トップページ > 同人ゲーム > 2009年03月09日 > QgAvyDH+

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000011104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part327

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part327
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/09(月) 11:36:42 ID:QgAvyDH+
Witch Huntの英語化パッチ入れてプレイしてみた。

"Oooooooooooooooooohh, come oooooooon!!
Let the one of you that wants to eat this bullet
Maria chambered for me come forwaaaaaaaard,
uwoooooooooooooooooooooooooooooooohhh!!!"

  When the Seagulls cry,there are no survivors

いいねぇ

うみねこのなく頃に part327
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/09(月) 20:58:54 ID:QgAvyDH+
ちょっと長いけど、珍説投下してみる。

「川畑機関」黒幕説

EP1で新島へ飛んだ小型機の機長が川畑、EP4の川畑船長。彼らが同名なのは偶然ではない。
身内にすら極秘の九羽鳥庵の存在、それ以前の10トンもの黄金の外部からの搬入を
ちょっと「喋るなと強く念を押した」程度で外部への秘密漏洩を防げるとは思えない。
そこで金蔵が創り上げたのが「川畑機関」である。
コードネーム「川畑」を名乗る者たちで構成され、金蔵から法外な報酬を得る代わりに
六軒島に出入する情報や資材の秘密を固く守らせていた。

しかし、金蔵の死を知った川畑機関は、10トンの黄金を目当てに右代宮家を裏切った。
黄金の隠し場所を探る目的で絵羽、使用人達と内通して事件を起こした。

親族会議の日、親族達を島に降ろした後に、川畑は新島に戻る振りをして
九羽鳥庵側の船着き場に回っていた。そこから屋敷の様子を船内の秘密設備でモニタリングしながら、
遠隔操作と絵羽との連携で殺人を行った。機関は絵羽、使用人も用済みになれば消すつもりだった。
物資の搬入を一任され、親族以上に六軒島に出入りしていた「川畑機関」にとって、
屋敷内に監視カメラやトラップを仕掛けることは容易だった。
そして、証拠隠滅の為に10/5の24時には屋敷に仕掛けた時限爆弾で全て吹き飛ばす計画だった。

・停泊している船にいれば島にいることにはならない。
 →「この島には○人以上存在しない」の赤字に引っかからない。

・川畑船長の家はマルフク寝具店
 →福音の家と何か関係があった。使用人達も川畑機関と協力していた。

・1998年の縁寿を殺害したのも川畑船長
 →「ずっと心残りだった」みたいな事を言ってたのは「始末し損なった」の意味


……と、書いておいて何だけど、これが真相とは全然思わない。
うみねこのなく頃に part327
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/09(月) 21:25:03 ID:QgAvyDH+
>>878
>絵羽がその機関を買収したとかならエンジュを殺したのも納得だし、金もてにはいる
確かにその方が話に筋が通るかも。
買収金入ったのにまだ布団屋やってる船長とか、突っ込みどころは多いけど。

>>884
いや、これが真相じゃ、なんか嫌だw あくまでネタ考察のつもり。
万が一これが真相だとしても、川畑側に勝つのは難しいし、勝ってもお話的につまらなそう。
うみねこのなく頃に part327
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/09(月) 22:05:12 ID:QgAvyDH+
>>898
確かに、猫箱の最初の観測者が嘘ついても見破るのは難しいし、それが真実として伝わりそう。

ちょっと前に出てた、「親族は死体で六軒島に運び込まれた。戦人は海に落ちた」説の
応用でつくったネタ考察だけど、案外真相をちょっとかすってるかも、とか思い始めてきた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。