トップページ > 同人ゲーム > 2009年09月03日 > YPTyI5jw

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数91412137100000003535575001898



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part526
ひぐらしのなく頃に part557
うみねこのなく頃に part527
うみねこのなく頃に part528
うみねこのなく頃に part529

書き込みレス一覧

次へ>>
うみねこのなく頃に part526
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:01:05 ID:YPTyI5jw
>>567
リアルな話すると
多分レナの住んでる雛見沢が消し飛ぶ
ひぐらしで楼座ほどの戦闘力(約200億〜300億)の
キャラが動いたら想像を絶するバトルが発生する
ましてそれが山狗と激突したら地球がヤバイ

楼座の出演で地球がヤバイ
うみねこのなく頃に part526
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:11:46 ID:YPTyI5jw
お前ら釣られ過ぎだろ
うみねこのなく頃に part526
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:17:06 ID:YPTyI5jw
>>662
「おまる」 「おむつ」

好きな方を選べ
うみねこのなく頃に part526
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:20:59 ID:YPTyI5jw
男の子はともかく、女の子じゃあペットボトルは難しくないか?
女の子のおしっこの詳しい部分はよく知らないけど

それにもしも大きい方だったらペットボトルではとてもとても

なので紙コップを提案します
うみねこのなく頃に part526
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:30:31 ID:YPTyI5jw
いつもの深夜帯だな
うみねこのなく頃に part526
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:35:57 ID:YPTyI5jw
アニメまったく観てないor試しにちょっと観ただけの奴ってどんくらいいるんだ?

ちなみに俺はそのクチだが
ひぐらしのなく頃に part557
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:39:18 ID:YPTyI5jw
終末作戦成功したカケラのほうが祭囃し編より救われないだろ

てか祭囃し編は唯一三四が救われたカケラ
三四に限らず、雛見沢に関わる人間すべてに言えるけどな

澪尽くし編とやらは知らない
うみねこのなく頃に part526
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:41:08 ID:YPTyI5jw
>>785
まさにそんな感じだよな
うみねこのなく頃に part526
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 00:43:45 ID:YPTyI5jw
>>801
前に出ちゃ駄目だろ
うみねこのなく頃に part526
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:00:57 ID:YPTyI5jw
兄第姉妹が一致団結すればなんとでもなりそうな気がするんだよなあ
うみねこのなく頃に part526
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:03:04 ID:YPTyI5jw
なるほど、ようするに関東大震災が全ての元凶なわけだ
金蔵が当主にならざるを得ないことになって、そこから孫の代までを巻き込む不幸の運命の歯車が回り始めた
うみねこのなく頃に part526
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:08:45 ID:YPTyI5jw
>>900
子どもの集まりに壊滅させられたくせにねえ
うみねこのなく頃に part526
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:10:14 ID:YPTyI5jw
たった一人の黒幕はいてほしいな

それを強制してるのはノックスじゃなくてヴァンダインだけどね
うみねこのなく頃に part526
954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:15:23 ID:YPTyI5jw
黒幕は18人の中の誰かであってほしいが

須磨寺家関連で考えると霧江が一番高そうだけど
うみねこのなく頃に part526
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:18:10 ID:YPTyI5jw
>>961
EP5で傷つけられた俺たちは、もう二度とあの頃の気持ちには戻れないのね
うみねこのなく頃に part526
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:19:09 ID:YPTyI5jw
キャラ紹介のテンプレはpart520までのに直そうぜ

今のは色々おかしい
うみねこのなく頃に part526
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:20:12 ID:YPTyI5jw
>>979
竜より偉い人なんていんのかよ
うみねこのなく頃に part527
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:29:45 ID:YPTyI5jw
>>14
                      !::::::// i   !   ',  ', `、 、::::::rx 、:::!
                      /`/  i   !  i    !  i  ', ヽ´○ /
.                     i ,' !   !   !  !   i  !  l  i:::::::/ !
.                     ! !!.i  !,, `-- `--´- ,,/__/  .!!::::::! li
                     !ハゝ>イ-‐‐‐   ´ ̄ ̄`.!`ヽ /:::::::i li
┏━┓  ┏━┓  ┏━┓    !i:::lゞ  !.rt┰j   .rt.┰jォ .!  l:::::::::::i . .   ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃   i.!:::l  ハ. ´ ̄ ,     ̄  !  l::::::::::::! !.  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┛  ┗━┛  ┗━┛   !i:::::!   ll ""      """ i  l::::::::::::::i |  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛
                    !!:::::i   lハ    ー-    !   !::::::::::::::i l
                    !:::::::!   ! ` 、     , 'i   !:::::::::::::::i l.
うみねこのなく頃に part527
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:33:51 ID:YPTyI5jw
じゃあまずは碑文を解こうか
うみねこのなく頃に part527
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:37:01 ID:YPTyI5jw
>>44
wikiのリンクを用意してるあたりになんかすごいイラッときた
ひぐらしのなく頃に part557
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:44:16 ID:YPTyI5jw
>>335
いや、目明し・綿流しが一番悲惨なのは同意だ
祭囃しが二番目に不幸みたいに言われてたから

