
ep8でいかに楽しいハロウィンパーティーを演出しても
参加者の中に爆弾のスイッチを入れた人物がいることに違いはない
うみねこのなく頃に part1036
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 17:19:15 ID:WmuTai5N
>>272
お前プレイしてないだろw
うみねこのなく頃に part1037
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 18:41:25 ID:WmuTai5N
こんなのハッピーエンドでもなんでもないよな
縁寿が真実に至った、あるいは自発的に真実を追うことを放棄した結果のEDならともかく
実際には十八が勝手に真実を公開するのをやめて、
縁寿は真実を知らないまま結果として勝手に幸せになりました
ってなんじゃそりゃ
うみねこのなく頃に part1037
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:08:28 ID:WmuTai5N
>>131
一応、実在の人物をある一面ずつ切り取って描いていただけで
ぶれてはいないぞ、いないはず
うみねこのなく頃に part1037
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:13:34 ID:WmuTai5N
>>192
そんなにおま天と言わせたいのか
うみねこのなく頃に part1037
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 19:20:00 ID:WmuTai5N
これだけ盛大にミステリー論語らせたのは
次作で本格ミステリー出すっていう前フリか!?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 34
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 20:47:32 ID:WmuTai5N
>>633
上位の縁寿と現実の縁寿がリンクしてるわけじゃないんだよね
現実の縁寿には一なる真実に触れる機会すら与えられていない

上位縁寿が真実を求める姿は、十八が真実を公開するか否か
あるいは縁寿との面会を受け入れるかどうかの葛藤だと解釈した
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 34
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 22:27:24 ID:WmuTai5N
源次との関係
それとep4のEDで縁寿死亡ってなってたとこの裏事情かな
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 34
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 23:18:27 ID:WmuTai5N
86年の会議に戦人が参加して縁寿が欠席するっていう
ボトルメールの舞台設定に合わせて参加者をコントロールできるのも次男一家だけか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。