トップページ > 同人ゲーム > 2010年09月26日 > 0MC4DtxA

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11010000000000010120211112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 00:44:44 ID:0MC4DtxA
>>565
この場合、戦人が取り替えられる理由が物語にどう絡むのか分からないけど、ちょっとノイズ過ぎないか?
理御の生死に関係なく、霧江と明日夢の間で取り替えられるんでしょう?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 01:09:04 ID:0MC4DtxA
>>577
なるほど。この説から戦人は省くわけね。納得。
戦人が除外されることで明日夢−霧江ラインも同時に消えるから、
もはや違う説になってる感はあるけど、これはこれで否定できないな。

出題編でこれを解くのは絶対に無理だろ、という微妙な突っ込みだけ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 03:07:14 ID:0MC4DtxA
>>597
>>599
この問題で一番厄介なのは、事実かどうかはさておき、
霧江は明日夢を(大学で?)直接知っていると発言していること。
さらに、これは間違いなく事実なんだが、戦人は明日夢と面識があること。
この二点をクリアしないと、どうにもならない。

おそらく、ベアトの心臓どころか物語の心臓は、この辺にある気がするんだけどね。
どうにも掴みようがない。

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 15:51:25 ID:0MC4DtxA
>>618
その論理でノックス無視しても構わないけど、
ノックスの赤字から派生した客室に関する赤字まで無視したら、
それはもう屁理屈じゃなく詭弁だよ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 17:17:39 ID:0MC4DtxA
>>631
>EP6の客室においては、秘密通路の存在は赤字で言及されていません。
論点が全く違う。
客室の赤字を無視するなと言っている。
ヱリカがさんざん赤で語ってるだろ。

>>出口は1つ、外から施錠は出来ない
>それは密室作成者であるヱリカの主張に過ぎません。
赤字を単なる主張というなら、最初から赤字否定説として主張しろ。
前提を後出ししはじめたら考察者としては終わりだ。誰も相手にしてくれなくなるだけだぞ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 18:04:14 ID:0MC4DtxA
>>643
>ノックス第3条。秘密の通路の存在を禁ず。(赤字)
>確かにノックスの第3条はこれで正しい。真実である。
>しかしノックスをうみねこの密室に適応するとは一言も言われていない。
この文面から「赤字が主観の真実であるという前提の元に成り立っている」なんて読み取れない。

>確かにノックスの第3条はこれで正しい。真実である。
君が赤字を最初から主観として語っていたなら、
この言葉やそれ以降を発言する意味は全くないし、
この文面を普通に読み取るならば
『赤字は絶対の真実だが、その対象を明確にしていないのなら、
 その赤字の意味は全くない、ただの宣言である』
としか解釈できない。

明らかに途中で論点を変えて誤魔化しているだろう?
やってることは以前いたコテと同じじゃないか。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 18:35:15 ID:0MC4DtxA
>>657
主張内容が全く信頼できないから、
主張者が信用を失ったに決まってるじゃないか。

主張内容はある程度の信頼性があるけど、
主張者がいけ好かないだけなら、ちゃんとそう書かれる。
もし書かれなかったとしたら、多数の反論がくる。

因果関係を次々に置き換えないように。

言葉尻を捉えて、理論と言い出したり、
愛だの誠意だのと抽象表現を持ち出して煙に巻いたり、
詭弁以前の強弁だよ、それは。

……こうやって相手するからいかんのか。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 20:16:57 ID:0MC4DtxA
>>664
>でも現在、全然多数の反論きてないですよ?
どういう意味だろう? 冗談だとしても意味が分からない。
「僕の主張内容はそこそこ信頼性があるのに、誰も擁護してくれない」って言ってるの?

後半も日本語なのに全く理解できない。
わざとなの?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 20:40:54 ID:0MC4DtxA
>>676
前者も後者もストーリーテリング上の問題なだけで
本質的には同じことじゃない?
後者は説明がめんどうくさくなるだけで。

真里亞のように言いたくないことは断れるし、
幻想描写と大差ないよね。
もちろん、これは嘘が含まれている前提での話だけど。

>>678
>主張内容はある程度の信頼性があるけど、
>主張者がいけ好かないだけなら、ちゃんとそう書かれる。
>もし書かれなかったとしたら、多数の反論がくる。

明らかに>>660の文脈に則って、
「多数の反論」という言葉を、
皮肉か冗談のつもりで使っているように見受けられるよ。

まぁ、議論する気ない人っぽいから、正直どうでもいいんだけど。

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 21:09:05 ID:0MC4DtxA
>>685
補足されても意味がさっぱり分からないし、脈略がなさ過ぎるし、
日本語不自由だし、論理性のかけらもないし、全て冗談だとしか思えないな。

君にとっての赤字主観説がどういうものか
君自身が一度も具体的に説明していないことに、まず気付いている?
こっちとしては反論や弱点指摘以前の段階なんだよ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 22:20:33 ID:0MC4DtxA
>>721
それはEP5とEP6でヱリカという幻想を持つキャラは違うという状況なのかな?
EP6だけなら分かるけど、EP5も含めると無理なんじゃないか、という感想が。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 27
746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/26(日) 23:10:44 ID:0MC4DtxA
>>741
論理的にはそっちだよなぁ。

右代宮戦人関連の赤字問題にも派生してくるけど、
赤字で名前(例:客室、右代宮戦人)を指した場合、
その対象範囲は「全てのそれ」か「当該物(者)」だけかというのは大きな問題になると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。