トップページ > 同人ゲーム > 2009年12月03日 > 1pZzSaFG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010216313083169953



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ひぐらしのなく頃に part560
うみねこのなく頃に part663
うみねこのなく頃に part664

書き込みレス一覧

次へ>>
ひぐらしのなく頃に part560
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 09:25:08 ID:1pZzSaFG
お前ら
梨花×沙都子

梨花×羽入
どっち派?
うみねこのなく頃に part663
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 11:13:25 ID:1pZzSaFG
「いいわ。では始めようかしら。発起人、始めてちょーだい! ……あぁ、悪いけどそこの山羊さん。ジュースのお代わりお願いね。」
「……私にはポップコーンを。」
                                                  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「あぁ、そうだったわね。………悪魔の観劇はポップコーンと相場が決まってると、あんたが決めたんだもんね。」

「えぇ、楽しませてもらうわ。………あと、紅茶と辛子味噌をもらえる? ヱリカ、始めなさい。私の退屈は、もう始まってるわよ。」


ベルンとラムダをひぐらしと繋げて考えると、このやり取りは意味深すぎるな
うみねこのなく頃に part663
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 11:59:08 ID:1pZzSaFG
>>750
EP7で派手にすっ転ぶ戦人が見える
うみねこのなく頃に part663
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 12:09:15 ID:1pZzSaFG
楼座がさくたろうを修復したのはいいけど、
市販品じゃないならなんでそれがマルフク寝具店にあるのかって疑問が

そりゃ六軒島に関わりのある人間の家だけどさ、いまいち繋がりがないように思うが
うみねこのなく頃に part663
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:05:45 ID:1pZzSaFG
住み分けできてるだけマシ
うみねこのなく頃に part663
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:17:55 ID:1pZzSaFG
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=2498.jpg
宗一郎さんにはGJと言わざるを得ない
うみねこのなく頃に part663
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:22:42 ID:1pZzSaFG
>>833
楼座ファンの一人としてはむしろ「いいぞもっとやれ」だったが
うみねこのなく頃に part663
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:32:06 ID:1pZzSaFG
そりゃ単行本は売るだろ
そうしないと採算合わないわ
うみねこのなく頃に part663
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:34:54 ID:1pZzSaFG
楼座さんはEP6でもウインク程度しか出番ないと予想
そして2回分休んで溜めたものをEP7で爆発させてその爆風はEP8まで貫通して届く
うみねこのなく頃に part663
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 13:49:52 ID:1pZzSaFG
>>870
全滅する話でも探偵がいたっていいと思うぞ

「そして誰もいなくなった」だと確かにそうだけど
「かまいたちの夜」では探偵がちゃんといたし
うみねこのなく頃に part663
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 14:00:53 ID:1pZzSaFG
下位世界では戦人が玄関前に取り残されて、
上位世界では戦人が存在ごと消されたあとに、ベアトが真里亞と一緒にいたじゃん
そのあと黄金郷で散歩してるところに縁寿が割り込んでくるんだけどさ

あれって下位世界の出来事となにか繋がりがあったりするのかね

つまり戦人のいない屋敷の中で、真里亞がベアトとなんやかんやしてさくたろうが蘇って?
その後に食堂で母の隣で眠るように死ぬまでの何かがあったとか

さくたろうが楼座の愛の象徴っぽくもあるから、真里亞の死に様には何か関係があるんじゃないかなー、とか
うみねこのなく頃に part663
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 14:42:34 ID:1pZzSaFG
>>910
そもそも1時に屋敷から出て1時にゲストハウスの階段を上がるってのは無理だからね
うみねこのなく頃に part663
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 14:48:08 ID:1pZzSaFG
うん
だからそうだってば
うみねこのなく頃に part663
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 15:24:54 ID:1pZzSaFG
ν速民とvipperのクズっぷりがいかんなく発揮された祭りだったな
ひぐらしのなく頃に part560
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 16:10:38 ID:1pZzSaFG
カプ厨うぜえ
氏ね
うみねこのなく頃に part663
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 16:19:36 ID:1pZzSaFG
礼のスタッフルーム的に考えるとむしろドラゴンボール

