トップページ > 同人ゲーム > 2009年08月21日 > o1BqDv9t

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000230000003322010111322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 05:17:32 ID:o1BqDv9t
>>805
ワルギリアとして思いっきりバトルしてたがなw
ただ、真里亞が呼ぶベアト=鯖だけがベアトかというとそれはまだ分からない。
もちろん、メタベアトは別にしてね。
1986年10月5〜6日には、メタベアト、リアルベアト=鯖、幻想ベアト、があって、
19年前には現実ベアトがいて、30年以上前に、金蔵がベアトと呼ぶ、別の現実ベアトがいる。

30年前ベアト=リアルベアトかどうかは不明。30年前ベアト=俺は金蔵の妻説で今のところ考えている。
幻想ベアト=リアルベアトかどうかも不明。これは考察不足なので、まだ分からない。
幻想ベアト=メタベアトも不明。これはたぶん同一。でもまだ確信が持てない。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 05:34:55 ID:o1BqDv9t
>>812
俺は、だからわざわざ魔女の継承なんてのを
大々的に説明してたんじゃないかと考えてるんだよね。
TIPSまでまじえて。
少なくても真里亞が「ベアトリーチェは(ここに)いる」とか物理的存在を指して言うベアトは
熊沢で間違いないと考えている。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 06:10:25 ID:o1BqDv9t
・18年前、明日夢の子である戦人誕生。ここでは戦人Aと呼ぶ。
・18年前、霧江の子である戦人誕生[仮説]。ここでは戦人Bと呼ぶ。
 ・18年前、何らかの事情で取り替え子が起きる。
  戦人Bが明日夢の子として留弗夫−明日夢と共に育つ。
  戦人Aは霧江の子として須磨寺家で育つ。
・戦人Aと戦人Bは、何らかのきっかけで出会い、交流があった。
・6年前、縁寿誕生
・6年前、明日夢死亡
・6年前、霧江再婚
 ・右代宮戦人Aは、自分が明日夢の子と思っているので、
  戦人Bと実の兄妹である縁寿および母である霧江と一緒に住まわせてあげたかった。
・6年前、戦人Aと戦人Bが入れ替わる ← これが「罪」
・現在まで、戦人Aは、実の母、実の妹にも関わらず血の繋がらないと思う家族と育つ。

うーん。まだ妄想レベルだな。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 06:17:05 ID:o1BqDv9t
>>825
ごめん。間違えた。以下に訂正。
 ・右代宮戦人Bは、自分が明日夢の子と思っているので、
  戦人Aと実の兄妹である(と思っている)縁寿および母である霧江と一緒に住まわせてあげたかった。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 06:21:52 ID:o1BqDv9t
最後の行も戦人Bだったw
gdgd
霧江と明日夢の頭文字を取って、戦人A、戦人Kに修正。

・18年前、明日夢の子である戦人誕生。ここでは戦人Aと呼ぶ。
・18年前、霧江の子である戦人誕生[仮説]。ここでは戦人Kと呼ぶ。
 ・18年前、何らかの事情で取り替え子が起きる。
  戦人Kが明日夢の子として留弗夫−明日夢と共に育つ。
  戦人Aは霧江の子として須磨寺家で育つ。
・戦人Aと戦人Kは、何らかのきっかけで出会い、交流があった。
・6年前、縁寿誕生
・6年前、明日夢死亡
・6年前、霧江再婚
 ・右代宮戦人Kは、自分が明日夢の子と思っているので、
  戦人Aと実の兄妹である縁寿および母である霧江と一緒に住まわせてあげたかった。
・6年前、戦人Aと戦人Bが入れ替わる ← これが「罪」
・現在まで、戦人Kは、実の母、実の妹にも関わらず血の繋がらないと思う家族と育つ。

まとめて訂正してみた。

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:07:11 ID:o1BqDv9t
EP5のヱリカ探偵タイム以外で
全ゲームを通して戦人が見たことは少なくても真実って言う仮説は、
EP4の最後のテストでベアトリーチェと対話する戦人については
何か仮説があるのかな?
メタベアトに入れ替わる前ね。

これ、どうしても分かんないんだけど。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:17:16 ID:o1BqDv9t
>>931
じゃなくて、戦人の発言の真偽についてね。

 「………俺が黒髪長髪のロリ貧乳がいいって言ったら、
  どうするよ。お前とはひとつも一致しねぇぜ?」
・そこに現われている誰かは、上の条件に当てはまる人物である。

