トップページ > 同人ゲーム > 2009年03月26日 > P0JDlJik

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210010001229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part334

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part334
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 13:05:10 ID:P0JDlJik
>>470
大人の方が行動力あるのと、
色々知ってるからってのもあるだろうけど、
子どもが先に死んじゃうと
その親がどんな行動に出るかわからなくて、
犯人にとってはおっかない、
ってのもあるんじゃないかな。
下手すりゃバトロワの灯台組みたいなこと起こりそうだ。
うみねこのなく頃に part334
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 13:19:55 ID:P0JDlJik
>>477
その可能性もあるけどな。
Ep3でホントに親族会議を一晩中やってたなら、
実行可能なのって、
子どもたちと南條くらいだし。


>>479
第一の晩のみはきちんと計画してなきゃどうにもならないだろう。
少なくとも一晩に6人も手にかけなきゃいけないわけだし。
そっから先は疑心暗鬼に陥って殺し合ったり勝手に事故死してくれるかもしれないけど、
最初だけはちゃんと計画して殺さないと。
うみねこのなく頃に part334
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 14:13:31 ID:P0JDlJik
>>492
見開きでどーんと。
よくやったなーと思いつつ、
うみねこに興味ない雑誌読者がかわいそうと思った。
うみねこのなく頃に part334
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 17:46:15 ID:P0JDlJik
>>530
いや、流石にそれはないんじゃないか?
他の連載抱えてる人は大変だし、
新しく連載やりたい人もいるだろうし。

それにアニメも始まるから、EP3もそろそろ漫画化しそうな気がする。
アニメ放映の前後に新刊出すのが、
出版社としては一番儲けられるだろうし。

でも個人的には綿流し→目明しみたいにつながりが明確なエピソードなら、
同じ漫画家さんに担当して欲しいな。
うみねこのなく頃に part334
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 21:46:13 ID:P0JDlJik
俺は
絵羽が見ていた地図=人体図
懐かしき故郷=母
鮎の川=血管
二人が口にし=卵巣
だと思って、
最終的に
子宮=生殖器
にたどり着き、
金蔵の母親の名前とか故郷とかから
せいしょくきの6文字
を削るのでは?
と思っていたので、
この間のインタビュー読んで死んだ。

そういえば>>642読んでてふと思ったのだが、
「死海」を「死の海」とかって読むように、
「の」を入れることで、
6文字になるってのもありかな?
うみねこのなく頃に part334
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 22:09:07 ID:P0JDlJik
>>657
スマン、碑文に関しては現時点で解けるなんて全く思ってなかったから、
wikiの碑文の欄は全然見てない。
ラプラタと江の浦は確認したけど。
今帰りの電車だから、
帰宅したら確認するよ。
ってゆーか確認してから書き込むべきだったな、スマン。
うみねこのなく頃に part334
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 22:43:34 ID:P0JDlJik
>>669
絵羽だけでなく楼座も解けたから、
めちゃめちゃ難解な語学ではないと踏んでいるが…
(楼座の場合、絵羽の後を付けてきた可能性あるが)
しかし、もし金蔵が懐かしがる故郷がドイツだったら、
半強制で子どもたちはドイツ語習ってる可能性も無きにしもあらず?

wiki情報ありがとう。
ちなみに既出の碑文人体説は>>654と同じような感じ?
うみねこのなく頃に part334
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 23:03:42 ID:P0JDlJik
>>687
碑文の件、トンクス

しかし「右代宮」って名字も曲者だよな。
「右」があるから「左」もあるかと思えるし、
「うしろ」と言われると「まえ」も気になるし。
うみねこのなく頃に part334
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 23:47:34 ID:P0JDlJik
>>699
俺は霧江の言うとおり碑文は文字遊びだと思ってるので、
“何か”から鍵となる6文字を削り(第一の晩)、
中央の2文字を両端に移動して(第二の晩)、
金蔵の名前を足して(第三の晩)
先頭(頭)、中程(胸、腹)、後方(膝)、最後(足)
の一文字ずつ削っていく(第四〜八の晩)ものだと解釈してる。
…まぁそうすると、第九と十が謎なんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。