トップページ > 同人ゲーム > 2009年12月29日 > kYXYljad

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000102000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177

書き込みレス一覧

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 01:11:06 ID:kYXYljad
日本では、向こうの一流学者の評判を取った本を翻訳することが、学者の仕事のようなものである。
そういう国だ。自分が作った理論(仮説)を、現実社会に投げ込んで、実験してみて、その成果を
厳密に測定する、というような態度などまったくない。ただひたすら、学者と自称する連中が、
「トーマス・クーンの「パラダイム」paradign 理論は、カール・ポパーの「反証可能性 (falsefiability
フォールスファイアビリティ)とはちがう」「いや、似ている」というような議論をえんえんとやる。
そういう国だ。その程度の国だ。壮大な社会実験など、やらなくて済むし、やるだけの土俵もないし。
みんな、紙と鉛筆と自分の研究室、の3つしかない。それでも、企業サラリーマンとなって会社奴隷になって
働かされるよりは格段にまし、ということか。
日本では大学か公立の研究所に籍を置かなければ、知識人生活はおくれない。そうでなければ、貧乏な、在野の、
一匹オオカミの雑文業者でしかない。江戸時代の傘貼り浪人か、寺子屋の先生をやることに等しいのだ。私は
ずっとこれをやった。そのかわり、国民の方は、学者と雑文家の差というか、社会的区別をあまり認めないから
おもしろい。すぐれた文章家が、学者より高い尊敬を集める。その程度の国だ。
だから、司馬遼太郎を私は、そのうち、徹底的に、砲撃する。彼は文章がきわめてうまいというだけの人だ。
あの文章は、英語(ヨーロッパ語)には翻訳できない。だらだらと非論理的な話が果てしなく続くからだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」p40〜41

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 01:19:42 ID:kYXYljad
私という人間は、日本国民を、アメリカのグローバリストどもによる計画的な洗脳状態から、
解放(脱魔術化 ディスエンチャントメント)するために日本国の自己防衛機能が自然に
生み出した「抗ウイルス抗体」(アンチ・ヴァイラス)なのだ。
このことは、既に一度、自分の本に書いた。しかし、これから何度でも、何十度でも
書く事に決めた。このことを何十度でも書くことが、日本国民の利益だからだ。
そしてそうすることが、私の敵たち、即ち、アメリカのグローバリストの無自覚な
(あるいは、自覚的な)手先 paw,pawn ポー、ポーン(将棋の歩の駒)となっている連中には
死の苦しみとなるのだ、と分かったからである。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P229

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 01:29:25 ID:kYXYljad
ウェーバーの基本理念は、「合理化」です。ウェーバーは、
前近代からの「脱魔術化」を通して、社会が「合理化」することが
近代の特質であると説きました。
脱魔術化とは、伝統的・宗教的な価値観から脱却することを指しています。

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 01:39:08 ID:kYXYljad
アメリカでは、学問(サイエンス)というのは、「自分の打ち立てた仮説(理論)を、実際の、現実の社会の中でみずから、
ポリシーメイカー(政策立案実行者)として実験してみて、その結果を冷酷に検査すること」なのである。
これを、positivism (人為的実験証明主義とでも訳すか)と言う。このポジティビズムを、「実証主義」などと、訳して、
分かった気になるな。この世で、実証できるのは、自然学問(代表、物理学)系の実験だけだ。これは厳密に同じ条件で
誰がやってみても同じ結果になるものだから、これは本当に学問(サイエンス)なのだ。
ところが、人間社会を対象にする学問、すなわち、ソシアル・サイエンス(私は、社会学者という訳語が嫌いだ)は、本当に
サイエンスとして成立しているか、ものすごく、今でも怪しいのだ。なぜなら、現実の人間社会を使って実験証明(ポジティ
ビズム)するというようなことは、できないからだ。ソシアル・サイエンスとは、それでも、一応、次のようなものだ。
人間社会を刺し貫く諸法則を発見すること。かつそれは、個々の人為や願望から独立した客観であり、同一条件でなら、
世界中どこにでも存在するものでなければならない。そしてそれらを、冷酷に記述することである。
だから、これは、文学即ち、=下等学問=夢の世界との混合=人文(じんぶん)=今の北朝鮮の人間たちと同じ
=カルトの世界=幼児の並みの人々=なのに自分を知識人だと勘違いしている日本の文芸愛好的読書人階級。
これらの、一切を排除したものの考え方のことである。ところが、このソシアル・サイエンス(政治学、経済学、社会学、
サイコロジーの4つ)がアメリカでも、1980年代に、どうも、うまく行かない、ということが、判明し始めて、それで、
世界的に困った事になったのである。アメリカ行動科学(ビヘイビアラル・サイエンス)という、壮大な学問体系は、
50年代にアメリカで起こり、そして80年代には崩れ去ったのだ。

