トップページ > 同人ゲーム > 2009年12月16日 > foFFReXy

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part680

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part680
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 00:44:11 ID:foFFReXy
>>414
> 黄金の京(1京)に至る。よってその10分の1の第一の晩は1000兆(Quadrillion)
何から6文字間引くかっていうのが「Quadrillion」からで正しいとしたら、
これが通用するのは、日本・台湾・韓国だけってことだな。

日本国内で探すか…。でも少年時代は遠方に住んでたらしいし、マジで台湾なのかな…。
うみねこのなく頃に part680
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 00:57:24 ID:foFFReXy
>>471
正直、外国の聞いたこともない鉄道の訳の分からない駅名とか、そんなの碑文の答えじゃないと思う。
そんなの面白くないし。

でも、1京→(楼座さんの)1/10→1000兆(Quadrillion)は合ってる気がする。
としたら必然的に日本・台湾・韓国に絞られるわけで。

聖地巡礼できる方が面白いから日本国内と見ていいのかも。
うみねこのなく頃に part680
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 01:14:55 ID:foFFReXy
あれ?
黄金の京→1京→(楼座さんの)1/10→1000兆(Quadrillion)
っていうのは、日本人的発想ということで、日本人でないと解けない(読者が日本人メインだから他国は想定してない)だけで、
この発想と、金蔵の故郷とは無関係なのかな。

1京=10^16は日本人が考えるなら当然そうなる(金蔵の故郷の人が考える訳じゃない)。
金蔵の故郷はそれとは別の話なので、アジアでも欧米でも可能。

と考えるなら「Quadrillion」の発想が正しいとしても、金蔵の故郷は日本・台湾・韓国に限定されないで済むね。
うみねこのなく頃に part680
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 01:25:27 ID:foFFReXy
>>514
もう日本かアジアか欧米か分かんないけど、有名なとこにして欲しいな。誰でも聞いたことあるような。
ありえないくらい無名のとこを使われても面白くないから。

まぁ、日本・台湾・韓国に限定されないなら、ふりだしに戻ったようなものだな。
最初の言葉は「Quadrillion」らしいし。
うみねこのなく頃に part680
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 21:39:13 ID:foFFReXy
>>757
見方によっては、ベアトと真里亞が無理心中しかけてるように見えなくもない。
黄金郷ベアトの正体は楼座だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。