トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月26日 > mNYR5P0s

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101102000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アクションゲームツクール 2
★★★ ふりーむ! 批評スレ part2 ★★★
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 2

書き込みレス一覧

アクションゲームツクール 2
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 07:55:10 ID:mNYR5P0s
>>151
そうできる仕様なら良いな…
★★★ ふりーむ! 批評スレ part2 ★★★
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 09:54:47 ID:mNYR5P0s
別に悪い人ではない。日の目を見ないゲームにも感想をくれる救済役、に見える。

ただ人様のゲームの感想掲示板で定期的に「今回のレビューで○○本達成」とか書くのはおかしい。
そこから「ふちのレビュー→数稼ぎ」という傾向がある。

最近は3行(分かりきった事を書く「〜ですな」「〜やね」の部分も含む)ぐらいの適当すぎるレビューがあるから、
それほどレビュアーとしての熱意は感じられず、より「数稼ぎ」の傾向が強く見られる。

前スレでの自演疑惑もあるので、数稼ぎの件も兼ねて考えるなら、
「名レビュアーを気取りたい」というのが彼の本心かもしれない。
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 2
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 10:23:02 ID:mNYR5P0s
>ZERO
同ステージでのスケルトンの耐久力がバラバラすぎる(3とか8とか)のは何でだ?
それとボス硬すぎ。当たってる様子はあるが一向に減らない。
同ダメージ源に対しての無敵時間は少しあるけど、別ダメージ源からは普通にダメージを受ける。
もう一つの方も、グラの軟派色が強すぎて好きになれない・・・。

もうちょっと頑張ってみるから↓でも遊んでみてくれ。

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02106.html
ドラキュラくんっぽい。原作の楽しそうな雰囲気はしっかり表現できてる様子。

一番驚いているのは原作とは裏腹に基本的に難易度が低い事。
敵も殆ど柔いし、ボスもイカ(原作のタコ+泡がバリア)以外はどれも原作並みに弱い。
溜め撃ちのバリア機能がちょっと斬新。

ジェットコースターとか列車ステージがなかったのが残念。
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 2
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 12:15:56 ID:mNYR5P0s
「もうちょっと頑張ってみた」結果を報告。

・STAGE1 
敵無しの廊下。ダメージで死ぬ事はない。

・STAGE2 
斧を入手・保温、壊せる場所はなるべく壊してボスの所まで行く。
復活地点はステージの中間。
・BOSS巨大蜘蛛
約8方向に蜘蛛の巣を吐いてくる。窪みにいれば本体に当たる事はない。
端でなるべく蜘蛛の巣吐いてきたと同時に斧投げる。鞭では無謀。

・STAGE3
アーマー登場。クソ硬い上にジャンプで超えられない。
最初の飛び降りる場所は真下がアーマー&ゴーストという鬼畜仕様。
ボス部屋右上に肉を確認、ボス部屋手前の飛び降りる途中に隠し部屋がある様子。
復活地点は屋内の入り口。
・BOSSメデューサ
ゲロの如く凄い勢いで蛇を吐いてくる。下では勝てる気がしない。
ボスが動き出す前に部屋左上に移動→ひたすら鞭を振る。

・STAGE4
水に落ちると即死。しかも下が見えないので垂直落下は死亡フラグ。
最後の大きな飛び降り以外は1ブロック余分に前に進むこと。
何もでない壊せる壁があるが、壊し続けて奥に行くと肉が出てくる。
復活地点はステージの中間。
・BOSSホワイトドラゴンのようで頭部が牛っぽいホワイトドラゴンのようなもの
下から現れて静止→派手だが消せる火炎弾→潜る→左右どちらかから現れる、の繰り返し。
BGM開始時に1秒でもじっとしていると頭突きを喰らうという鬼畜仕様。吹っ飛ぶ事はないので、わざと狭い足場で鞭を振る。

・STAGE5
ステージもボスもクロスがあれば簡単。特に書く事はない。死んでいないので復活地点不明。
・BOSSデカい頭蓋骨
くるくる回りながらゆっくり追いかけてくる。たまに火炎弾を撃つ。
普通に鞭振ってクロス投げれば勝てる。

・STAGE6
ステージ自体は難しくない。最初に斧があるので、クロスでも絶対取るべし。意味はすぐ分かる。
それに後でクロスがあるので安心。ボス前のナイフに気をつける。
復活地点が斧のある通路の次(復活時は斧が取れない)という、「そこなら最初からにしろ」的な微妙すぎる場所。
・BOSS死神
本体の接触判定がクソ。当たっていないのに当たる。しかもダメージがハンパ無い。
クロスを上手い事投げれば倒せる。(しかし相打ちなどが何度も続いたので嫌気が刺し、此処でプレイ停止。)
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 2
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 12:17:06 ID:mNYR5P0s
・ザコ(耐久力)
コウモリ(1)
メデューサヘッド(1)
スケルトン(1〜8)
アーマー(6)
骨柱的な石像(10)

・サブウェポン
クロスはどのザコも瞬殺、斧は敵が自分より高い位置にいれば石像でも瞬殺。
ナイフと聖水はいらない子。

○全般に言える事。
・アイテムの配置が下手。肉置けよ。
・敵がクソ硬いし配置も最悪。
・一部の敵は画面外でも動いているので、落下地点に敵がいる場合もある。
・鞭が弱いのか、サブウェポンが強すぎるのか、とにかくダメージバランスが破綻している。
・すぐ下が見えない上にそのすぐ下が穴や水の場合が多い。
・コンティニューが無い代わりにロードゲームがあるが、残り人数も記録されるので、
 0の状態で記録してしまったら復活地点の利用ができない。

○バグ
・ロウソクから2回アイテムがでる。
・水のない場所(水のマップチップがない場所)に落ちると、キャラは画面外にでるが何故か死なない。
 そこから左右に動けるが、事実上詰んでいる。リセットかタイムアップを待つのみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。