副島隆彦「属国日本論を超えて」P37〜38

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 10:23:28 ID:kYXYljad
音楽やら芸術の教養を積んだ日本人ならたくさんいる。相当な経験と知識量の人々がいる。ところが政治
思想が分からない。そもそも世界基準での政治思想の初歩さえ全く分かっていない人間の群れが、私たち
日本人なのである。世界基準での音楽の素質や各種の芸術に対する教養人が日本にはたくさんいる。
だから決して無教養ではない。ところが政治思想(ポリティカル・ソート)というのが全く理解できて
いないのが知識人、学者を含めて日本ののエリート階層である。だから、「深い教養がみについていれば
欧米人と対等に付き合える」という言い方だけは日本でも言われてきたが、ちっともうまくいってない。
「日本人は世界基準での政治思想なるものが系統だって分かってないから、アジア諸国の知識人たちほど
にも欧米人から対等に相手に扱われないのだ」とはっきり気づき、公言する日本人は私以外には、まだ
いないはずである。
少なくとも、十八、十九世紀のイギリスの大思想家であるジョン・ロック主義(ロッキアン)と、
エドマンド・バーク主義(バーキアン)と、ジェレミー・ベンサム主義(ベンサマイト)の、
この三派の大思想の大柄の対立ぐらい、しっかりと分かってないと、向こうの高校生並みにさえ
扱ってもらえないのである。日本の文科系の知識人の思考にはとにかく「論理に系統性」がないのである。

副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 12:23:08 ID:kYXYljad
Q:再帰的近代化って何でしょ?

A:ベックによれば、以前の近代化は自然と伝統という目的・対象(Objekt)を近代化していく「単純な近代化」であった。
それは身分的な特権や宗教的な世界像を「脱魔術化」していく近代化である。しかし、現在、この近代化はその目的・
対象を吸収し尽くして喪失し、自己を近代化していく段階に入った。これが「再帰的近代化」である。
現代社会の変容と課題を理解するためには非常に有効な概念。
私がこの概念を知ったのは10年前の留学中のこと。テンニースやウェーバーの社会学を取り入れながら、この概念を
用いて拙著はドイツ現代社会を論じた。


面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart177
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/29(火) 12:46:19 ID:kYXYljad
「脱魔術化」という概念をゲーム作りにいかせて見よう。
あるいは「脱魔術化」に似た概念で「非神話化」という概念も有る。
魔法や魔王あるいは勇者なんてのは、魔術みたいに幼稚な考えだから、
(現実の世界で自らドラクエの世界の奴を見たらキチガイだと思うだろ。だから幼稚ということね。
いや、これはゲームだからとも言えるけど、それを言ってはお終いだw)
もっとリアルに現代の世界を舞台にしたゲームを考えてみるとかね。
学問というのはこういう風に使うものなのである。

例えばドラクエなんかみると分かるが1〜3までは主人公が元から特別な存在っていうか血統が重要だったわけよ。
で、4からは民衆の中の人が勇者になってるよね。(ドラクエは良く覚えてないが確かそうだよね?
6と7は確かそうだったはず。)
これは簡単に言えば王政主義者(でいいのか?)と民主主義(民主制支持者)の違いと言えるし、
氏より育ちという考えとも言える。この考えが右翼と左翼の違いでも有る訳だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。