>>336
何の話?
うみねこのなく頃に part527
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:47:06 ID:YPTyI5jw
>>79
ただそこに愛はあるのかい、と思ったらちょっとな
縁寿の人生は昔の家族の思い出に決着をつけなければ始まらないんだろう

EP4だけじゃまだ、天草がどんな男かなんて全くわかってない
縁寿が天草とくっついて幸せになるかどうかなんて予測不可能だ
うみねこのなく頃に part527
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 01:52:12 ID:YPTyI5jw
>>98
そんなこと一言も言われてないが
うみねこのなく頃に part527
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:04:11 ID:YPTyI5jw
>>110
違う存在でもあり、同じ存在でもあるというややこしいことになってる
戦人と同じだけどな

EP3の????でビルの屋上から足を踏み出す、ここで分岐してる
一つは、そのままベルンカステルに着いて行く
空港で戦人にぶつかったり、EP3での黄金郷に飛び入り参加したりしたりして、
それからEP4のお茶会空間に入ってきて、グレーテルと名乗る
その後、ベアトリーチェの戦人への復唱要求に異を唱えたために、どこかに飛ばされる

もう一つは、そのまま下に落ちていき、布やら何やらに受け止められて助かる
その後、小此木や天草、遺族たちや霞や黒服に出会い、六軒島に向かう
そして霞と黒服たち、そして絵羽を殺したあとに、いつの間にかベルンカステルと共にEP3の????の夜空に漂っている

ここで先ほどの一つと、この一つが交わり混ざってる
この間のお互いの記憶はすべて共有している

そしてマリアージュ・ソルシエールの黄金郷をぶっ壊し、
ベアトリーチェを再び戦いのテーブルにつかせ、戦人に再起を促し、
自分は挽き肉になる

こんなところでほぼ間違いないと思うんだが
うみねこのなく頃に part527
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:08:57 ID:YPTyI5jw
>>170
俺はEP4でおっきしたが、たぶん同じ波長の出来事だと思う
うみねこのなく頃に part527
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:15:27 ID:YPTyI5jw
>>188
だろうね

そういえばベアトやお師匠様の最初の名前って考察対象だったよね

竜騎士自身が、その二つについて意味深なことを言ってたような気もする
うみねこのなく頃に part527
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:17:50 ID:YPTyI5jw
下の名前がベアトリーチェとか結婚したかのように聞こえる
うみねこのなく頃に part527
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:29:54 ID:YPTyI5jw
>>222
いや、同じだろう

確かにほとんどのエピソードで金蔵の死体っぽいのがあるけどさあ、
これ別に金蔵とは限らなくない?
この死体が金蔵だって証明できるのか? できないなら金蔵死んでないかも知れなくね?
ただし、赤字は禁止な! あれズルいから!

って論調だったし
うみねこのなく頃に part527
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:33:46 ID:YPTyI5jw
>>228
もう少し本編をちゃんと読もうぜ
うみねこのなく頃に part527
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:34:43 ID:YPTyI5jw
郷田ブレードを見越した立ち絵ではあるよな
うみねこのなく頃に part527
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:37:33 ID:YPTyI5jw
>>238
あれは親族会議の土壇場になって、疑われまくってるのに
今朝失踪しました、なんて言ったら怪しさ抜群だからだろ

本来は蔵臼の事業が上手く行ってから、頃合いを見て失踪させるつもりだったんだよ
うみねこのなく頃に part527
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:39:26 ID:YPTyI5jw
>>242
いやー、郷田は真っ黒じゃね
EP2については
うみねこのなく頃に part527
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:45:39 ID:YPTyI5jw
>>260
探偵は真実を誤認しない、なんて言われたか?

偽りをしてはいけないとは言われたけど、何かを別のものに見間違える可能性はあったはず

だから、黄金蝶に見間違うる何かが存在するのは確かだと思うし、伏線も張られてる
ベアトリーチェについても、EP4でだってバッチリ目撃してるからなあ

最後に金蔵なんだけど、こればっかりは難しい
ただ、あそこの文章は金蔵の生存を示す部分だけ戦人一人称から三人称に変わってるんだよな
そのおかしな記述方法がヒントだとすると、生きている金蔵の死体なんて戦人は見ていない、
ってことじゃないだろうか
うみねこのなく頃に part527
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:52:09 ID:YPTyI5jw
>>275
譲治、紗音殺しの容疑がかかっているであります

その場合、夏妃の自室の密室は密室でもなんでもなく、
戦人たちが部屋に入ったときに容疑者は生きていたと思われます
戦人はうつ伏せになった彼の胸の傷口を確認していません

