トップページ > 同人ゲーム > 2009年08月26日 > 7PdzRoBJ

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40432000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する6
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する6
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 00:14:09 ID:7PdzRoBJ
>>953
そうだな。EP1の情報ですべては解けるのではないかとは俺も思っている
六軒島の中で探すのは厳しかったので>>971の竜ちゃんインタビューから
なぞなぞとして読む

信濃川(故郷((日本))を貫く鮎の川)
上杉謙信と武田信玄(二人が口にし)が争った三角州・川中島(岸・騎士)

鍵は川中島

11文字をQuadrillionとし、鍵の選びし六人を生贄に捧げる→両側3文字づつ抜く→drill
寄り添う二人を引き裂く→ldril
我が名を称えよ→うしろみや→後ろから読む→lirdl
lirdlをググったらチアリーダーのダンスが出てきた→踊り子人形?からくり時計?
その踊り子人形を頭から足までいじる

魔女は蘇り→witchはwatchの言葉遊びだとする、からくり時計のようなものが作動?時計の指す方向が黄金郷


正直すまんかった。俺にはここまでが限界orz
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する6
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 00:38:54 ID:7PdzRoBJ
俺がトンデモ推理をしたもんでスレストしてしまったかw
みんな地図からそれらしい場所探してるのかな
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する6
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 00:40:06 ID:7PdzRoBJ
1000なら俺の推理が正解
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 00:58:41 ID:7PdzRoBJ
>>5
いい推理だとは思うんだが、東屋の床になにかが書いてあったり、怪しい部分があれば
それこそ碑文を解読できずとも、親族達はくまなく調べまくる場所だと思うんだよな・・・
例の穴?の画像がなければありえんとは思ったが、あの穴はなんだったんだろうか

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 02:20:20 ID:7PdzRoBJ
最初のほうからWIKIをじっくり読んでいるんだけど、ローザは年長組の中でズバ抜けてうろうろしてるな
殺人が起こる前の時間比較的自由行動が多い。証明できないアリバイも。
エヴァトリーチェが黄金郷に至ったとき、ローザもあとから来たのは実は伏線で
全編にわたって「ローザは毎回黄金郷に至っている」のではないかと思ってしまう
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 02:27:33 ID:7PdzRoBJ
>>22
そう考えるとマリアが見たベアトや手紙等、全てローザの差し金でカタがつくよね
ルール?はローザが黄金郷に至ったことを知る人物によって物語が変化する 
と大胆推理してみる
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 02:29:06 ID:7PdzRoBJ
追記。
『愛がなければ視えない』
これが最大のルールなのだから、マリアが常にベアトの姿を認識しているのは当然のことだよな
なんせママが魔女なんだから
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 02:36:16 ID:7PdzRoBJ
つまりドラゴンハゲは、俺たちに愛してくれと語りかけてるわけかw
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 03:08:36 ID:7PdzRoBJ
>>28
WIKIよりEP3

蔵臼 夏妃 絵羽 秀吉 留弗夫 霧江 楼座
楼座の語るベアトリーチェなる女の話を聞き、質問をする一同。
質問に答える中で楼座は、@彼女の容姿は肖像画の通りであったこと、A彼女は柵の外には狼がいると信じていたらしいこと、
B何日かに一度彼女を訪ねて金蔵がやってくると聞いたこと、C彼女には何か深刻な悩みがあるよう思われたこと、
を語り、一同はあれこれ言い合う。(ここで、再び回想へ)

九羽鳥庵?
〜森→海岸
(楼座の回想) 約20年前? 楼座(少女時代) ベアトリーチェ(人間?)
狼がいないということを楼座に聞き、楼座の話に出た動物園に興味を示すベアトリーチェ。
真剣に迷っているそぶりを見せた後、ベアトリーチェは自分が何者か知りたいと言って楼座の誘いを受け外出(脱出)を決意する。
楼座は金蔵らを恐れつつも熊沢や源次(この頃には両名屋敷にいたようである)をあてにしてベアトリーチェを連れて森に出る。
ベアトリーチェが無邪気に喜んでいる一方で、取りあえず屋敷へ向かおうとする楼座は道が分からず途方に暮れる。
楼座は海に出て海岸沿いを回ろうと決意し、やがて二人は岩壁の上に辿り着く。
何とかして岩壁を降りようという楼座の提案にベアトリーチェはあっさり頷き、二人は岩壁を降り始める。
水族館やらイルカやらの話をしながら岩壁を降りる途中、ベアトリーチェは岩壁から墜落する。

食堂シーン続き 蔵臼 夏妃 絵羽 秀吉 留弗夫 霧江 楼座 (台詞があるのは4兄弟のみ)
崖から落ちてどうなったのだという兄弟たちに、楼座は声を荒げて彼女は死んだのだと答える。


たしかにローザのこの箇所は意味不明すぎるな
というより、ここ九羽鳥庵に住んでたのはローザ本人じゃないのかと思う。ベアトはもう一人の自分(精神面)
崖から落ちて死んだ以降、精神的に金蔵の娘ローザに変化したのではないかと思った
夏妃がエリカに問い詰められた近親相姦の類は、実はローザに対する伏線だったり…
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 03:26:45 ID:7PdzRoBJ
>>34
可能性としては有る、だろうな
幼い頃、父親にレイプされた子は解離性人格障害(多重人格)に高い確率でなり得る
EP5の崖から落ちた使用人と赤子、この赤子がローザの可能性はあるだろうね
それを自分の安心できる幻想としての九羽鳥庵ベアト、自身が成長とともに忘れたい一心で『殺した』
のが崖から落ちたベアトだったのかも
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 03:39:56 ID:7PdzRoBJ
>>36
嫌悪してしまう対象にわざわざ自分から近づいてしまう、精神病的な人のことを描写していたのかも
ローザがそうだとしたらバトラの罪とはなんなんだろう。本当の子供じゃない→???
やはり明日夢に対する罪をバトラが持ってる?それに夏妃が関係している?

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 04:35:12 ID:7PdzRoBJ
>>40
「実はお前は俺の本当の息子じゃないんだ
俺のオヤジと俺の妹の子供、それがお前なんだ」
こんなこと言ったらバトラに殺されちゃう><
じゃない?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 7
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/26(水) 04:44:35 ID:7PdzRoBJ
わ、わかったかも!
きんぞ〜の遺産は金蔵の遺書により、愛するベアト(ローザ)との間にできた
実の息子であるバトラへ全て相続されることになってた

夏妃さんは次期当主が汚らわしい出生だということに耐えられず
クラウス、エヴァはなんとかして当主の座を奪還したい
ルドルフとキリエは自分たちの息子としてお金をもってきてくれればおk
ローザは自分の息子がまさか金蔵とできた子とはバレるわけにはいかない!ということで
親族会議前に黄金郷の場所を把握、来た人間をローザ無双

バトラがローザと金蔵との息子だと仮定しただけで、この程度の推理が可能です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。