トップページ > 同人ゲーム > 2010年08月27日 > pE+qDac1

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0520000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part906

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part906
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:17:34 ID:pE+qDac1
>>920
おまwww
ほぼ同一説で決まりなのにハードル上げるなwwww
うみねこのなく頃に part906
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:27:12 ID:pE+qDac1
同一説に関して精神分析家を目指してる俺の所見を言うとだな

主人格ってのは意識の表層なんだよ
で、植物状態ってのはその表層が外部世界に対して表現不可能な状態なんだ
これは人格の死とは別物
で、解離性同一性障害っていうのは意識の表層が抑圧に耐えきれなくなって、その影や無意識の表出を余儀なくされた状態
つまり、人間ってのは元々本音・建前・意識・無意識等々多数の人格を所有しているが、
それら複数の人格が独立して表出されてしまう精神疾患が多重人格なんだな
普通の人は精々夢の中で現れたり、本気でブチ切れた時に現れたりする程度なんだ
で、それらの人格が独立に死ぬって事はありえない
例えば無意識下の人格が一つ死ぬっていう事は、その人格が存在する脳の部位が死滅する事と同義なんだよ
つまり人格の死は脳の損傷に等しい
よって、EP6の密室で同一説を実現する場合、現実的にはクローゼットの中で嘉音が脳の損傷を起こしてなければ人格そのものは死ねないとなる
しかし、そんな細かい事を言っても始まらないので別に言いジャンって感じだ
面白けりゃいいというのが俺の考えだ
うみねこのなく頃に part906
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:36:46 ID:pE+qDac1
>>961
それは消滅したんじゃなくて、その人格が表出されなくなっただけ
古い言い方で統合なんて言い方もあるけど、あれも同様
その人格だけが脳の損傷無しに死ぬ事は無い、というのが外科的な見地
もちろん所詮は現状の医学だから、この先どうなるかはわからないけどね
うみねこのなく頃に part906
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:45:42 ID:pE+qDac1
>>965
追記

俺が助手として治療に参加したケースでもあったんだが、
人格の統合は患者のウソの場合もある
現状のカウンセリングは所詮経験的なもので、科学的に確定できない弱みがある
だから患者に「完璧なフリ」をされるとなかなか判断がきかなくなる
それに騙されて「完治した」と宣言する治療医もいるらしい
患者は、例え主人格が治療に協力的でも副人格が協力的で無い場合も多く、
多数の副人格に協力されたりすると治療は困難を極める
そして科学的な見地からすれば人格の「消滅」はありえないし、
分析家の立場においても消滅というより表に出ない状態、つまり副人格が元の影や無意識層に正常に引っ込んだ状態と解釈される

正直、こんなややこしい病気を犯行のトリックに使う作家はなかなかの強者だと思う

うみねこのなく頃に part906
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 01:49:40 ID:pE+qDac1
>>973
>>951に書いたが、人格の素ってのは普通の人間にも元々複数あるもんなんだよ
普通の人は表出される人格が一つに固定されてるってだけ
まぁそれだけで普通と異常を分けるのもどうかと思うが
まぁ大多数の人間は一つに固定されてるって言う言い方が一番良いかな

例えば、作家なんかは自分の中にある複数の人格をキャラクターとして作品内に表現する、
という言い方もできるね
うみねこのなく頃に part906
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 02:02:01 ID:pE+qDac1
>>982
ちなみに、現行の治療では
「多数の副人格が協力しあってくれれば」日常生活を送れるので完治と見なされる事が多い
もちろん定期カウンセリングはするんだろうけどね
ビリーミリガンとかシビルは統合を目指してたみたいだけど、
最近は統合を目標とする事は少ない
そもそも完璧な統合なんて事がホントに可能なのかもわからないしね
うみねこのなく頃に part906
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/27(金) 02:11:03 ID:pE+qDac1
脳みそなんて第二の宇宙って言われてるくらい解明進んでない内蔵だからなぁ
でもまぁ普通の人はそんなに突っ込まないし、
トリックに使ってもそんなに問題無い気もするけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。