トップページ > 同人ゲーム > 2010年10月17日 > mdhKnbXS

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000013001720016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part964
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 28
うみねこのなく頃に part965

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part964
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 10:09:51 ID:mdhKnbXS
>>882
採算とれるってレベルじゃねーっすな。
あの妙にエロいパッケージは逆効果じゃないだろうか。
別解釈も読みたいから二期には期待してるんだけど。
うみねこのなく頃に part964
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 10:29:23 ID:mdhKnbXS
アニメはずいぶん忠実に丁寧に作ってる印象があるけど
うらねこを面白いと思うスタッフの頭の中身は
どうしても理解ができなかった。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 28
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 15:58:00 ID:mdhKnbXS
たぶん同一人物・別人の二種類どちらでも
トリックが成立するように書いているんじゃないかと。
うみねこのなく頃に part965
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 16:04:43 ID:mdhKnbXS
朱志香は戦人との絡みはないのかね。
でも戦人は実は推理小説マニアで読書家だったりしたわけで、
裏表がない正直な朱志香はやっぱりタイプじゃなかったのかも。

うみねこのなく頃に part965
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 16:10:38 ID:mdhKnbXS
戦人は、クラスにいるムードメーカーで
馬鹿なことばかり言ってるけど実はけっこう知的な
奴だろうね。基本、ウラナリでインテリタイプなんだと思うよ。
ていうか馬鹿のふりが好きというか。
うみねこのなく頃に part965
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 16:41:09 ID:mdhKnbXS
そういえば、戦人の出生の秘密でどんなどんでんがえしが
ありうると思う?
EP08で明かされても「ふーん」で終わりそうな感じだけど、もう。
うみねこのなく頃に part965
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 19:59:09 ID:mdhKnbXS
>>242

うん。そうだと思うんだけど、(例えば霧江の息子)その事実が、たぶん
とんでもない別の出来事に繋がっているだろうなーと思っていて。
ここまで引っ張っておいて、EP08でそれが活かされないとは思えないし。
それが何だろうと考えているんだけど思いつかん。何があるんだろ。
うみねこのなく頃に part965
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:14:31 ID:mdhKnbXS
>>>338
あの島は金蔵が「黄金の強奪・略奪と同胞の虐殺」という
最悪の犯罪を隠蔽するために世間から身を隠す場でもあった
わけだよね。なんでビーチェや九羽鳥庵ベアトはその
巻き添えと言っても差し支えないかも。(もちろん、息子たちもそう)
一応自分が犯罪者って自覚はあったものと思う。
うみねこのなく頃に part965
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:24:33 ID:mdhKnbXS
>>351

19歳
九羽鳥ベアトの子供→理御

18歳組
蔵臼の娘→朱志香
明日夢→戦人(?)
霧江→死産(?)

ってことか。九羽鳥ベアトにもう一人子供がいてもおかしくはないね。

でも子供の入れ替えがあったとして、それがEP08にどう繋がるか想像つく?
て、いうか、書きながら思い出したけど、ベアト=理御は戦人の出生の秘密しってたね。
うみねこのなく頃に part965
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:27:20 ID:mdhKnbXS
>>353

EP01で「ベアトはルールの擬人化」と言う設定があったように、クレルもまた理御
本人じゃないから、その依り代を通じて真実がこぼれでてきた、という解釈でいいんじゃない。

もしヤスが誰かから聞いたとしたら、「謝罪」と「告白」を望んでいた金蔵とその腹心の
源次かと。

うみねこのなく頃に part965
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:35:12 ID:mdhKnbXS
>>368

そう、霧江の子だったとすると、別に何の意外性もないんだよね。「だから?」
っていう感じで。秘密にするなら絶対クワドリーチェ関係でないと、EP08のどんでん返しに
つながらないんだけど、年が合わないんだよな、一年。
うみねこのなく頃に part965
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:45:11 ID:mdhKnbXS
ところで金蔵についてはウィルさんの言う通り、心を大切にして色々考えて、
二スレぐらい前にもまとめ書いたりしたんだけど……考えれば考えるほど暗い
気持ちになってきている。好きなキャラなんで、あの理御への謝罪は真実だと
信じたかったんだけどなあ。
うみねこのなく頃に part965
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:47:01 ID:mdhKnbXS
>>376

てことは戦人はやっぱり相続がらみのルドルフ&霧江の切り札か。
そう考えるとすっきりするね。

うみねこのなく頃に part965
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 20:59:38 ID:mdhKnbXS
金蔵の子として理御が五人目、戦人が六人目とすると、二人は姉弟の関係になってしまう
のか。あ、これならさらに悲劇的で、作者好みかもしれない。空白の二年間はこれをヤス
が知ったことなのかな。

>>388
うん。だからこれまでのEPでも使われてなかった。たぶん交渉の最後に分け前を増やしたい、
ぐたいの魂胆だったんじゃないかなあと。
うみねこのなく頃に part965
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 21:10:49 ID:mdhKnbXS
ここでの話をまとめとくね。

親族会議の場でわざわざルドルフと霧江が「戦人の出生」を
語ろうとする理由は、「イマスグ大量にカネが必要ダッタ」
彼らにとって相続の分け前が増えることにつながるから。
つまり、戦人は金蔵の孫ではなく、直系の子供。ルドルフたちの弟
にあたる。

母親有力候補は九羽鳥ベアト(理御との双子)だが不明。

戦人の出生の秘密を知っていたベアトは、戦人が自分の姉弟で
あることを知っていたと思われる。(それを知ったのは空白の二年間?)
うみねこのなく頃に part965
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/17(日) 21:13:22 ID:mdhKnbXS
あ、上四行「相続の分け前を増やすため」がまとめです。
残りはいまの思いつきなんでもうちょっと考えてくる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。