トップページ > 同人ゲーム > 2009年08月21日 > yM3WeSnf

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000014000013422220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 01:16:11 ID:yM3WeSnf
竜騎士のミスか本当にそうやって仕込んだかはともかく>>564には目から鱗だわ
こういう考えにいたるように読まないといけないんだよな・・・
これはある意味正解率1%なんじゃねーのかw
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 12:15:15 ID:yM3WeSnf
信頼できるものが少ない以上青字推理提唱していってより真実に近そうなの選んでいくしかないな
その際も除外したものも片隅に記憶しておかないとヱリカみたいになっちゃうな
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:05:24 ID:yM3WeSnf
>>922
どこかで言われてたけど戦人に解いて欲しいから、他の誰にも解けないように難易度が高くなってると解釈もできる
現実世界において碑文の作られた経緯が6年前の戦人の罪に関係してるとかだと色々繋がるようなそうでもないような
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:13:45 ID:yM3WeSnf
>>930
詳しく覚えてないけど遠目にみてるし誰かが声色変えててそれを見間違っててもいいんじゃない?
EP5の戦人視点が信用できない理由は「金蔵」を見間違うのはタブーでありそれを犯したからって理論だったし
あの時点って赤字でも明確な時間指定して死亡宣告された人誰もいなかったよね?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:32:17 ID:yM3WeSnf
>>938
EP2ラストは戦人は金蔵の書斎にいたし酒のんで酔っぱらってるんだと思うよ
なので最後は幻覚まじっても問題なし
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:46:03 ID:yM3WeSnf
>>941
じゃあ戦人は誰かをベアトと見違えてて一緒にいる後ろ姿の誰かをみた
ここまでが幻想の許されない「戦人視点」
それ以降は第三者視点なので金蔵を見間違うような一切の現象は通用しないってのも適用外か

>>942
変装の手がかりって具体的には?
変装道具みつけたりこの人は変装ができると伏線ある場合のみだと?
たとえばEP1で真里亞のみたベアトは女性の誰かが変装したのかもしれないと霧江と話してるのは手がかりには含まれない?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 18:36:30 ID:yM3WeSnf
手がかりが明言されてないからなあ
プレイしててカノンシャノンがお互いに変装できるとか女性キャラのいずれかをベアトと見間違うことはあるかもしれないとプレイヤー側は発想しうる時点で、
それは手がかりとは呼べないのだろうか
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 19:28:00 ID:yM3WeSnf
カノシャノに関しては同一人物かは捨て置いて入れ替わることも可能ってのは否定できないだろう
ついでに今回ヱリカ視点(探偵視点)ってほとんどないだろ?
あくまでバトラ視点通じてのヱリカ描写が多い
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 19:51:15 ID:yM3WeSnf
>>64
ヱリカ視点ってどこ?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 19:55:59 ID:yM3WeSnf
>>71
それはつまり信用できないバトラ視点でのヱリカ視点推測でしょ?
それはつまり信用に値しない
これはかなり暴論だがこういう見方もできなくはないでしょう
ちなみにおれはカノシャノ同一人物ではなくどこかで入れ替わりトリックくらいなら行われてるんじゃないかと思ってるけど
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 20:15:25 ID:yM3WeSnf
>>94
いつでもウェルカム
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 20:26:29 ID:yM3WeSnf
狂言の可能性高くなってきたおかげでなんでもありになっちゃって進まない
各EP各事件も誰がどうやって何故のなかで何故が全然しっくりこなくて困る
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 20:30:24 ID:yM3WeSnf
>>114
ヱリカも結構無能ってことで
あれが夏妃追い詰める狂言だったとしたらヱリカいいように踊らされてるしね
EP5本編のあの後はバトラか誰かが金蔵死亡説出して使用人(狂言のグル)が自白、
夏妃もそのまま自白ってな感じかね
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 20:34:38 ID:yM3WeSnf
>>123
ミスじゃなければ可能性高いっていうか確定
紗音が秋だと覚えててそれしか仕込んでなかったか手品やったかは不明
以前秋が好きだと言ったからってまた秋と答えるかはわからないし初歩トリック使ったんだろうけど
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 21:47:27 ID:yM3WeSnf
赤字一覧みてて思ったんだけどEP3第一の晩の「6人は即死だった」って変じゃね?
金蔵の突然死=即死ってことで悩むことでもないんだろうか
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 21:53:46 ID:yM3WeSnf
>>165
金蔵はすでに死亡していて事件前の出来事は各EP共通だと思う
なのでここで言う「金蔵」は当主を継いだとみとめられた別の誰かなのか、
もしかしたら金蔵本人も他殺なのかも
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 22:32:00 ID:yM3WeSnf
>>186
実際に殺害までいたるスピードが何かの要因で違うんじゃないか
EP1も2も第一の晩があきらかに一目で死亡とわかるのは狂言らしいといえばらしいし
しかしEP2は朝の時点で全員殺害されてしまった
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 22:37:17 ID:yM3WeSnf
狂言はほぼすべてがグル
実際の殺人は使用人勢が複数人グル
自己防衛、復讐的二次殺人がいくつか発生
とりあえずの見解
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 23:08:54 ID:yM3WeSnf
>>224
真里亞はローザが怒り狂うとき悪い魔女がのりうつってるっと解釈してる
熊沢とは別にベアトリーチェという意識があると思ってるのもありなんじゃないか
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 23:51:28 ID:yM3WeSnf
全EP全事件の赤字を抜けられる青字いっぺんに並べたらなにかみえてこない?
提唱できそうな青字が膨大すぎて無理か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。