トップページ > 同人ゲーム > 2009年06月13日 > 7BRZPW9g

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000000000000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64

書き込みレス一覧

CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/13(土) 00:50:01 ID:7BRZPW9g
>>295
どうも今までうまく話をそらされてきたが、
これだけは言っておかなければならないという問題の本質はこれだ。
VIPにはシナ語やモスレや名もなき素材屋スレから流れてきた人間もいるだろうに、
別コテで馴れ合っていられるなんて、あまりの厚顔ぶりに吐き気がするぜ。
旧ワーススレ住人でなくても、草スレ、臭スレなどとバカにしていたし、
そういえば江戸バリも叩いていたっけな。
しかし、昔は「2chからカードワースを広めるなんてありえない」と言っていたのに、
今はVIPにシナを挙げるまでになってきたのだから、多少は物分りがよくなってきたようだ。
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/13(土) 00:57:12 ID:7BRZPW9g
それから、もう一つ言っておくべきことがあった。

もう5年もたったのだから、結論を出すには十分だ。
サイコの登場以来、表は過疎る一方であった。
表が過疎った原因は他にもさまざまな要因があり、サイコ一人が原因ではないが、
何かサイコがプラスの要因になったとは思えん。
実際、サイコ自身もVIPにわざわざシナをあげたからには、表よりも2chに未来を
見出しているのだろう。
口ではいろいろ言っているが、行動と結果を見ればそんなものだ。
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/13(土) 01:34:22 ID:7BRZPW9g
公平で信頼のできる審判役がいるならともかく、そんなもののいない口げんかの場合には、
詭弁を繰り返してでも相手を根負けさせれば勝ちということがある。
そんなことは面倒なので付き合っていられない。
そろそろこちらの論点を言い尽くしたので、この辺で退散させていたただく。
シナ語のみなさんには迷惑をかけて申し訳なかった。

なお、最期にカードワースの今後を展望するならば、
表のたどった道はやがてVIPも通るかもしれず、現にモスレではそろそろ世代交代の時期にさしかかっている。
モスレがそれをどう乗り越えるのか、乗り越えられないのか、今後注目すべき点である。
また、モスレでも最悪板を見れば分かるように内乱の火種を抱えているが、VIPでもメルティポッドが火種と
なるかもしれない。
そのような場合、表の失敗に鑑みれば、無理に一つにまとめようと思わないことが重要なのではないかと思う。
ひとつのギルドにこだわるから、派閥抗争が生まれ、結果として内部抗争によって焦土と化すのだ。
シナ語と今はなきヲチスレはその場外乱闘の場であった。
2chの創作コミュニティもそれを教訓とすべきだろう。
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/13(土) 02:04:30 ID:7BRZPW9g
そういえば、もう一つ論点を思い出した。
これまで批評論争が大きな問題となっていたが、これは今後あまり問題ではないように思う。
当時は雑誌などに取り上げられてブームとなっていたのでファンの期待が非常に大きかった
わけだが、最近カードワースを始めた人間はそれほど期待して始めるわけではないから、
そんなに酷評する者は出てこないだろう。
また、社会の注目が減ったからには、THUのように精力的な批評家も出てこないだろう。
シナ語はあえて荒らしてつぶすようなことをしなくても、2003年以降カードワースブーム自体の
沈静化に伴い、自然と穏健化していったと思われる。
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.64
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/13(土) 20:27:35 ID:7BRZPW9g
別な人からレスがきたので、補足しておく。

>>316
> 初心者ギルド構想なんてきちょうじも言ってるやん。
> なんでわざわざ竹庵先生の名前出すんだか。

もともときちょうじがギルドの「少数精鋭化」を指摘した件について竹庵がそういうことを言っていた気がするが、
あらためて確認して見ると、竹庵は「初心者ギルド」という言い回しはしていないな。
「少数精鋭化」に対し、「量的緩和」などとは言っているが。
「初心者ギルド」を最初に言い出したのは、昇進かな。どうもその辺はごっちゃになっていたようで、すまん。


> あと虹バックレた書類は兎も角、伊達御大の名前出してんのも。
> 狂信者か私怨アンチみたいでキモいよw

別に書類や伊達の信者で、彼らを擁護しようというのではない。
サイコは他人が2chから匿名でシナを叩くことを批判しながら、自分も
気に入らない作者は2chから匿名で叩いているのではないかということ。
2chのみのコテを名乗っても、表のコテを名乗らないならば、実質的には匿名。
サイコとしては、書類や伊達は叩かれるべき理由があると主張するのだろうけど、
それはダブルスタンダードだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。