トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月26日 > nAfsB3J9

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002300100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part321
ひぐらしのなく頃に part550

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part321
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 12:04:51 ID:nAfsB3J9
メッセージボトルって何でEP1では1個、EP3では2個なんだろ
EP1でも発見されてないだけで2個あるのか?
実は2個どころじゃない数が流されてる?

そして何で違う物を2個も流したんだろう?
同じ物を2個流した方が発見されやすくないか?
目的が魔女伝説の流布なら「違う話」が2個あったら信憑性が下がるんじゃないか?
そしてどうして絵羽が生き残った話はないのか?
うみねこのなく頃に part321
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 12:44:41 ID:nAfsB3J9
EP2の第一の晩だけ死体が過剰に装飾されてる理由は何だろう
これだけ犯人が違う?
何かから目を逸らしたかった?
→腹を裂いている理由? 犯人には死体の腹を裂かなければならない理由がある?
→→被害者の腹の中の何かを取り出したかった? 例えば指輪を誤って飲み込んでしまったとか
うみねこのなく頃に part321
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 13:10:54 ID:nAfsB3J9
向こう過疎ってて可哀想だからひぐらしスレでやってあげてください
ひぐらしのなく頃に part550
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 13:15:37 ID:nAfsB3J9
なんで読者が勝手にルールとして押し付けたものを破られたら「ルール違反だ!」とか騒ぐんだろう
作中のお疲れ様会でもオカルト説とか散々出てるのに
ひぐらしのなく頃に part550
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 13:40:54 ID:nAfsB3J9
鬼隠し→圭一が精神的に危ない状態であることは示してあるし、死亡原因を除けば推理可能
綿流し→詩音と魅音が入れ替わってる可能性は推理可能。鷹野の死体が偽物である伏線。
祟殺し→死体移動は推理可能。叔父問題に関しては沙都子の精神が危なくなってることを示してある。鬼隠しの監督の正体伏線。
前年の綿流しを悟史が行った伏線。鷹野が富竹を殺してる伏線。
暇潰し→最初から推理できないと明言

推理できないのは前年以外の連続殺人の犯人とか雛見沢大災害とか喉をかきむしった理由とか梨花を殺した犯人とかか
うみねこのなく頃に part321
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 16:47:50 ID:nAfsB3J9
EP4で戦人だけ生き残った理由を考えてみた
もし犯人が子供達全員殺すつもりなら、分断させるのは普通の発想だろう
特に男二人で組ませると思わぬ反撃に遭うかもしれない。
一番簡単に殺せそうな真里亜を最後に残すのは当然だろうけど、戦人より譲治の方が先だったのは単なる偶然かな?
戦人が生き残ったのは何らかの理由で犯人も死んでしまったから、とか。
うみねこのなく頃に part321
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 23:48:13 ID:nAfsB3J9
騒音とか痕跡とか考えるとあらゆる意味で不可能だけどなwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。