トップページ > 同人ゲーム > 2009年12月15日 > +WzGaIIq

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2210000100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part679

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part679
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 00:19:23 ID:+WzGaIIq
肖像画になったキャラってフルボッコフラグとかあんの?
うみねこのなく頃に part679
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 00:36:17 ID:+WzGaIIq
>>109
戦人はどうだろうな。
EP6で碑文殺人を行ない、全部終わってヱリカを屈服させる
→「俺はベアトのゲームを全て理解したぜ!」→ーーーと、思ったら謎はまだまだあった!
ねぇねぇ、親族自分の手で殺すのってどんな気持ち?ry orz
うみねこのなく頃に part679
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 01:11:19 ID:+WzGaIIq
敵を理解すれば倒したも同然ってこと?
そういえばヱリカと戦人愛し合う(推理しあう)関係にならなきゃならなきゃな。
ヱリカはなかなか戦人のこと信じなさそう
うみねこのなく頃に part679
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 01:42:01 ID:+WzGaIIq
>最上層の戦人は、魔女の代役として連続殺人事件を実行してみせなければいけないんです。
なので13人殺しを、ゲーム上の駒として冷酷に実行するでしょう。
13人の生贄の中には両親や下位世界の自分自身さえも含まれるかもしれません。
ただその殺人事件の作り方が、ベアトリーチェのゲーム盤のルールに従っていることを
ラムダデルタとベルンカステルが見届ければ、両者立会いの下に
「世界を理解していましたね、おめでとう」となるわけです。だから戦人が
次回の事件をうまく構築できれば、ゲーム盤はお開きになるんですよ。

うみねこのなく頃に part679
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 02:00:26 ID:+WzGaIIq
EP5で無能が「自分じゃなくて誰かがベアトの謎といてくるだろ」とか言ってたけど、
ベアトの謎は無能しか解けないからじゃね?
っていうか、ベアトの片羽だけで魔術師化したのがすでに負けフラグびんびん
うみねこのなく頃に part679
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 07:51:33 ID:+WzGaIIq
ラストは約束のボイスなし曲BGMで、戦人が赤文字使いながら
ベアトがずっと笑ってて戦人が魔女幻想打ち破るgrksエンディング
想像


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。