トップページ > 同人ゲーム > 2009年05月17日 > uh0/840h

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012101000330000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part363

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part363
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 09:45:28 ID:uh0/840h
ドイツの地名って語尾がbergとかstadtとか同じのが多いね
単語の意味はこんな感じだったよ
 berg 山 (ベルク)
 stadt 町 (シュタット)
 feld 畑 (フェルト)
 burg 城 (ブルク)
うみねこのなく頃に part363
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 10:31:56 ID:uh0/840h
Webの独和辞典で訳したら、heimでも故郷の意味があるらしい

heim ((英)home)
(中性名詞) 我が家,自宅
(副詞) 我が家へ;故郷へ

Hannoverの東にHelmstedtって町があるけど、
helmがheimの変形、stedtがstadtの変形だとしたら、Helmstedtはhometownになるのかも?

“里”を英語に訳すと、
 《村落》a village
 《田舎》the country
 《実家》one's old [parents'] home
 《故郷》one's home [hometown, home village]
となるから、hometownは“里”の意味がある。

“里”は、Hannoverの東にある“Helmstedt”という町のこと!!
次は“岸”を探すよ!
うみねこのなく頃に part363
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 10:53:53 ID:uh0/840h
WikipediaからHelmstedtの項目を転載(英語版をGoogle翻訳で日本語に)

---
ヘルムシュテット [ h?lm ? ?t?t ]は、都市のドイツニーダーザクセン州の東の端に位置しています 。

It is the capital of the District of Helmstedt .
これは、地区ヘルムシュテットの首都です。
Helmstedt has 26,000 inhabitants (2004).
ヘルムシュテット26,000人( 2004年)している。
In former times the city was also called Helmstadt .
市もHelmstadt かつて呼ばれていた 。
Helmstedt developed in the vicinity of the Benedictine St.
聖ベネディクトヘルムシュテットの近くに開発
Ludger's Abbey that was founded around 800 by Saint Liudger as a missionary station.
Ludgerの修道院は、 800の周りサンLiudgerでは 、 布教所として設立されました。
Helmstedt was first mentioned in 952; it became a city in 1247.
ヘルムシュテット最初の952に記載されたが、 1247都市になりました。
It belonged to the Abbacy of Werden until 1490, when it was bought by the Duchy of Brunswick-Luneburg .
それWerdenの大修道院長の職を1490年、 時は、公国のブラウンシュワイクリューネブルクに買収されたまで所属 。
From 1576 to 1810, the University of Helmstedt was located here.
1576 1810からは、 大学ヘルムシュテットのここに位置していた。
From the late 1940s to 1990, the town was the site of a major border crossing between the Federal Republic of Germany and the German Democratic Republic .
1990年には1940年代後半からは、主要な国境の町は、ドイツ連邦共和国とドイツ民主共和国 との間の交差点の中心でした 。
The main rail and autobahn route between West Germany and Berlin , across the GDR , began at the Helmstedt-Marienborn border crossing , also known as Checkpoint Alpha.
には、 GDRの間の主な鉄道 、西ドイツ、 ベルリン の間アウトバーンルート、 、 、ヘルムシュテット- Marienborn国境を越えて、アルファとしても知られているチェックポイントで始まった。
Official military traffic from NATO countries to West Berlin was allowed to use only this route.
西ベルリンにNATO諸国からの公式 の軍事トラフィックのみ、このルートを利用することが許された。
---

ヘルムシュテット大学があったらしいので、それも同じくWikipediaから。

---
大学ヘルムシュテット 、公式のラテン語名: アカデミアジュリア ( "ジュリアス大学" )は、公国のブラウンシュワイクでヘルムシュテットでの大学だったウォルフェンビュッテルは、 1576年から1810年まで存在した。