うみねこはローゼン+男塾+東方+ドラゴンボールで構成されてるらしい
うみねこのなく頃に part663
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 16:26:17 ID:1pZzSaFG
ああ、戦闘力のインフレって意味じゃないのね
うみねこのなく頃に part664
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:03:02 ID:1pZzSaFG
EP4の漫画かなり良い出来だな
夏海さんも次郎さんも文句ない

不満があるとしたらEP2の遅さと単行本の薄さくらいのもの

アニメは見習ってもう少し頑張れよと
ひぐらしのなく頃に part560
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:08:44 ID:1pZzSaFG
酔っぱらった梨花ちゃまが沙都子を押し倒して無理やりベロチューしちゃうエッチな同人誌が読みたい
うみねこのなく頃に part664
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:12:45 ID:1pZzSaFG
>>27
譲治のAAじゃないのに、っていうところに生理的な不快感を感じるんだよな
そういうのは一度二度なら面白いけど、何度もやられるとイライラしてくる

あと日本語が通じない譲ヱリ厨?が好んで多用してるのもあるかな
うみねこのなく頃に part664
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:21:12 ID:1pZzSaFG
そんじょそこらのbsikと譲治じゃ天と地ほどの差があるんだけどな

しかしその譲治より遥か高みにいるのが戦人や嘉音だという現実
うみねこのなく頃に part664
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:24:03 ID:1pZzSaFG
ふと思ったんだけど、沖縄デートのお代ってどっちが出したんだろう

ま、まさか割り勘……?
紗代ちゃんキレるぞ
うみねこのなく頃に part664
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:45:52 ID:1pZzSaFG
>>80
最後の行で鳥肌が立った
悪い意味で
うみねこのなく頃に part664
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:52:51 ID:1pZzSaFG
寝具店に置かれたさくたろうのマジックテープ部分を見て

           マジック
これが、…………魔法(テープ)なのね…………。
うみねこのなく頃に part664
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 18:54:21 ID:1pZzSaFG
>>99
上手いな
うみねこのなく頃に part664
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 19:03:11 ID:1pZzSaFG
アスモはまだそういう機会がないだけだと思うね
あんまり全開にすると一般ブースで売れなくなるし

一方ベルフェは完全に真逆なんだよな
自身が怠惰なのではなく主を怠惰にさせる、という意味になってる
留弗夫との決闘の際には自分が怠惰だったと言い残したけど

何気に重要なポイントだったりしたら面白いかも
下位世界でのベルフェゴールにあたる人物とかが重要な何かを……みたいな
うみねこのなく頃に part664
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 19:12:59 ID:1pZzSaFG
霧江の目を逃れて甲斐甲斐しく留弗夫に尽くすベルフェ可愛い

あっけなく捨てられて傷ついた帰り道に雨を降らせてあげたい
うみねこのなく頃に part664
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 19:57:42 ID:1pZzSaFG
そんなレリーフばっかに頼った碑文推理は認めマセン!

いや、できればEP1の情報だけで解けるようになってないとなあ、というか
うみねこのなく頃に part664
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 20:20:28 ID:1pZzSaFG
>>149
その例えはちょっと違うと思うけど
うみねこのなく頃に part664
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:20:15 ID:1pZzSaFG
>>238
いやいや
もしこんなしょうもないのだったら俺だって割るかもしれない
うみねこのなく頃に part664
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:26:24 ID:1pZzSaFG
量産型さくたろうが寝具店にあったとして、なんで縁寿がそれで涙を流して
上位世界でさくたろうを蘇らせることに繋がるのかがよくわかんないんだよね
修復さくたろうでも同様
2つのいずれにしても、ベアトが言えなかった?赤字ともいまいち繋がらないし

一応引用

「魔法のわけがない…!! 【ここは妾の黄金郷】!! 【妾以外の魔法は絶対に存在できない世界】!! そして妾の【魔法でさくたろうを蘇らせることは出来なかった】…!!
 出来るはずがないのだッ!! 【そのぬいぐるみは特別なぬいぐるみ】! 【楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つの】、
 ………あ、………………ぅ、……………あ……、」
うみねこのなく頃に part664
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:34:07 ID:1pZzSaFG
たぶん「ぬいぐるみ」って続けて言おうとして言えなかったのかな?

