トップページ > 同人ゲーム > 2009年09月08日 > UJ10yM2J

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64000000010000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15

書き込みレス一覧

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:06:31 ID:UJ10yM2J
>>530の【母親は誰も】すら>>530 >>532で否定されているので
まずは、復唱要求です!

「>>530までのエヴァが放った赤字
【事件中に、扉から出た人間は居ない】
【父親が扉に入った後は、誰も扉から出入りしていない!】
【家の窓は切り立った崖の上!窓から生きて逃げ出すことは不可能!】
【父親の遺体は確かに崖の下にあるわ!】
【母親は誰も】
は、ベルンが乗っ取った状態のゲーム盤でも
真実の赤字として上書き否定される事はない」
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:13:59 ID:UJ10yM2J
ではベルンに青字を。

『母親は息子を銃で撃ち抜き、殺した後、遺体を隠すために窓から突き落し、
上から砂をかけた。
そのときの様子を父親に見られ
母親は父親とも揉めごとになり、自らの夫をも、窓から突き落としてしまった。
よって母親が犯人である』
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:21:58 ID:UJ10yM2J
ええと、おそらくは
エヴァは "母親犯人説以外でのゲーム盤を持ってきた"
しかし、ベルンによって"母親犯人のゲーム盤に上書きされた"
よってベルンはヱリカの青字>>564を否定しない。

住人はベルンのゲーム盤におけるヱリカの青字を認めて終わるか
エヴァのゲーム盤に戻すか、の選択が出来る。

ってトコロじゃないかと。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:34:05 ID:UJ10yM2J
赤字に外傷って書いてあるのが、逆にひっかかる。

『幻想描写では息子は料理を口にしていなかったが
実際は口にしていた。
犯人が作った料理によって、息子は毒殺された。』
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:42:13 ID:UJ10yM2J
犯人Xを認めないから、犯人は母親・父親・息子の3人に絞られる。
かつ結果が母親犯人の青字だとベルンは否定しないんで
赤字を引き出せない…のね。

新しい展開なんで、どこから手を付けていいのか…w
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 00:46:29 ID:UJ10yM2J
>>588
元々ベルンカステルは、その結論で終わってるのだから
ベルンにとって母親犯人説はリザインでも何でもない。

このゲーム盤をベルンの言うように母親犯人説で
>>588がリザインしたいのなら
ベルンと青字・復唱要求で対峙しないでいればいいんじゃないのかな?
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 01:02:38 ID:UJ10yM2J
>>597
その青字でベルンが住人にリザインする事はない
…と、言うか、その結論で終わらせるようにベルンは動いてる
だから>>559>>564の流れにあるように、母親犯人説は、赤字で否定しない。

ベルンカステルは、自分の思うがままのヱリカが出した青字を否定しない。

住人がそれでいいと思うのなら、そのままで居ればいい。

ただ、母親犯人説を否定したいと思う住人が居るのなら
ヱリカが出した以上の青字をベルンに叩きつければいい。

そういう事だと思う。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 01:16:05 ID:UJ10yM2J
いちおう赤字では息子の死因がどうこうってのは無いんだっけ。

『父親のナイフを使って、息子が自殺。
何らかの事情で自殺である事を隠したい親によって
息子は銃による他殺への偽装が行われた。』
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 01:30:59 ID:UJ10yM2J
久しぶりに◆TL.aDNHaKsさんからリザインとった。嬉しい。
でも凶器ナイフ説は全然思い浮かばなかったので
そこは青字を膨らませた他の住人さんのおかげなのですよ。

今回は出題のエヴァ否定で、ビックリしましたが
よくよく考えれば、かなり住人への愛にあふれたゲーム盤だったなー、と。

まず>>559の青字への返答が、ああだった時点で
母親犯人説が、住人に対しては否定されていたと思うのです。
要するに出題者側が先に「これが結論ではない」と明言してくれているのと同等。
つまり三人の登場人物のうち、母親が犯人ではない、と言ってるも同然なので
逆から考えれば、犯人は父親と息子の2人に絞られるのですよね。
これって出題者がかなりヒントを与えてくれていた事だと思います。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 01:38:43 ID:UJ10yM2J
エヴァの発言が出題だったのではなく
ベルンとヱリカの掛け合いまで含めてが出題だった、って事なのかな、と。

ただ、それに対して戸惑うというか、基本のルール
『人間の犯行である青字を魔女が否定』では無かったので
そこは、やっぱり賛否両論なのかな? …と、流れを見ながら思ったり。

ただ、ヱリカが出てきた時は、驚いたし。
楽しめたので、基本ルールに拘らないゲーム盤もアリだなー、と思うです。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/08(火) 09:52:27 ID:UJ10yM2J
ベアト:「残念でしたァ、魔女は人間が作ったルールを守るとは限りませェん☆」
ロノウェ:「そもそも何が"謎"なのか探るのも、楽しみ方の一つでしょう」

って事じゃないのかなぁ…と、思うのだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。