トップページ > 同人ゲーム > 2009年06月19日 > /PWLJf9r

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000011110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SRCスレッド66

書き込みレス一覧

SRCスレッド66
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/19(金) 08:09:35 ID:/PWLJf9r
>>522
とりあえずその数字を広めようとしてる奴が最低一人いることがよく分かるな。
なんか南京大虐殺の議論に似てるなあ。
事実関係の矛盾を突きつけても被害者側が30万人って言ってるんだからそれが正しい、みたいな。
SRCスレッド66
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/19(金) 14:13:56 ID:/PWLJf9r
>>540
激減という主張に特に根拠がないらしいのはその通り。
結局激増、激減ともに根拠足りえる理論基盤が弱く信ずるに値しない。
>>537みたいにSRC関連のページビュー数なりを何年か前と比較できれば
もうちょっと正確な情分析が可能になるだろうね。
俺自身は微減だと思ってる。
SRCスレッド66
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/19(金) 15:54:55 ID:/PWLJf9r
>>542
俺は別にデータに基づいて増えた減ったと主張する気はない。
単に印象としてコミュニティの活気が薄れつつあるように思うので減ってきていると感じていると言っているだけ。
ただし間違った主張は正す。

>SRC人口は1000人程という以前このスレでの認識が前提だから
まずその数字は前提になり得ない。推測値でしかないし、そもそも>>522を見れば分かるように人によって意見が違い、共通認識になっていない。

>>>537や「作者が解析して1000以上だった」発言や「第三者のサイトで
>アクセス数1万以上」で増えることはあっても減ったことはあり得ないと
>証明されている。

アクセス数だけで正確なユーザー数は算出できないし、作者の発言をそのまま鵜呑みにするなど証明とは言えない。
現に少し前までは2000人という数字が誤情報として独り歩きしていたではないか。
少なくともそれらの情報だけで特定の結論を断定することはできない。

>ここ数年でネットが大幅に普及したのになんで減ったって考えたの?
残念なことにSRCを辞めていく人もいるので、ネットの普及=SRC人口増という図式は単純には成立しない。
ネット普及がSRCユーザーの増減にどの程度の影響を及ぼしているかといった統計的データは存在していないはずだが。
SRCスレッド66
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/19(金) 16:15:15 ID:/PWLJf9r
まあ確かに不毛なやり取りだな。
別にSRCにネガティブキャンペーンを展開したいわけじゃないんだぜ。
正確に情報を分析しようってだけで。
SRCコミュに直接的に関わらない形で盛り上がっているようなケースもあるし(それがSRC的に良いか悪いかは別として)、
単純にコミュの動向だけじゃ測れない部分もあるだろうから、実際のところユーザーが増えているという主張を
積極的に否定もできない。
SRCスレッド66
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/19(金) 17:11:01 ID:/PWLJf9r
>>547
君はまず落ち着いて人の文章をよく読みなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。