 ……するとそこには、………、見たことのない女が。
 いいや、見たことがないわけじゃない。
 ……今日、一度見ている。
 そう、屋敷の中での、肖像画で……。
 服は違うが、……その顔は、あの肖像画の魔女にそっくり……。
・そこに現われている誰かは、肖像画の絵にそっくりである。

肖像画に描かれてる絵が幻想というのもあり得るけど、
EP4内で戦人と顔を合わせてなくて、この条件に当てはまる既存の人物なんていたっけ?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 13:24:30 ID:o1BqDv9t
>>932
そっか。変装してて声色も変えてて、
戦人はそれに気付かなかったっていうのも問題ないのか。
確かにそうだな。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 14:01:09 ID:o1BqDv9t
EP4のベアトリーチェと対話する戦人のシーンは、
ベアトリーチェが誰かの変装であれば解決する。ただし手がかりが必要。
戦人が私見を交える観測者である手がかりが必要。

EP2で金蔵の部屋で、ベアトリーチェ、金蔵に会う戦人のシーンでは、
例え酒に酔ったあげくの幻だろうと、金蔵を誤認することはありえない。

 そして、……書斎机の前にソファーの応接席があり、………祖父さまの背中が見えた。
 祖父さまの向こう側に誰かいる。

よって、これも誤認に当てはまるため、戦人が私見を交える観測者である手がかりが必要。
これ自体が手がかりという解釈も、アリなのかも知れないけど……う〜ん。

さらにEP1でのラスト。

 そこは、ベアトリーチェの肖像画の前。
 そして、真里亞が飛びつくのは、
 …………肖像画の、…人物。
 嘘だ、……馬鹿な、ありえねぇ…。

誰かが変装していて気付かないというのもアリかも知れないが、
この場合は間近で見てる。

戦人は観測者であると考えた方が良いような気がしてきた。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 14:26:01 ID:o1BqDv9t
EP5全部赤字

 探偵は古戸ヱリカだぜ、今回の俺は探偵じゃない!!
 そしてノックス第9条、観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される…!!」
 ノックス第8条、提示されない手掛かりでの解決を禁ズ!
 これまでのあなたは探偵デシタ!
 そのあなたが今回は探偵でなく、私見を交える観測者であったことは示されていたのデスカ!!
 それがない限り、あなたには主観を偽る権利はありマセンッ!!

やっぱり>>949のEP1がタイムアップ、EP2がギブアップで、
幻想パートであると判断するべきなのかな?
ゲーム盤のルール上、赤字で明記はされてないが、確かにこの理屈は通る。

仮にEP1,2を幻想パートと仮定しても、
EP4で戦人の前に姿を現したベアトリーチェは現実の人間でなきゃいけない。
そして、探偵役であると赤字で明記された戦人が観測者であることは許されていないので、
それは戦人にバレない変装であり、変装をする人間である手がかりを明記されていなければいけないわけか。

>>944の言う通り、今のところ朱志香くらいしか変装する人物であると明記されてないな。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 14:45:45 ID:o1BqDv9t
>>952
EP4は変装あるいは観測者って意味ね。ちょっと言葉足らずだった。
だから、別に観測者でなくてもいいとは最初から思ってる。

EP2の金蔵は、確かに死体でもいいね。
無論、EP2は戦人の地の文しか考慮に入れてなくて、
戦人と話してない金蔵のセリフは全て無視してる。

ただ、EP1もEP2もベアトを間近で見てるのに変装に気付かないってのはさすがに厳しいから
両方ともゲーム盤終了後の幻想パートだと考えた方がよさそう。

何が重要かというと、
EP4戦人が探偵なら、そこに立っているベアトは人間であることが確定し、
さらに変装している既登場人物の誰かであることも確定する。
そして、変装するという手がかりを残した人間を探し出せば、
間違いなく、事件の核心に近づけるということ。

戦人の家族問題は関係ないって言ってるし、
六年前の罪に関係がある可能性も非常に高い。

思いつかないだけで、変装以外の可能性もあるのかも知れないけどね。
朱志香以外に思いつかない。総ざらいしてみるか。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 15:01:54 ID:o1BqDv9t
>>964
完成版なんてないよ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 15:48:23 ID:o1BqDv9t
やっぱEP4で戦人と会った屋敷上のベアトは朱志香しか当てはまらないなぁ。
変装する伏線のある人間は、何人かいるけど、
声を変えられる伏線のある人間が朱志香以外見つけられない。
喘息の吸入器のような変声させるガス吸入器を持っていた?
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 16:25:39 ID:o1BqDv9t
>>976
EP2では「お前の勝ちだ」と明言してるし、
EP4では魔女を認めてないと明言してるよ。

