トップページ > 同人ゲーム > 2009年11月08日 > i3Xu6DUP

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1061 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000100000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 10:42:22 ID:i3Xu6DUP
>322
縁寿は絵羽から「ベアトリーチェ」を引き継いでいる
絵羽はベアトから引き継いだ
だから縁寿の魔法はベアトの魔法だとも言える

実際は縁寿は魔法を使って無いんだと思うけどね

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 11:07:52 ID:i3Xu6DUP
俺は楼座が修復したさくたろがあった派だからね
さくたろは楼座が修理しさえすれば生き返る

同じようなぬいぐるみでも完全に同じのは無いし、繕った跡とかが
あれば出所不明でもさくたろだと真里亞には確信できると思う
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 12:14:59 ID:i3Xu6DUP
>329
完全にそっくりなぬいぐるみが出来ればね

真里亞は興味のある事に関しては驚異的な記憶力があるとされる
例え記憶力の件が眉唾でも、さくたろの事は良く覚えてるだろう

大量生産のぬいぐるみだって1つずつ微妙に違ってる
手作りのぬいぐるみで完全一致はほぼ無理だろう
更にさくたろは真里亞が遊び相手にしてたぬいぐるみだから
シミや汚れもあると思われる
そう言った物は真里亞にしかわからない
例え楼座であっても同じ物を新しくは作れないと思う

そしてさくたろ死亡後は真里亞は楼座の愛を疑ってる
ただ似てるだけのぬいぐるみじゃ信じないと思う
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 16:52:52 ID:i3Xu6DUP
>333
そこは幻想描写なので、途中経過はさておき結果が合っていればいい
つまり、真里亞は結局は鮮明に思い出してるんだから、
忘れたふりしてただけで、本当は覚えていたとしてかまわない

現実に則して考えれば、嫌な事を思い出すから忘れた事にしていた
って事だと思う
その場合、縁寿がどうやって真里亞に渡したかは不明だけど・・・
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 23:05:05 ID:i3Xu6DUP
>352
メタ世界とはなんなのかとか、魔法を現実ではどう解釈すべきかとか
そう言うのは作品の世界観の問題だから、話の良し悪しには影響しても
ミステリーとしてはどうでも良い
実際に事件の起きている下位世界部分にさえ魔法を持ちこまなければ
例えメタ世界が魔法であってもかまわない
いや、例え下位世界に魔法が存在しても推理可能になってるなら構わない

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 13
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/11/08(日) 23:26:13 ID:i3Xu6DUP
>361
ボトルメールが本当に事件前に流されたものだとすると、事件の内容と
ボトルメールの内容が完全に一致する事は普通はありえない

従って、ボトルメールの内容と事件の内容は本当は違っているか
ボトルメールは本当は事件後に書かれたかのどちらか

後者であれば縁寿がいない事にはなんの不思議も無い
また、縁寿の病欠は空港での会話から前日にはわかってたぽいので
3日に手紙を出す時点では分かってたと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。