Founded by and named after Duke Julius of Brunswick-Wolfenbuttel on October 15, 1576, the first university of the duchy and the first Protestant university of the northern Holy Roman Empire quickly became one of the largest German universities.
[ 1 ] The Princes of Wolfenbuttel held the office of the rector, starting with Julius' 12-year-old son John Henry .
によって設立されたとデュークユリウスブラウンシュワイク-ウォルフェンビュッテル名前の後に 1576年10月15日には、神聖ローマ帝国と北部の最初のプロテスタントの大学はすぐに最大のドイツの大学となった公国の最初の大学です。
[ 1 ]は、プリンセスウォルフェンビュッテルの、ユリウス' 12歳の息子のジョンヘンリーから始まるのは、学長室を開催 。
The university had four faculties for theology , law , medicine and philosophy including the seven liberal arts .
同大学神学 、 法律 、 医学とは 、 7つの自由な芸術哲学を含む4つの学部だった。
The great auditorium, the Juleum Novum was erected in 1592.大講堂、 Juleum Novum 1592年に建立された。
In the late 18th century, Helmstedt lost popularity to newer universities, such as the University of Gottingen .
18世紀後半には、新しいヘルムシュテット大学、ゲッティンゲン大学のような人気を失った 。
It was closed in 1810 on initiative of Johannes von Muller , director of public instruction in the Kingdom of Westphalia .
また1810年にヨハネスフォンミュラー 、ウェストファーレンの王国への国民の命令の責任者の主導で閉鎖された 。
---
うみねこのなく頃に part363
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 11:14:29 ID:uh0/840h
>>135-136
ごめんねww
こうしないと先に進みにくいんよ、気分的に

とりあえず、“里”はHelmstedtということで次に行きます。
まぁ間違ってる可能性が高いけどねw
やれるだけやってみます
うみねこのなく頃に part363
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 13:21:19 ID:uh0/840h
“里”がHelmstedtとして、“岸”はどこにあるんだろ。

碑文は、
> その里にて二人が口にし岸を探れ。
> そこに黄金郷への鍵が眠る。
だから、Helmstedtの地図を拡大して、町内の道路とか地区名を見るのかな?
あまり細かいところを見るのも間違いな感じがするんだけど

絵羽が解いたときの様子は、
> ……その里にて、二人が口にし岸を探れ。……“岸”よ。わかってる?
> 「う、…ごくり…。わわ、わかってる…! 岸、……岸………!」
> これ、……本当にこれが答えでいいの? ほ、本当に? 本当になのッ…?!
> 「…でも、これは全然6文字じゃないわ。……これが答えに間違いないって断言できるけど、これは全然6文字に満たない…!」
> また思考停止? なら、それを6文字で読める方法を考えなさい。……きっと答えはある。それを疑っては駄目。
> 「…………1、2、3、4、5、6…。……うぅ、…ろ、……6文字…。……み、……見つけた。…これが、………黄金郷への、か、……鍵………ッ!!」

「全然6文字に満たない」ものを、「6文字で読める方法」で読み替える。
…ドイツ語なんだけど、どう読み替えるんだろ
そもそも、「これが答えに間違いないって断言できる」のもよく分からない。そこまで言える根拠は何だろうな
「二人が口にし岸」っていうので間違いなくここだと言える発見があるのかもしれない
うみねこのなく頃に part363
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 17:17:19 ID:uh0/840h
Helmstedtの地図をうpしたよ
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=56&img=56.jpg
あるのかないのか分からない“岸”を探すのも暇つぶしにいいのでは
うみねこのなく頃に part363
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 17:25:06 ID:uh0/840h
ちなみに、“岸”を英語とドイツ語に訳すとこうなるよ

 《海・湖・川》(a) shore → ufer
 《浜》a beach; a coast
  beach → strand
  coast → kuste

『その里にて、二人が口にし岸を探れ。』
“二人が口にし”については、絵羽は何もヒントを出してないです
うみねこのなく頃に part363
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 17:37:03 ID:uh0/840h
>>396
金蔵の故郷=ドイツっていうのは、part359で説明した。

---
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 21:08:49 ID:xNhMYPNA
金蔵が少年時代を過ごした場所は、ドイツだと思う。
既出だろうけど。

理由は、
・蔵臼が「あちらさんもずいぶん目覚しく復興したって話だ」と言ってる。
 「あちらさんも」で外国を指してる感じで、
 「復興したって話だ」で、同じ国内ならそんな表現しない、
 「あちらさんも」の「も」が同じ敗戦国だからという意味なら、ドイツかイタリアになる。
 中国、朝鮮もあるかもしれないが、それだと蔵臼の言い方がフランクすぎて合わない。
・このスレの>>43が言ってるように、
 ナチスドイツに関係のある人名が金蔵の子供たちに名付けられている。
 ベアトリーチェもドイツっぽいし。
・黄金の出所
 大戦中にドイツの技術(原爆や戦闘機)を入手するために潜水艦に宝石や黄金を積んで、
 ドイツに行ったという話も過去スレでちらほら出ていたと思う(「D機関情報」とか)。
 金蔵がドイツでその対応をしていたとしたら、そのときの黄金を戦後使うことができたのでは。
---

