トップページ > 同人ゲーム > 2010年08月26日 > f15/IuaH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000000000001300001871235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part905
うみねこのなく頃に part906

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part905
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 00:29:18 ID:f15/IuaH
>>336
あれ幻想とっぱらったら戦人とヤスなんじゃね
うみねこのなく頃に part905
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 00:42:00 ID:f15/IuaH
>>365
でも肖像画載っちゃったんだぜ
シャノカノ同一より確率高いと思う
うみねこのなく頃に part905
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 00:43:27 ID:f15/IuaH
>>366
どうしてこう確定していないことを事実のようにレスできるのか不思議
うみねこのなく頃に part905
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 14:49:51 ID:f15/IuaH
>>693
それで朱志香の「バトラを巡っての暗躍」発言の伏線も回収できるな
うみねこのなく頃に part905
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 15:16:52 ID:f15/IuaH
夏妃が一番手が付けられないと思う
無能の分際でプライドだけはあって使用人いじめが好きだとか
もうロイヤルニートじゃんよ
うみねこのなく頃に part905
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 15:44:38 ID:f15/IuaH
>>801
全ての元凶がヤスなんではなくて、
ヤス自体が共同幻想である可能性もあるのではないか
朱志香と理御(=紗音?)の二人一組→ヤスとか
うみねこのなく頃に part905
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 15:51:19 ID:f15/IuaH
うみねこキャラには功罪あれど、夏妃だけは罪しかないからな
うみねこのなく頃に part906
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 20:55:58 ID:f15/IuaH
>>340
今日も沸いたよ文言解釈厨の俺!

> ・ゲストハウスからの脱出
> ヱリカが所在確認してから封印しているので、
> 所在確認の赤字→嘉音いとこ部屋から脱出→いつこ部屋封印
> もしこれが封印→所在確認なら脱出できないが、そうでないので。

赤字だけを考えるなら、実はここも犬小屋説を使える
「封印を破らずしての出入り、改めて言うに及ばず、不可能と知り奉れッ!!」
上の赤字は主語がなく、「知り奉れ」が謙譲語であることがポイント



> ・客室からの脱出
> 犬小屋説で。
> 戦人脱出→嘉音が自分専用の組み立て式小部屋を客室に持ち込む→客室内に別室誕生
> 戦人にできなかったのは、自分用の犬小屋を持ってないから。嘉音は持っていた。

犬小屋といえばアレだけど、「使用人しか入れない秘密の部屋」でも十分おkだよね
うみねこのなく頃に part906
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:10:24 ID:f15/IuaH
 悪魔の証明だから赤で語ってやんよっていうベアトの変遷を思い出して欲しい
「ヱリカに発見不能な隠し場所はない」という赤字は、駒のヱリカには検証不可能だ
すなわちメタ世界が駒の性質について保証しているのが上の赤字
 メタ世界というのは数多のカケラも含むわけで、ベルンが理御を確率で語っていたように、
駒の性質について確率を語ることもメタ側の人間は許されていると言えよう
 ゆえに、「ヱリカが発見可能な隠し場所を見落とした可能性」を語ることも許容される
これは「ヱリカに発見不能な隠れ部屋はない」という赤字に違反していない
うみねこのなく頃に part906
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:18:48 ID:f15/IuaH
>>973
ラムダちゃんぺーろぺろ
うみねこのなく頃に part906
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:21:40 ID:f15/IuaH
>>383
犬小屋で赤字潜り抜けるぐらいなら秘密の部屋で主張した方がすっきりすると思うんだが
うみねこのなく頃に part906
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:26:22 ID:f15/IuaH
>>391
「客室とは、ベッドルーム、バスルーム、クローゼット内の全てを含む(赤字)」
犬小屋さえも含まれることが分かってしまった俺としては秘密の部屋一本で行く
うみねこのなく頃に part906
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:30:27 ID:f15/IuaH
>>397
「戦人は招かれた側だから知らなかっただけ」って仮定はどう?
使用人という屋敷に慣れ親しんだ人間ならでは、「秘密の部屋」を使えるんじゃないか
うみねこのなく頃に part906
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:38:04 ID:f15/IuaH
>>409
堂々と使ってたらさすがに探偵さんにバレるだろ
うみねこのなく頃に part906
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:44:03 ID:f15/IuaH
>>418
実際ep6のロジックエラーも何で回避できたのかわかんねーぐらい曖昧だろ
うみねこのなく頃に part906
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 21:50:17 ID:f15/IuaH
>>422
じゃあ秘密部屋に入るには鍵が必要って設定でも作りゃあいい
これだと戦人が秘密部屋に入ろうと思ったら鍵を調達する過程で足が付く
嘉音しか入れない合理的な理由になり得るぞ
うみねこのなく頃に part906
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:06:37 ID:f15/IuaH
>>449
そりゃあ「調達する必要があるから」足が付くんだろ
ロッカーに鍵とりにいくか、あるいは奪わないといけなくなるわけだし
うみねこのなく頃に part906
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:19:10 ID:f15/IuaH
>>463
伏線はノックスから「秘密の部屋」の文面が削除されている、でどうだ(笑)
あと金蔵の死体隠す場所としての「秘密の部屋」も必要だよなあ(ep5)
うみねこのなく頃に part906
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:28:52 ID:f15/IuaH
>>471
それじゃあ最後の金字の存在意義はどうなるんだよ
まともに確認もせずにケチつけてきてんじゃねーよ
うみねこのなく頃に part906
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:41:51 ID:f15/IuaH
てかクワドリアン自体が隠し部屋の存在の伏線になりえるな
頻繁に姿を消す金蔵が屋敷の中に一つや二つ隠し部屋を作ってたって
それこそ「金蔵さんならやりかねませんな」レベルだし
うみねこのなく頃に part906
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:49:35 ID:f15/IuaH
>>525
あ、そっか、死体を秘密の部屋に隠したとかでなく、
食ったって可能性もあるな
うみねこのなく頃に part906
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:50:46 ID:f15/IuaH
金蔵「うおおおおおおおおおおおおおおベアトリーチェェェエェエエエエ!!!!」



