トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月02日 > Noi0xZpw

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/2009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15100000044121010000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1032
うみねこのなく頃に part1033
うみねこのなく頃に part1034
うみねこのなく頃に part1035

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1032
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 00:49:30 ID:Noi0xZpw
>>236
EP8の推理ゲームはマジで何のためにあったのか分からん。
一回くらい真面目に推理ゲームしたかったってだけ?
うみねこのなく頃に part1032
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:18:17 ID:Noi0xZpw
>>496
そこでRewriteなんじゃね。
うみねこのなく頃に part1032
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:24:22 ID:Noi0xZpw
別に推理部分はEP7でおしまいでEP8は単純に残りの物語、でもいいんだが
その物語部分がエンターテイメントとしてもつまらないのが困るんだ。
うみねこのなく頃に part1032
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:37:29 ID:Noi0xZpw
>>625
作者萌えじゃね?
うみねこのなく頃に part1032
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:45:05 ID:Noi0xZpw
金蔵が既に死亡していて、長男夫妻と使用人が隠蔽してることについて全く触れてなかったなあ。
うみねこのなく頃に part1032
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 01:48:00 ID:Noi0xZpw
>>686
そう考えるとCS版発売のタイミングがまさに最悪の被害者を生んでいくことになるのか・・・。
うみねこのなく頃に part1032
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 02:00:53 ID:Noi0xZpw
>>754
竜騎士が盛り上がってるのを横目で見ながら
「真相はそろそろかな?」って盛り上がりどころを探して待ってたら
そのまま終わってたって感じ。
うみねこのなく頃に part1033
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 09:05:47 ID:Noi0xZpw
留弗夫に不幸を嘆く権利があるってのは結局なんだったの?
霧江が実子とは知らず戦人ヤっちゃったのがリアルだったとか?
その場合でも留弗夫のしてしまった罪を考えると、とても不幸を嘆く権利とかあるとは思えないんだけども。
うみねこのなく頃に part1033
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 09:09:39 ID:Noi0xZpw
>>935
不幸じゃなくて不運だったが、留弗夫だよ

>右代宮 留弗夫(るどるふ)
>
>薔薇庭園の倉庫内で死体が発見された。
>死後に顔面を損壊されたものと思われる。
>
>彼には、不運を嘆く権利がある。
うみねこのなく頃に part1033
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 09:20:11 ID:Noi0xZpw
>>967
殺伐としたこのスレでちょっとだけ和んだ。
うみねこのなく頃に part1034
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 09:58:13 ID:Noi0xZpw
>>58
そもそも今回のEP8で留弗夫が戦人の出生の秘密を話すのも、戦人の創作なんだよな。
ってことはそれを本当に留弗夫が思ってたかどうかも怪しくないか。

んなこと考えると全部が全部創作だから整合性なんていらねってなりそうだが。
うみねこのなく頃に part1034
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 10:08:42 ID:Noi0xZpw
>>90
その辺EP7で大々的にハラワタ穿り返しておいて
EP8で最初から最後まで「金蔵は家族にはいいお祖父ちゃんだったんだよ」とかやりだして
どうしようかと思った。
うみねこのなく頃に part1034
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 10:28:02 ID:Noi0xZpw
>>151
EP3でエヴァに色々な酷い殺し方をさせたり
それを笑うベアトのことを怒ってなじったり
北風と太陽作戦されて騙されたと泣き喚いたり

全部戦人が自分で考えてたとしたら、相当な狂人だな。
うみねこのなく頃に part1034
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 10:42:36 ID:Noi0xZpw
八城=戦人は想定の範囲内だったんだが、縁寿に顔を出さずに偽書を書く理由付けは出来なかったな。
記憶障害なんてどこかに読み取れるヒントがあったんだろうか。
うみねこのなく頃に part1034
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 10:53:24 ID:Noi0xZpw
>>238

>>233の通り偽書を書く理由から、偽書作家=戦人説は散々言われてたとおもう。
あとは本編でも言われてた通り右代宮の内情に詳しかったり、ハッピーエンド的な意味でまとめるならそれしかないだろみたいな。

ただやっぱり縁寿との関係を考えると、何かひとつピースが足りなかったのは確か。
まあそれが記憶障害だったってことなんだけども。
うみねこのなく頃に part1034
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 11:11:23 ID:Noi0xZpw
>>299
EP7で親族の前に姿を現したときのことなら、あくまでドレスだけ肖像画と同じってことで判断して
顔については言及されてないから日本人顔なんじゃね?ってのが定説っぽい

>そしてその向こうから、……黒いドレスを着た魔女が、姿を現わす……。
>
>そのドレスが、肖像画の魔女が着ているものと同じであると、瞬時に全員が理解し、……そしてさらに理解した。
>彼女こそが、……この部屋の主であるということを。

うみねこのなく頃に part1034
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 12:04:49 ID:Noi0xZpw
>>530
あとはやっぱり、その「犯人」がちゃんといるのかどうかだな。
ひぐらしでいうところの鷹野ポジがいないのがきつい。

ベルンを無理矢理悪役っぽくしてるけど、所詮幻想の住人だからどうでもいいっちゃどうでもいいし。
レイパー金蔵とかKILL江とかも無理にいい人っぽく仲良しこよししてるせいで、なんとも締りが悪い。
うみねこのなく頃に part1034
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 12:38:39 ID:Noi0xZpw
手品エンドはなあ・・・。
海に投げ捨てるプレゼントが実体化してるのと、ヱリカが見えるところで幻想を意識させてるのが無ければなあ。
うみねこのなく頃に part1034
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 13:33:00 ID:Noi0xZpw
>>915
買わずに批判してんじゃねーよってのは、なんにでもどこでも見かけるが
買っておいて愚痴言うんじゃねーよって言うのは初めて見たなw
うみねこのなく頃に part1035
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/02(日) 15:14:15 ID:Noi0xZpw
>>538
オマエ最後までプレイしてねーだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。