トップページ > 同人ゲーム > 2009年09月04日 > 21iDzQ08

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000121200001004010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
こんなひぐらしとうみねこは嘘だ!
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part16
うみねこのなく頃に part529
ひぐらしのなく頃に part557
【うみねこ】07th Expansion批判スレ9【ひぐらし】
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ12【ファン歓迎】
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ13【ファン歓迎】

書き込みレス一覧

こんなひぐらしとうみねこは嘘だ!
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 08:35:56 ID:21iDzQ08
詩音が間引かれずに福音の家に預けられて両親を亡くした悟史・沙都子と出会う
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part16
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 09:34:28 ID:21iDzQ08
>>501
そいつは詩音の振りをしている魅音です
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part16
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 09:38:43 ID:21iDzQ08
>>504
最終回の最後のシーンなら、魔女の梨花が平行世界を移動して鷹野が幸せになるよう介入したって事だと思う
うみねこのなく頃に part529
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 10:43:18 ID:21iDzQ08
ドラノールの帽子に鍵が2本あるのだが、これって礼拝堂の鍵が複数ある事を示してるって考察は既出ですか?
ひぐらしのなく頃に part557
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 11:34:49 ID:21iDzQ08
>>350
語咄し編か2次創作のSSであったと思う
【うみねこ】07th Expansion批判スレ9【ひぐらし】
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 11:39:48 ID:21iDzQ08
>>170
ポケモン光線かよwてんかん発作起こすぞそれ
【うみねこ】07th Expansion批判スレ9【ひぐらし】
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 16:09:32 ID:21iDzQ08
黒い背景に黒字でヒント書いて読者が気が付かなかったら
「ここにヒント書いてあるじゃん。バーカバーカ」ってやるかも
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ12【ファン歓迎】
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 19:25:01 ID:21iDzQ08
竜騎士をドラハって呼ぶ奴が居たがドラゴンハゲの略称だろうか
ひぐらしのなく頃に part557
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 19:27:28 ID:21iDzQ08
目明し編が発売された頃は梨花=男の子説ってのがあったな
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ13【ファン歓迎】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 19:36:27 ID:21iDzQ08
竜騎士理論と一般的に用いられる語句や概念との相違について
■悪魔の証明
竜騎士解釈
 「ある」か「ない」かを調べるのは事実上不可能だ!!だからこの説を否定することは出来ない!!!
正解
 「ある」「ない」の双方に意見が分かれた場合、「ある」と主張した方が証明しなくてはならない。
 証明責任の有無をとうものであり、調べられないから否定は出来ない、という意味の使い方は誤用。
■ヘンペルのカラス
竜騎士解釈
 「私=聡明」が成り立てば、「私以外の人間=愚か」が証明できるぅ!!
正解
 出来ません。「私=聡明」が事実だとしても、私以外の人に聡明な人がいる可能性は否定できない。
 「カラスは黒い」という命題に対して、カラス以外のものを調べて立証する。
 結果、「カラスは黒い」を証明したとしても、「カラス以外は黒くない」ということには成りえません。
■後期クイーン問題
竜騎士解釈
 作中に正しい推理をする為の情報が出揃っているとは探偵=読者にはわからない!
 だから作中に全てのデータをいれなくても構わない。というかそんなのわからない!!
正解
 クイーンの初期の作品はメタ的要素を持っていて、探偵は神視点を有し読者と同一のものだった。
 しかし後期に移るにしたがって、探偵は一登場人物になり読者と切り離された。
 結果、読者には「ここまでの情報で完全に推理できる」ということは分かっても、探偵には判断できない。という問題。
 したがって「問題編」のなかで読者に推理に必要な情報を全てださなくてもいい、というものではない。
■墓場期
竜騎士解釈
 美術の世界には「墓場期」という言葉があるんです。
正解
 そんな言葉ありません。
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ13【ファン歓迎】
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 19:37:33 ID:21iDzQ08
>>1乙
前スレ>>1000乙
ひぐらしのなく頃に part557
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/04(金) 21:32:07 ID:21iDzQ08
説が出てきた経緯は>>376の言ってるように

女の子を八代続ける為に意図的に男子を間引いた
黒梨花は間引かれた男子で梨花の双子の兄
学園に幽閉されていた詩音みたいに外部には存在を隠されてる(祭具殿に隠れ住んでる)
目明し編のドタンバタンは黒梨花(兄)の自己主張
詩音を襲撃したのは黒梨花(兄)の方
前原父が分譲地で見たのは梨花と黒梨花(兄)
罪滅しでレナの前に注射器持って現れたのは黒梨花(兄)

こんな内容だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。