トップページ > 同人ゲーム > 2010年08月27日 > xlQnoGYT

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000011016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 25
うみねこのなく頃に part906

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 25
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 00:20:16 ID:xlQnoGYT
ボトルメールと言っても全てを各EPのように詳細に記していない可能性も
縁寿の事が書いてある部分だけ省いて流していて、その為に抜けた部分を後の人が補完したとか
また、これは犯行計画書じゃなくて戦人がいないときに書いた島を舞台にした自作小説
本来戦人がいなく縁寿の設定だったが、逆になってしまったため縁寿のとこだけを戦人と入れ替えた
他にはそれぞれ別の話、計画書だったが流す人が上手くつぎはぎしたとかも考えられる
うみねこのなく頃に part906
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 00:37:39 ID:xlQnoGYT
>>787
各EP単体で解こうとしているから理解できてない
例えるなら机上探偵物の大幅な発展系ととらえるしかない
事項寸前の事件を解いて欲しいと依頼を受け、過去の関係者からの話しを聞き
それぞれの話からおかしい点を暴き、事件の真相を探るといった物はたくさんある
それぞれ異なる事件が起きてるのと、嘘を魔法で表現してるのがミスリード成分
各EPは自供のようなもので、結局は出題編であるEP1〜4を一つの物語としてみろって事

その理屈だと、嘘の供述を見破るといった推理物は皆アンフェアになってしまう
うみねこのなく頃に part906
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:10:59 ID:xlQnoGYT
人格に固執しすぎだと思う、各EPはそれぞれ行動に制約があるけど
個別の生きている人間だとして書かれたものだから
かなり前から真実は一つだけですってヒント出されてたように
何故、真実がこんな脚色されてしまったのか?
を推理するって作品だということを柔軟に考えられるかが必要だった
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 25
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 20:20:47 ID:xlQnoGYT
>>418
そういうふうに考えてくと、楼座とベアト2世が転落の時入れ替わってて
それを金蔵が知って真里亞を孕ませて等という事になって
楼座親子に関する、楼座も小さい頃魔法好きとか、寝てるときの過剰反応とか微妙な伏線が回収できるんだけど
ベアト2世が娘虐待ママに育ってるかと思うと悲しくなるんだよな

入れ替わりは、その後親兄弟をどうやってごまかすかとか
記憶は〜とかを何とかクリアできればいいんだけど
実は楼座が引っ越してきた→ベアト事件じゃなくて
ベアト事件→楼座が引っ越し&夏妃に赤子で
都合のいいように演技、妄想するため記憶があやふやになんかもありなきがする

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 25
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 21:47:58 ID:xlQnoGYT
そこらへんはEP1〜4までの出題編を大きな1つの物語として見れるかどうかだな
各EPは実際には起きてなくて、こんなことがあったのではという証言みたいなものだから
実際に各EPを単体で納得いくように解けたとしても、それで?になってしまうし
過去に起きた事件を推理するっていう作品自体が、ノックスにのっとっているのか?
という議論になりそう。一応ベアトは登場してるし
それぞれを書いたのはベアトだと思い込んでいる人だって話だし解釈が難しい
ノックスが出るのもEP5からだし、EP4までを1纏めとするためそれまでには出せれなかったんではと思う

あとダインに関しては、文字通り使用人がダメってわけじゃなく
本来は、話に深く関わっていない、人物を掘り下げて説明されてない、チョイ役の人物はよくないって事
ダイン自体もこれらを守れてないものは3流ミステリーだって意味で
禁じるじゃなくて本格ミステリーならばこれらを守ることを推奨するって物だし
まあ竜ちゃんが赤で使用人は禁ずって改変しちゃってるけど
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 25
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 23:08:31 ID:xlQnoGYT
各事件を矛盾無く解こうとしている
それがひぐらしを知っているが為に陥り易い竜騎士の仕掛けた一番のトラップだと思うよ
各EPが並列世界のパラレルといった構想ならその考え方でいいけど
事実じゃない第三者の嘘や想像装飾が交じり合ったものだし
考え方としては間逆の、上位世界とは何かを考え
下位世界でどうして脚色されたか、共通項目、目的はと考え
犯人と事実を推測するって構造だったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。