トップページ > 同人ゲーム > 2009年04月02日 > dZCn77iQ

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part337

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part337
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/02(木) 17:17:45 ID:dZCn77iQ
>>896
俺も同意見。
というか、句読点が赤いとか白いとか、
漫画やアニメでどう表現するんだ?

そもそもそんな所で嘘と本当を使い分けていましたって言われたら、
ひぐらしのループや羽入の時とは比べものにならないくらいのバッシング起きるぞ。


俺HTMLやXHTML打ったことあるけど、
面倒な時は似た箇所探してきてコピペして、ちょっといじって終わりにすることあるよ。
たまに間違えた部分もコピーしちゃったり、
修正しわすれがあって失敗するんだよ。
同じことを竜ちゃんもやってるんじゃね?

それか、。が白い文ってその文が表示された時には音とかの演出入ってるんじゃね?
うみねこのなく頃に part337
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/02(木) 17:51:52 ID:dZCn77iQ
>>916
アニメはまあどうにかなりそうだが、
漫画はどうするんだ?

赤くすると印刷代がバカ高くなる(少なくとも雑誌じゃ無理)、
斜体や太字は運が悪いと印刷の潰れで見分けがつきにくくなる、
字体を変えたら。は変化しないし、そもそも見分けにくい
(昔のジャンプは明朝とゴシックを使い分けてたけど、それに気づいたのがこの中にどれくらいいる?)、
黒吹き出し白文字はすでに真里亞の「きひひ」等で使用済み、
波線も見分けがつきにくいし、視力悪い人からクレームがくる。
うみねこのなく頃に part337
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/02(木) 18:21:14 ID:dZCn77iQ
>>933
吹き出しの形で差つけるなら、
。の白、赤の区別は表現しにくいと思う。

ちょっと話がそれちゃったし書き方が悪かった、が
俺は赤字の表現じゃなくて、
。の白い赤いに意味がある場合、
漫画でどう表現するか、
を問題にしてたんだ。
漫画で表現しにくい以上、
そんな細かい所に竜ちゃんがこだわるとは思えない。
うみねこのなく頃に part337
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/02(木) 18:51:49 ID:dZCn77iQ
>>941
俺もさすがにないと思ってる。
理由はそこで差をつけたのがわかった時、バッシングがひどいから、
それから
アニメや漫画で表現が難しいから。

すまん、あんまり何スレも
赤い白いの話が続いてて
ちょっと疲れて書き込んでしまった。
大人気ない、すまん。
うみねこのなく頃に part337
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/02(木) 19:01:20 ID:dZCn77iQ
>>956
メタ世界の喫茶室(?)で
魔女や戦人の前で
突如脱ぎ出す秀吉を想像して吹いたwww

>>960 乙!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。