トップページ > 同人ゲーム > 2009年03月26日 > 2yIcPNay

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part334

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part334
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 11:29:46 ID:2yIcPNay
>>439
どこかのブログで真里亞はひぐらしのレナのような立ち位置だ、と書かれていた。
「おやしろさまはいる」と言いながら、本物のおやしろ様を見据えて言っているわけではないレナと、
「魔女はいる」と言いながら、自分の妄想の魔女を語る真里亞。

八ツ墓村の「たたりじゃあ〜」って叫ぶ人に似ている希ガス。
うみねこのなく頃に part334
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 13:11:11 ID:2yIcPNay
そういえばゲストハウス内で死体が見つかったことないよね?
何か真相と関係があるのか?
うみねこのなく頃に part334
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 21:40:54 ID:2yIcPNay
そういえば「黄金郷」と「黄金の郷」の違いもわからんな。
うみねこのなく頃に part334
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/26(木) 22:28:41 ID:2yIcPNay
>>654
「うしろみや」と「うしろのみや」ってことでは、と考えてみたり。

碑文に当てはめると
強引だけど鮎の川は「文字の流れ」→「歌詞か詩」だと考えて、
故郷を流れるといったら童謡の「故郷」の歌詞は、
目線が「山」→「川」→「人」にシフトしている。
里は「人」の集まるところだとして、
人に言及している2番の歌詞で、「2人」セットで出てくるのは「父母」。
「父母」が示すものって言ったら「家」の象徴である「苗字」じゃないだろうか。

でも、現在「うしろみや」と読んでいるから5文字になる。
でも「うしろのみや」って読んでた頃もあるんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。