トップページ > 同人ゲーム > 2009年12月04日 > rT9hc89m

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001100000025000000100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ローグ?】Elonaスレ その179【ルナドン?】
Elona初心者質問スレッド その34
【ローグ?】Elonaスレ その180【ルナドン?】

書き込みレス一覧

【ローグ?】Elonaスレ その179【ルナドン?】
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 04:19:52 ID:rT9hc89m
すくつは別にそれに合わせたって訳じゃないと思うぞ
元々長期プレイしてる人たちは生体兵器なくてもかなり深層まで潜れるようなの多いし
そういう人たち向けのスパイスな気がする
【ローグ?】Elonaスレ その179【ルナドン?】
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 05:40:44 ID:rT9hc89m
>>950踏んでらっしゃいますよ
Elona初心者質問スレッド その34
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 12:36:15 ID:rT9hc89m
ReadとrestのRとEをConfigで入れ替えるのをお勧めする。片手指二本添えてダラダラ出来るしね
あと、起動時の設定画面Auto省略入れとくと休憩のアクションも省略される
ただし、読書も一瞬で終えるから読書習練中は押しっぱなしで弾け飛び易い。注意

と>>454の代わりに補足
Elona初心者質問スレッド その34
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 12:37:08 ID:rT9hc89m
Rとrだよ。どうして間違えたのおれのばか
【ローグ?】Elonaスレ その180【ルナドン?】
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 13:03:49 ID:rT9hc89m
初心者用っぽい感じのしたイェルス戦士ではじめて
Lv50くらいになっても耐性完成しないからと妖精魔法使いに引き継ぎ
装備は良い物揃ってくんだけど、毎度毎度軽くする作業が面倒になって1.14でElona離れ
1.16と同時期に戻ってきて、リッチピアニストに引き継いでプレイ中
【ローグ?】Elonaスレ その180【ルナドン?】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 13:17:43 ID:rT9hc89m
問題の使用感書き忘れてた
イェルスの成長ボーナスは、正直下落ポーションで自由にレベル上げ下げ出来るレベルにならないと勿体なくて使わない気がする
その頃には1回訓練するプラチナも40枚くらいになってるんでスキルポイントボーナス生きてくるんだろうけど、習得の主能力次第の誤差な気がする

妖精さんは序盤は即死祭りながら、そこそこ育ってくると素早さと耐性のおかげでかなりフリーダム
しかし、装備を集めても0.9S以下しか装備出来ないので、適用させるのがかなりの手間。
生命力が低いから、素材変化でも同じ素材でPV高いの狙ったり、羽巻物集めたりで色々疲れてくる

リッチさんは生命力ちょっと低めだけど、序盤から大して気にならず中盤以降はプレイスタイル次第じゃ他の種族と大差無し
しかし高いマナは生きてきてLv40くらいでもMP1000突破、そこから2000,3000もあっと言う間に成長と、魔法使いには最適な職業
地味に耐性も付いてきてお得
Elona初心者質問スレッド その34
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 13:26:05 ID:rT9hc89m
収穫はVer1.13経験者じゃなければ百万稼ぐのにも千時間単位必要じゃね?
【ローグ?】Elonaスレ その180【ルナドン?】
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 13:39:43 ID:rT9hc89m
>>35
リッチさん自体を別の画像に差し替えれば解決。今すぐ>>1の差し替えまとめに飛ぶんだ
【ローグ?】Elonaスレ その180【ルナドン?】
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 13:53:00 ID:rT9hc89m
魔法使いで大成するつもりなら、スキルポイント全部保存しとかないと
読書Lv150辺りの壁に引っ掛かって頭打ちになっちゃうしな
Elona初心者質問スレッド その34
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/04(金) 20:08:33 ID:rT9hc89m
>>507
主能力のまっとうな手段での上がり易さや上げ方を、自分の経験から書くと
筋力 戦闘。ネフィアに潜るしか。実は一番面倒
耐久 採掘。シェルターや博物館を壁で埋めて採掘。Badでもシェルター掘りつくせば1上がる
器用 シェルターでドア生成魔法を使いドアで埋め尽くして開放。低レベルなら鍵開けも2つ3つ一気に上がる
感覚 何もしてなくても上がる
習得 魔法書買い込んで、読書と暗記で
意思 悲痛な叫び声まで反動を上げた魔力の限界
魔力 魔道具が何気に良く上がる。延々やるつもりならサンドバッグの裏に耐性備えたペット配置してボルトで魔力制御も一緒に
     ペットの周りを壁で埋めれば幻惑等でもふらつかない
魅力 演奏巡業してたら意識しなくても一番高くなる

>>508
魔道具は何処まで上げようとか考えずにネフィアに潜る度落ちてるの振りまくる
それが面倒になっても、自宅に設置した何でも屋が攻撃系売ってたらサンドバッグに振るくらい心掛けとくといいよ
気付いたら100いってたりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。