トップページ > 同人ゲーム > 2009年07月02日 > K8WPqCr2

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000141000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆

書き込みレス一覧

◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 00:46:05 ID:K8WPqCr2
[State 9100, 音を鳴らす]
type = PlaySnd
trigger1 = movecontact
value = s1200, 0

ヒット時のみ流れる音2種類を一度だけ鳴らしたいのですが、
movecontactだと技が20フレームだとしたらヒットしてからの残りフレームの
回数だけなってしまいます。2種類のうちひとつはhitsoundで鳴らしていて
正常になるのですが、hitsoundを2種類つけることが出来ないっぽくて、
もうひとつはmovecontactで鳴らさないといけないと思うんですが、
movecontact >=0 とかにしても出来ないので教えてください
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 13:49:50 ID:K8WPqCr2
なるほど、ありがとうございます。ガード不可でその距離にいれば
ガードしようがヒットしようが音がなるっていう仕様にしたかったので
>>931さんのでいけそうです。ありがとうございます。
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 14:23:40 ID:K8WPqCr2
連続で申し訳ないですが・・・。以下の技を作ってるのですが
距離がうまく設定できません。
イメージはヘルパー呼び出してバイソンのダッシュパンチ打たせる技です。

1、ヘルパーを呼び出す。2、そのヘルパーが前方に走る 
3,相手との距離が○○以下になると切り付ける

2のヘルパーの走りをAirファイルのX軸で設定すると3の時のHelperの位置が
設定できません。

また2の走りをposadd+animelemetimeで1フレずつX軸に+4という感じで
(全体アニメ40~80フレームほど)
指定すると起動時ではなく技発動したときにエラーで強制終了します。

3はHelperタイプをplayerにして攻撃判定つければなんとか距離入れば認識してくれるようです。(けど挙動怪しい)
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 14:25:14 ID:K8WPqCr2
[Statedef 9102,呼び出し(上記の1相当)]
type = S
movetype= A
physics = S
velset = 0,0
anim = 9104
ctrl = 0
sprpriority = 2

[State 9102,Helper呼び出し]
type = Helper
trigger1 = NumHelper(1111) < 1
trigger1 = time = 0
helpertype = player
name = "hakuhei"
ID = 1111
pos = 25, 0
postype = p1
stateno = 9103
ownpal = 1
size.ground.back = 40
size.ground.front = 40
size.air.back = 40
size.air.front = 40
size.height = 40

[State 9102, ぶつかり判定]
type = PlayerPush
trigger1 = 1
value = 1

[State 9102, ステート変更]
type = ChangeState
trigger1 = animtime = 0
value = 0
ctrl = 1
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 14:26:34 ID:K8WPqCr2
[Statedef 9103, Helperダッシュ]
type = S
movetype= A
physics = S
juggle = 0
poweradd= 0
ctrl = 0
velset = 0,0
anim = 9107
sprpriority = 2

[State 9103, ぶつかり判定]
type = PlayerPush
trigger1 = 1
value = 1

[State 9103, ヒット定義]
type = HitDef
attr = S, SA
trigger1 = P2BodyDist X < 100
hitflag = MAFD
priority = 1, Miss
sparkno = -1
p1stateno = 9100
numhits = 0

[State 9103, ステート変更]
type = Destroyself
trigger1 = AnimTime = 0
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 14:29:33 ID:K8WPqCr2
[Statedef 9100, パンチ部分]
name = "hakuhei"
ID = 1111
type = S
movetype= A
physics = S
juggle = 1
poweradd= 100
ctrl = 0
velset = 0,0
anim = -1
sprpriority = 2


[State 9100, ヒット定義]
type = Projectile
trigger1 = 1
projanim = 9105
offset = -50, 0;(ダッシュ部分をAirファイルでX軸増加させているので
9100に飛ばされた時の現在位置が分からないので飛び道具で相手との距離
をおおよそで設定しています。足掻きです・・)
postype = p2
attr = S, SA
animtype = hard
damage = 50,50
guardflag = L
hitflag = MFD
pausetime = 35,20
projremove = 0
projremovetime = 10
sparkno = 1
sparkxy = -10,-60
guardsound = 6,0
hitsound = s1200,0
ground.type = trip
ground.slidetime = 12
ground.hittime = 20
fall = 1

[State 9100, ステート変更]
type = Destroyself
trigger1 = AnimTime = 0
◆MUGEN 総合質問スレッド 11◆
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/07/02(木) 15:39:49 ID:K8WPqCr2
>>937
すいません、技の出し方分からなくて全技見るのにいままでかかりました・・。
なんか種飛ばして足元で咲く技の事でしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。