ただ、EP2のパートが幻想であろうとそうでなかろうと
EP4ラストが現実であることだけは間違いないと思うんだよね。
反証の余地が見つけられない。

EP2
「だから俺たちを許してくれ、解放してくれッ、
 互いの死を見届けあうまで疑りあわなきゃならない地獄から解放してくれ!!
 俺にやさしい親戚たちをいとこたちを、返してくれよ!!
 もう嫌だ嫌だ全部嫌だッ!! お前は確かに実在する、お前の勝ちだ!!」

EP4
「俺の、足の裏にだぜ。………お前の魔法のインクが島中を覆い尽くそうと、
 俺が踏みしめる足の裏までは覆えない。
 …一見、この島が真っ黒に染まろうと、俺は俺だ。
 白いマスを、こうして踏みしめて立っている!!」
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 16:52:39 ID:o1BqDv9t
>>981
うーん。ぶっちゃけ微妙だな。
確かにどちらとも取れるw
魔女と認めた上で殴りたい的なニュアンスにも感じられなくはない。

まぁ、現実に起きたことと仮定して考察を進めるしかないな。
じゃないと、どのみち自分の中の引っかかりが収まらないし。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する4
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 18:23:53 ID:o1BqDv9t
>>993
心理状態を考慮する必要は全くないと思う。
なぜなら、それはどうあがいても想像の域を得ないので確認不可能だから。
戦人視点の地の文のみで判断すべきだと考える。
で、その上で解釈が難しいと判断したのが、以下の記述。

 俺も、あのベアトリーチェと名乗った謎の女が現れた時には、
 ヤツが本当に魔女で、山羊のバケモノを次々に呼び出すのではないかと、かなり信じていた。
 ……しかし、丸一日も放置されて、緊張感がすっかり解けてしまうと。
 そんなバカなことが絶対にあるわけがないと思えるのだ。


うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 20:11:16 ID:o1BqDv9t
なんかもう考察書き込む雰囲気じゃないね。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 21:39:30 ID:o1BqDv9t
シャノカノ論争全然興味ないんだけど、
EP5考察しててたまたま見つけたので書いておく。

紗音「……ベ、ベアトリーチェさまのはずありません…。……碑文は解かれ、すでに儀式の意味は失われたはず…。」
嘉音「わかるものか…。こんなの、魔女にしか不可能だ…!」
ヱリカ「……魔女にしか不可能、…ですか。グッド! いい響きです。」
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 22:39:22 ID:o1BqDv9t
>>180
ここでヱリカが朱志香をさんざんコケにしてた描写が効いてくるわけですよ。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 23:18:37 ID:o1BqDv9t
19男の電話が仮に幻想だったとしても、
なぜ、夏妃は秀吉の部屋のクローゼットに隠れていたか?
その理由を示す伏線が描かれていなくてはならない。
19男の電話が本物だとしたら、
それは紗音からの電話なので、紗音が変声可能な伏線が必要になる。

困ったね。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 23:24:57 ID:o1BqDv9t
>>250
あ、そうだね。
夏妃のボタンを発見としか事実は確認されてない。
何らかの事情のその時間のアリバイを夏妃が明かせない事情があるとも考えられるね。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する5
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/21(金) 23:30:23 ID:o1BqDv9t
EP5
[赤] 右代宮蔵臼は犯人ではない。そしてとっくに殺されてるわ。あんたに電話で声を聞かせた直後にね?
少なくても蔵臼の声を聞いた電話があったのは間違いないよね。
そして、その直後に蔵臼が死んだのも確定。
ここから詰めていけばEP5ある程度は、具体的な真相見えるかもね。

とりあえず源次が自由になるけど。
[白] 24時に2階廊下にいましたが、その後、夏妃の電話の取次ぎのため、使用人室に戻り、孤立します。
[赤] 源次は電話の取次ぎを終えた後、そのまま、まっすぐ控え室に戻っている。
[赤] 絵羽は午前1時に源次の控え室に封印をし、それは、朝の事件発覚時に、嘉音と熊沢に破られた。
[赤] 源次が24時以降、屋敷を出たことはない
電話の取り次ぎを終えて控え室に戻った源次が、午前一時前に控え室を出る。
源次、屋敷内フリー。源次の控え室密室消失。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。