トップページ > 同人ゲーム > 2009年10月09日 > T96tK9+E

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0122100000000010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 01:56:26 ID:T96tK9+E
>>741
何の話だろう。
ヱリカにとって熊沢のドアの封印は午前一時まで破られていなければ、後は破られ
ようと剥がされようとどうでもいいはずだが。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 02:23:31 ID:T96tK9+E
>>746
ああ悪い、そういうことか。
今から該当箇所確認するけど、お見事と言わざるを得ない。
その場合熊沢は窓から出るしかないな……封印は二階に至るルートを潰すために
したもんだったから一階はノーマークだった気がする。
気がするだけだから丸ごと確認してくる。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 02:38:06 ID:T96tK9+E
>>746
追加。一階も二階も全ての窓を封印してるな。
白だけで赤で全ての窓の封印が保証されてはいないけど。
……さて、これはどうしたものやら。事件発覚後に封印破って出勤したとかそういう
苦しい展開に持っていかないといけないのか。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 03:01:03 ID:T96tK9+E
OKOK、素晴らしい。
これはどう抜ける?

"つまり熊沢は、ゲストハウスへ戻って以降、朝まで2階に上がっていない。"
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 03:04:27 ID:T96tK9+E
>>754
んじゃもう熊沢の偽証確定になっちゃうなあ。
或いは熊沢が屋敷にいたのが幻想描写で使用人口裏合わせるか。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 04:27:04 ID:T96tK9+E
否定したい訳じゃないんだが、駒に転落して青を使っていたベアトもBになるのかって
いうと苦しそうだもんなあ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 11
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/09(金) 14:56:13 ID:T96tK9+E
>>761
よくわからんが3レスにも渡って他人の筆先三寸次第の作品の、更に向こう1年半程
の展開について「荒れる」だの「暴動が起きる」だのと、何で考察スレで強調しないと
いけないんだろうなあ、この人……
そういう感想を抱いたりレスに含めたりしちゃいけない訳なんだろうか。

私も普通に事故説は否定する立場にあるが、トラップによる大量殺人説にしろ何に
しろ、展開がどうなるかを決めるのは作者だろ。
私たちはその出来について評価は行なうよ。
でもそれは個々のユーザーとしての評価であって、市場的にとかゲームの歴史的に
とかミステリーの歴史的にとか、そういう心配はしない。
イティーズ ノット マイビジネス、 アンド ユアビジネス、 オア ヒズビジネス。
そういうもんでしょ。英語合ってるかしらんけど。

心情的に応援もするよ。でも、それは考察スレですることではない。
だから、事件の真相がこうだったら荒れるよなあという話を"引っ張る"人はいない。

作者の傾向に照らして出てきた仮説の妥当性を採点することもあるよ。でも、それは
個人の見解であって、確実な何かを保証するものではない。
だから、作者的に事件の真相がこうであるはずがない、と"淘汰"する人はいない。

でも、愛があるからこんなスレができて、愛があるから向こう一年半ほどこの作品に
つきあうつもりでみんないて、愛があるから自分から「解きます」と言ってる。
愛がなければこんなスレはできない。愛がなければ先の展開なんて気にしない。
愛がなければ誰かが解けると保証してくれるまで自分から「解きます」とは言わない。

前提をクリアしてなきゃ出入りしない考察スレにあなたは来て、前提をクリアしてなきゃ
出入りしてこなかった人たちと、ここで何をしたいのかと。
>758はそういう優しい意味だと思うけども。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。