だけどなんで言えないのかがわからない
直前に「そのぬいぐるみ」とまで言っていたのに

さらにいえば、それで何に気付いたのかが全然わからない
ベアトや縁寿にとって涙を流すほどの何かが、寝具店の陳列棚とその赤字に込められてるってことだよね?
わっかんね
うみねこのなく頃に part664
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:35:53 ID:1pZzSaFG
>>253
昨日はいなかったな

ちょっと簡単に教えてくれ
うみねこのなく頃に part664
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:41:20 ID:1pZzSaFG
「さくたろうは、死んでしまいました。」の一言が、真里亞にとってのさくたろうの死を確定させた可能性もあるかな
じゃあ楼座さんが「生き返りました。」って訂正してくれればいいのかな
そう単純でもないかな

----------------------------------------------------------------
 さくたろう

 引き裂かれた、マリア卿の白き心。

 その破壊された依り代は、彼を作ったマイスター、ローザにしか再生できない。

 しかしローザは、その依り代の断片を全て破棄し、型紙も喪失している。
 その上、マイスター自身に存在を否定されているため、その復活は不可能。

 1986年にマイスターは死亡し、彼の復活は永遠になくなった。

 彼の復活は、無限の魔女、ベアトリーチェをしても不可能である……。
----------------------------------------------------------------

楼座さんが存在を肯定すればなんとかなる、とも読み取れる
断片だとか型紙だとかは作り直せるのかもしれないし、
原初の魔女って設定がここで生きてくるのかもしれない
うみねこのなく頃に part664
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 21:45:04 ID:1pZzSaFG
>>264
言えたってのはどうかな

どう見てもベアトが思いもかけず赤で言えなかったことから何かを知った、って演出だったと思うんだが
事前の戦人とのやり取りが前置きでさ

>>272
どんな風にしたら「ベアトリーチェに手紙をもらった」って納得するのかな
うみねこのなく頃に part664
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:02:17 ID:1pZzSaFG
そもそも最後の赤字は途中までしか言えてないから、文章としては未成立なのか
つまり「(そのぬいぐるみは)楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのぬいぐるみ」と言い切ってない以上、
“その”の対象は未定のままってことでいいのかな

もっと踏み込んで言うなら、ベアトは“そのぬいぐるみ”を対象に据えたつもりで赤字を喋っていて、
結局そのぬいぐるみは「楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのぬいぐるみ」ではないから、“ぬいぐるみ”まで続けることができなかった
よく言われる説を持ちだして考えると、「楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのマフラー」だったなら言えた、
“マフラー”で続けようとしたなら言えたし、その時点で「(そのマフラーは)楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのマフラー」というふうに対象が確定するのかと

戦人のケースだと、「俺は右代宮」→「明日夢から生まれた」と続けようとしていたから言えなかった、
本当の母親の名前を続けることはできたってことなのか
戦人の母親が右代宮姓であることは確実

さくたろうの件に話を戻すと、さくたろうがぬいぐるみであることは確実、
「楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのなにか」はさくたろう以外の別のものであるってことなのかな
やっぱマフラーか

それにしたって縁寿が見たものとさくたろう復活劇とはどうも繋がらないんだけどな
うみねこのなく頃に part664
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:12:09 ID:1pZzSaFG
>>302
極端な話すれば、読めば答えがわかるって意味では今の時点でそうなんだろうけどね

