トップページ > 同人ゲーム > 2009年03月14日 > DIJO6j+y

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part329
うみねこのなく頃に part330

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part329
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/14(土) 16:41:00 ID:DIJO6j+y
電撃のインタビューを今見てきたところ。
縁マモは最初から考えられていたのか……素敵な偶然。
金蔵の住んでいた所は日本内なのか国外なのか。考えてみま、

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/144/144722/
うみねこのなく頃に part330
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/14(土) 16:42:28 ID:DIJO6j+y
>>1
乙です!
うみねこのなく頃に part330
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/14(土) 21:44:51 ID:DIJO6j+y
区民なので川と言ったら、江戸川くらいしか思いつかない。
でも、江戸川を海の方に下ると葛西地区がある。里……?

ひぐらしに「葛西」「興宮」「鹿骨」など地名が出てきたし
背景写真に葛西地区の背景が使われているし
ここまで関連があると、いっそのこと
金蔵の故郷も葛西なんじゃないかなと妄想開始。

でも、紗音曰く
『お館様は本家が滅びかけた関東大震災について他人事のように語られることがあった。』
留弗夫曰く『あちらさんも……』とあるので、金蔵の故郷は関東地区ではない可能性が大。
関東住まいなのに大震災の影響が少なかった地域という可能性も大。
うみねこのなく頃に part330
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/14(土) 21:48:53 ID:DIJO6j+y
葛西が里と考えて、川を下ればやがて里あり。の部分まで解けた感じだけど
その次の「二人が口にし〜」で、やっぱり詰まってしまいます。
臨海の臨の字に口が複数あるけど……。

葛西地区どうこうと言ったのは単に資料としての背景写真が撮りやすいかなと
思って、ゴールから迷路を逆走した感じ。思いつきです(汗


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。