ちなみに43はこれ。

---
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 21:04:00 ID:PKwOjmVx
>>38
ヒトラーの嫁さんの名前はエバ、ヒトラー暗殺しようとしたのがクラウス
ナチス党の副総統がルドルフ、ナチスに殺された革命家がローザ
ナチス時代の国旗は鷲とハーケンクロイツ
って事をかなり前のスレで見たぞ
---

信じるかどうかは人それぞれ
うみねこのなく頃に part363
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 18:10:37 ID:uh0/840h
>>407
“鮎の川”=東西ドイツの国境として、
その国境線をたどれば“里”を見つけられると考えた。

たどると、Hannoverの東にHelmstedtって町が見つかる。
heimは英語ではhomeで故郷の意味がある。
stedtは元々stadtでこれは英語ではtownで町の意味。
だからHelmstedtは英語の読み方ではhometownになるんじゃないかと考えた。
少しスペルが違うけどね。

他に国境近くに“里”と読める市や町がないか調べたが、
Allendorf(英語だとall village すべての村?)があったけどHelmstedtの方がそれっぽいから、
“里”はHelmstedtということにした。


ドイツが統一してずいぶんになるから、
ドイツが東西に分断されていたことを知らない人もいるかもしれない。
そういう意味で東西ドイツ時代のことが取り上げられる可能性はあると思う。
うみねこのなく頃に part363
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 18:28:16 ID:uh0/840h
>>415
サンクス

故郷=ドイツ、川=東西ドイツの国境までは、それなりに理由があるから自信あるよ。
43で、子供の名前がナチスドイツ関係と知って俄然、ドイツ説に傾いた。

ただ里=Helmstedtはまだ根拠が薄い。他に裏付けになるものが出てこないと。
うみねこのなく頃に part363
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 18:31:23 ID:uh0/840h
>>409
> ベアトリーチェのドイツ語読みはベアトリクス
了解
part359でも、ベアトリーチェはイタリアだって言われたよ
うみねこのなく頃に part363
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 23:43:29 ID:uh0/840h
〜 ドイツ語 〜
weg 道 (ヴェーク)
wald 森 (ヴァルト)
straβe 通り (シュトラーセ)
tor 門 (トーア)
ost 東 (オスト)
garten 庭 (ガルテン)
gebiet 地域 (ゲビート)
gasse 路地 (ガッセ)
wall 土塁 (ヴァル)
teich 池 (タイヒ)
うみねこのなく頃に part363
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/17(日) 23:59:05 ID:uh0/840h
“岸”は『二人が口にし岸を探れ』を解読できてないと、特定できそうにない

金蔵の故郷、鮎の川は本編でヒントがたくさん出てるからそれが手掛かりになる。
里は、鮎の川をたどれば、多少無理があっても何かを選択できる。
岸は、本編にヒントはないし、里が正しいかどうか分からなかったら、特定のしようがない。
それでも絵羽は「これが答えに間違いない」と断言してるのが不思議。

“二人が口にし”の解き方は、
言葉通りの意味に取るか、何かの比喩と取るか、漢字の組み合わせか、のどれかだと思う。

“岸”が出てきたのは、“鮎の川”の流れを受けての言葉。川岸というとイメージしやすい。
だから、“岸”は“鮎の川”と何らかの関係がある。

“里”がHelmstedtかどうかも分からないけれど、そうだとしてWikipediaに、
> 1990年には1940年代後半からは、主要な国境の町は、ドイツ連邦共和国とドイツ民主共和国 との間の交差点の中心でした 。
> には、 GDRの間の主な鉄道 、西ドイツ、 ベルリン の間アウトバーンルート、 、 、ヘルムシュテット- Marienborn国境を越えて、アルファとしても知られているチェックポイントで始まった。
> 西ベルリンにNATO諸国からの公式 の軍事トラフィックのみ、このルートを利用することが許された。
とある。「アルファとしても知られているチェックポイント」…東西冷戦時代に国境を越えるためのチェックポイント、
この辺りに“岸”があるのかなと思うが、今日は時間切れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。