トップページ > 同人ゲーム > 2009年07月12日 > qSNfZ0E2

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000000000000400014013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
東方緋想天ネット対戦スレ160
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式
ヴァンガードプリンセス総合 Part11
RPGツクールVX40

書き込みレス一覧

東方緋想天ネット対戦スレ160
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 00:15:30 ID:qSNfZ0E2
テス
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 01:10:17 ID:qSNfZ0E2
>>会話と会話の間にウェイト10〜20フレーム常にあったら
これで気にならないほど人を引き込む文章が書けるならなら
RPGよりADVを作ったほうが良いんじゃないかと思う
東方緋想天ネット対戦スレ160
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 01:23:26 ID:qSNfZ0E2
>>312のかたありでした〜
アリスで勝ち越せたのがスゲー嬉しかったです
対アリスは一度ターンとられると地獄だな
最後まで画面端でのJ2Aを狩ることができなかったのがくやしい
またよろしくです
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 02:36:03 ID:qSNfZ0E2
>>923
否定っていうか、基本的に強制的に待たされることを許容してくれるプレイヤーはいても
そのことを嬉しく思うプレイヤーは居ないからなぁ

そこまでして喜んで受け入れられるなら、すでに文章を読ませているだけだから
小説に近い文章を相手に読ませることにかけてはノベルやADVの方が適しているし
プレイヤーも物語を読もうという気持ちでゲームに向かうので分が有る


あとは受け入れてもらえるかどうか実際に遊んでもらうまでは全く判らないし
人によって印象や評価は大きくバラつくからなんともいえない部分が大きいのが
正直なところ
ヴァンガードプリンセス総合 Part11
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 17:29:58 ID:qSNfZ0E2
実はクマが本体
ヴァンガードプリンセス総合 Part11
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 17:39:53 ID:qSNfZ0E2
>>144
火炎放射をコマンドにしてくれるだけでいいよ、願わくば弱中強で炎の大きさが違うと嬉しい
RPGツクールVX40
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 17:40:47 ID:qSNfZ0E2
んじゃ僕は付かず離れずで
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 17:42:18 ID:qSNfZ0E2
>>943
ウディタ難しくないかい?
2kから乗り換えようと2週間くらい弄って挫折して結局XPに行ってしまったクチなんだけど
RPGツクールVX40
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 21:46:09 ID:qSNfZ0E2
それ以前に3Dにすると更に高いスペックのCPUが必須になるか
グラボがGeForceやRADEON必須になって今までより環境の敷居が高くなる
RPGツクールVX40
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 22:08:16 ID:qSNfZ0E2
>>202
いやGeForce3は今のGeForceから数えて6世代前、
DirectX8までしか対応しないレガシーチップだから当然でしょ
今のオンボは9.0cや10.0対応してるんだから

せめてGeForce7x00シリーズ以降、RADEON X1x00以降が
必須とかになりかねないって話
使う技術の内容によってはDirectX 10世代以降のグラフィックボード必須
などという条件になる可能性があるわけで、
それをEBが避けて今までのような仕様にしたら今以上に重くなって
デュアルコアCPU、3GHz以上あたりが最低ラインになりかねない
RPGツクールVX40
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 22:22:18 ID:qSNfZ0E2
>>210
それって2000だけじゃないの?それでさえ行列方向が無いところや、アイテムの管理が
パーティ単位だったりFFとかなりチャンポンだし
RPGツクールVX40
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 22:29:15 ID:qSNfZ0E2
>>213
いや、根本的に再現するのはツクールの能力じゃないから
3DグラフィックはPCの性能と、素材のモデリングで出来でしかないんだよ

例えばリネージュ2が動くPCであれと同じモデルとテクスチャの素材さえあれば
綺麗に表示すること自体全然難しくないからさ
RPGツクールVX40
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/12(日) 22:46:16 ID:qSNfZ0E2
>>219
それは素材をモデリングするのが難しいだけ、RTP出来次第でしかない
それをリアルタイムで動かすのはハードウェアの問題で
両方とも難しいことだがツクールというエディタが再現する問題ではないから


EBがRTP素材の発注にFF並に金を描ければFF並のグラフィックになるというだけの話
それにフリー素材で精度の高い3Dモデルなんか無料配布しないだろうし
今以上に皆同じ見栄えでつまらないものになるだろうなPS2版のツクールは3Dだったじゃないか?
あれが面白いかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。