例えば「そして誰もいなくなった」とかも、もしも最後の種明かしのパートがなかったとしても
論理的に考え尽くせば犯人はあいつしかいない、トリックは細部はともかく大体こんな感じだろうってわかることだし
あれが最後だけ削られてて今の時代に発表されてたら、一週間くらいしたらネットに「犯人はあいつしかいない」って意見でまとまってるだろうな
うみねこのなく頃に part664
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:24:59 ID:1pZzSaFG
>>334
されてるよ
何の犯人なのか、とかEP5限定なのか、とかあるけどね
犯人=5人and/or秀吉殺害の犯人じゃないと個人的に嫌だけど
うみねこのなく頃に part664
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:29:25 ID:1pZzSaFG
金蔵がベアトと会話してたのは1967年で間違いないだろうけどさ、
楼座がベアトに出会って死なれちゃったのが同じ年だとは限らないわけで
うみねこのなく頃に part664
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:37:16 ID:1pZzSaFG
やっぱり母体としての意味での「器」かな?
金蔵は亡き正妻との間の子どもを認めてなかった、あるいはそれに満足していなかった

だから別の女との間の子を跡継ぎに……いやいや
うみねこのなく頃に part664
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:44:22 ID:1pZzSaFG
そうだ

楼座の出会った九羽鳥庵ベアトは妊娠していた
それもかなり後、こういうのなんていうんだっけ、とにかく生まれるちょっと前でお腹は大きかった
崖から落ちたのもそういう事情があったから

んで、崖から落ちて母体は死ぬ、しかし胎児は生きてて、川畑号および南條診療所によって助かった
そして成長した彼または彼女は……この先がちょっとな
うみねこのなく頃に part664
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:46:52 ID:1pZzSaFG
で、そいつが18人目として紛れ込んで殺人を起こす

EP2でお腹を裂いたのは楼座宛てのメッセージとか
ちょっとおかしいかな
うみねこのなく頃に part664
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:53:45 ID:1pZzSaFG
>>381
楼座は妊娠の件については意図的・無意識の内に伏せたとか
アニメがどうこうは知らない
しばらく放置されたともわからん

ベアト「わたしがお前の母だ」
戦人「嘘だー!」
とかあり得るかな?

なんか破綻気味かな
うみねこのなく頃に part664
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 22:57:08 ID:1pZzSaFG
戦人や明日夢が怖がってるのは乗り物であって、高いところではないだろう
「おちるー」ってのに騙されてるんだよ

戦人は高いところ平気ですよー、ってEP5で伏線を張ったとも取れる
縁寿のビル飛び降りまで関係あるのかはわからん
うみねこのなく頃に part664
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:03:53 ID:1pZzSaFG
奇跡の魔女さまが出番を待ちきれなくてウズウズしております
うみねこのなく頃に part664
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:07:12 ID:1pZzSaFG
>明日夢さんが子供を見つけ
この辺がちょっとな
何かしら説明がつかないの


そういえば離婚説の延長で、まだ戦人の母が明日夢である可能性って残ってたりするのかな
うみねこのなく頃に part664
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:13:24 ID:1pZzSaFG
 右代宮戦人(うしろみやばとら)。

 すげぇぜ。名付けた親もすげぇが、受理したお役所の窓口もすげぇぜ。…そのどっちも、俺の必ず殺すリストの筆頭さ。
うみねこのなく頃に part664
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:17:00 ID:1pZzSaFG
>>450
そういうのルールとか避けられないとか言わない気がする

(今のところ)避けられないルールって言うと2日目24時以降に九羽鳥庵にいなかったら死ぬとか、そういうのじゃない
うみねこのなく頃に part664
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:18:41 ID:1pZzSaFG
そもそも戦人って金蔵のセンスじゃないよな
名付け親が違うんじゃないの
うみねこのなく頃に part664
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/03(木) 23:20:39 ID:1pZzSaFG
EP5では夜から朝にかけて誰も殺されてない可能性がプンプンしてるけどね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。