何故確認しなかったのかというと、まず紗音の傷口を確認するために死体に触れた戦人を、
楼座が叱り付けたからです
よって、楼座との共同犯行が疑われています
うみねこのなく頃に part527
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 02:59:20 ID:YPTyI5jw
>>277
EP2ラストはそれで何とか切り抜けられるけど、あんまりスマートじゃないかもね
だけど、明らかにヒント・伏線と思われる部分があったからこそ出てきた説の一つ

紗音と嘉音については、それが通せるならそもそもヱリカの一人称が存在しない以上、
ヱリカが探偵であるかどうかなんて関係なくなってしまう
ヱリカの一人称が例えなくとも、部屋の中に紗音と嘉音とヱリカがいると観測者が説明してるなら、
ヱリカは2人を同時に目撃していると考えるべきじゃないかな

ヱリカと戦人の視点についての問題の解答は、特に戦人が金蔵を目撃したときが顕著に現れてる
戦人がヱリカの状況を、ヱリカは向こうの方を向いてる、とわざわざ説明している
ルールとして、こういう但し書きがないと探偵と幻想描写の混同はしちゃいけないんじゃないのかな
うみねこのなく頃に part527
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:02:01 ID:YPTyI5jw
>>290
主観を故意に偽るかどうかは、大きな違いがあると思う、
ていうかそのシーンはまさにそれを論点にしてただろう?
うみねこのなく頃に part527
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:09:13 ID:YPTyI5jw
>>315
いや違う、逆

探偵は偽証しちゃ駄目って言われてる
探偵が誤認する可能性はある(※ただし金蔵を除く)
うみねこのなく頃に part527
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:12:15 ID:YPTyI5jw
>>269
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
うみねこのなく頃に part527
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:14:56 ID:YPTyI5jw
人の優しさがわからない野郎だ
うみねこのなく頃に part527
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:22:14 ID:YPTyI5jw
ベアト以外からの赤でも、赤を疑うこと自体がベアトへの冒涜だ、
みたいなことをエヴァが言ってたからなあ
うみねこのなく頃に part527
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:27:21 ID:YPTyI5jw
>>349
ルシファーに「お前は戦人のことが好き」って赤字で宣言してやって
真っ赤になって否定してるのをおちょくりたい

ここまで想像した
うみねこのなく頃に part527
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:29:38 ID:YPTyI5jw
>>361
あれがデレかよ
もしも戦人が復活しなかったら
「ご愛読ありがとうございました。竜騎士07先生の次回作にご期待下さい。」
だっただろうが
うみねこのなく頃に part527
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:31:31 ID:YPTyI5jw
>>366
椅子に固定されて動けないルシファーの耳元で
「お前は昨日○回オナニーした」とか「戦人のに○○で○○されることを考えてなあ」とか
宣言してあげたい
うみねこのなく頃に part527
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:37:32 ID:YPTyI5jw
赤でバッサリ切るのもつまんないから、
「じゃあ、やってないって言うなら赤で宣言して見ろよぉ? はい復唱要求〜、“私は昨日イヤらしいことなんてしていません”」
とかのほうが楽しいか


>>387
言い出してるからタチが悪いよな
うみねこのなく頃に part527
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:44:21 ID:YPTyI5jw
>>396
ああ、いいね
すごくいいね

真実を掴んでいることのなんと素晴らしいことか

ルシファー可愛い
泣いちゃったら涙を舐め取るようにほっぺたぺろぺろしてあげたい
うみねこのなく頃に part527
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:49:17 ID:YPTyI5jw
金蔵が赤子の転落事故を聞いて大笑いしたのは、
やはりベアトの同様の事故があったからじゃないかね

「やはりこれは因縁か! 避けられぬ運命か!」てな感じかな?

この分だとさらに何人か高いところから落ちて死んでそうだな

「落ちる」ねえ……伏線…手掛かり……わかりそうでわからん
うみねこのなく頃に part527
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:53:51 ID:YPTyI5jw
>>414
落ちろ!! 落ちてしまえええぇええぇええぇええぇぇぇ…ッ!!!
うみねこのなく頃に part527
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 03:55:43 ID:YPTyI5jw
>>421
うん、大体そんな感じなんじゃないかと思ってるんだが、赤ん坊自体にも何か特別性がありそう
それもベアトに関わりのある
あるいは使用人の方か
うみねこのなく頃に part527
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 04:01:41 ID:YPTyI5jw
>>430
.410という口径もあるぞ
銃と結び付けて考えるなら、装弾数は違うだろ

5.56mmという口径も00という種類の銃弾もある
詳しくはwiki
うみねこのなく頃に part527
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 04:03:50 ID:YPTyI5jw
連絡先(外線は0番から)か、あるいは何かの暗号だろうな

意外と碑文のヒントにもなってたりして
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。