トップページ > 同人ゲーム > 2009年03月22日 > AhoGrG9W

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000121000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part332

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part332
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 08:08:16 ID:AhoGrG9W
>>701
あれは三つの意味で取れると思う、一つはあなたのいう魔女の否定。
もう一つはベアト勝利はなんとしても二人で妨害するから勝てるわけないということ。
そしてもう一つは六軒島の事件に関しては魔法は使われていない、もしくは
ベアト自身に魔法は使えない。自分は後者二つが有力だと思います。
うみねこのなく頃に part332
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 13:58:12 ID:AhoGrG9W
流れ切るようで申し訳ないのですが碑文について考えてみました、既出でしたらやめます。
@鍵=地図
A鮎の川は北海道から沖縄を結んだ線
B里=沖縄 故郷=石川県 鍵と金はどこにあるのか
C都道府県名を生贄に(黄金「の」郷)
以上がポイントなのですが、既出でしたらつっこんでください。
後、結構適当です。では時間を少しおいて書き込みます。
うみねこのなく頃に part332
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 14:24:48 ID:AhoGrG9W
>>792
わかりました気をつけます。
まず@についてですが
EP3で絵羽が「これが私を導いている」「ここをこう回って...そう」
といっているように(かなりうろ覚えですが)何かを見て黄金のありかを
探しているように思えます。このことから鍵とは黄金のありかを示している
地図のようなものではないかと思いました。

次にAとBで鍵および金のありかについて考えて見ます
碑文では
>川を下れば、やがて里あり。その里にて二人が口にし岸を探れ。そこに黄金郷への鍵が眠る。
川=北海道から沖縄を結んだ線と仮定した場合もちろん下った先にあるのは
沖縄です。これはEP3で言われている海に出る川にも当てはまります。
そして沖縄の縄という時には里という字が隠されています。
そして沖縄の近くにある「二人が口にし岸」は石垣島の事。垣という字の右を見ると
ちょうど上の2本の線が岸そして真ん中に口が二つあるように見えると思います。
ちょっと長くなりそうなので分けていきます。
うみねこのなく頃に part332
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 14:47:07 ID:AhoGrG9W
ここで六軒島で沖縄、石垣にあてはまる所を探していきます。
沖縄ですが、沖に縄があるところといえば船着場ではないでしょうか?
そしてその近くにある石垣とは、少し苦しいですが口にあいている崖を指すのではないでしょうか?
ここで思い出して貰いたいのが悪霊を閉じ込めた鏡を祭ってある場所の存在です。
自分の記憶が確かならば崖の下に祭られていたと思います。
つまり鍵とは悪霊を封じ込めたといわれる鏡の事で、この鏡が地図の役割を示しています。
ちなみに鏡は英語でmirrorですのでEP3で絵羽がいってる全然6文字ではないが
違う言い方で6文字になるという条件にも当てはまります。
次に故郷=石川県ですがEP4で出てくる熊沢と南条の家族に当てられた手紙
がありましたよね?その宛名にある地名を一本の線で引いてみると苦しいとは
思いますが石川県を貫いています。故郷を貫くということはは故郷にも川が流
れているそして「川は川であって川じゃない」との発言そして石川県には川と
いう字があることから石川県が故郷ではないかと。
ここで沖縄と同じように石川が何を指すかを考えて見ます。自分はEP3で絵羽
が見つけた石の階段が石の川を表すのではないかと考えています。
そして石川県の県庁所在地は金沢市→石川には金がある。
うーん適当ですね...では次に石の川の探し方について。
うみねこのなく頃に part332
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/22(日) 15:14:06 ID:AhoGrG9W
さていよいよ地図(鍵)を手にしたら後は道順に沿って石の川(金がある所)
に向かうだけです。
ここからは妄想なのですが地図はまだ未完成であり所々穴が空いている状態
だと思ってください。この穴にはめるのがCで書いた生贄=県名です
今までの自分の考察では全て県名から考えてきました。なのでここからも
県名を使わせて貰います。碑文が指す部分のそれっぽいのを抜き出してみます。
まずは茨城県です。ここは日本で丁度「腹」の部分かと思います。ただ茨城
だけでは何のことか分かりません、そこで碑文で出された「黄金の郷」をヒントに
間に文字を入れてみましょう。そうすると茨の城となります。茨の城は六軒島では薔薇庭園の
事を指すのではないでしょうか?
ここからは省略していきます
以上のことから頭には北の海への道、胸には岩の手、膝には大きな坂、足には沖の縄(船着場)
そして、青森の森を碑文に従い寄り添う二人を引き裂けば青い木となります。
全てを地図に書き込めば地図は完成し金へと導いてくれる。
以上駄文長文失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。