バキッ!ボリッ!ムシャムシャ・・・
うみねこのなく頃に part906
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 22:57:17 ID:f15/IuaH
>>553
もっと言えば客室に人食動物Xがいればいいだけになるな
うみねこのなく頃に part906
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:06:54 ID:f15/IuaH
>>558
ネタとマジ考察の見分けがつかないなら暫くROMってたほうがいいと思う
うみねこのなく頃に part906
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:09:52 ID:f15/IuaH
>>582
そもそもイブが知恵の実食ってまんこを手で隠したのがいけない
イブは知恵の実食ったうえですぐに露出の快感に目覚めるべきだった
うみねこのなく頃に part906
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:11:36 ID:f15/IuaH
>>589
正直クワドリアンという前例があるしどうでもいいわそれ
うみねこのなく頃に part906
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:15:45 ID:f15/IuaH
>>597
でも金蔵は屋敷の中にいる(あるいは有る)っていう赤字あったやん
一時的にか恒常的にかは知らんけど屋敷の中にはとりあえず死体があったんだよ
だがしかし、その後の「夏妃とベッド☆イン」との線引きが難しい
うみねこのなく頃に part906
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:21:08 ID:f15/IuaH
>>606
隠し屋敷の露呈の過程がどうあれ、隠し屋敷が一つあるなら
他にも隠し○○があってもいいわけで伏線になり得るぞ
とりわけ金蔵は隠れてこそこそ擦るのがお好きなんだし
うみねこのなく頃に part906
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:23:07 ID:f15/IuaH
>>620
理御の乳首つねりたい
うみねこのなく頃に part906
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:24:57 ID:f15/IuaH
>>630
さらに、金蔵さんなら犯りかねませんな
うみねこのなく頃に part906
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:34:40 ID:f15/IuaH
>>651
そもそも多重人格に明確な手がかりってあるの?
俺はそれっぽい伏線があるだけで十分だと思うよ
うみねこのなく頃に part906
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:42:54 ID:f15/IuaH
>>667
それこそ「たまたま」の可能性もあるだろw
うみねこのなく頃に part906
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:45:48 ID:f15/IuaH
>>678
立ち絵そのものも幻想描写かもしれんのに
似てるからっつうのを手がかりにすんの?
うみねこのなく頃に part906
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:47:22 ID:f15/IuaH
>>683
朱志香「(ビクゥッ!)」
うみねこのなく頃に part906
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/08/26(木) 23:52:37 ID:f15/IuaH
>>696
いや、立ち絵程度の根拠でいいならやっぱりクワドリアンでも根拠たり得るな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。