トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月26日 > SJa7rfW1

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001010001026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
犬と猫総合スレ17

書き込みレス一覧

犬と猫総合スレ17
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 11:50:55 ID:SJa7rfW1
体験版、「イベントがあるみたい」と言うのでアイコン押したらラベルエラーで落ちたorz
犬と猫総合スレ17
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 15:53:02 ID:SJa7rfW1
体験版終了。
手持ちに余裕が無い…

>>512
それよりかかる晩成も育てた。

とりあえず温度だけ見て、
○か最低でも▲までの範囲で育てる。
常識的に各季節の温度ってもんがあるから
それに当てはめればいい。

夏か冬に育てる場合、種の入手時期も重要。

季節の初めにはすでに持ってるなら予報で災害が発生するか確認して
同時に資材に余裕があるなら資材大量投入して植えてしまう。

季節途中で入手した場合は育てるのに必要な期間と
その季節の残り日数を考えて、対応温度からずれないと思ったら植える。
ただ、○以上の期間があまり無く、
なおかつ資材に余裕が無ければ翌年に持ち越した方がいい。
犬と猫総合スレ17
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 17:02:55 ID:SJa7rfW1
害虫・野鳥は収穫日で無ければ種回収できるから
全出荷するつもりのもの以外は問答無用で回収してるが…
収穫日に来られたら対処のしようが無いからな。

対策に金掛けて資金食いつぶすよりは
収穫前のものは即種回収してあとは諦めたほうがいいだろうな。

とか言ってる自分は品種改良ばっかりやってる。
自動収穫設定で品種改良2・種化1がデフォ。
改良終わったら全出荷にして片付ける。
犬と猫総合スレ17
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 21:35:33 ID:SJa7rfW1
だからゲーム内でも天気予報を見ろと言っt(ry
犬と猫総合スレ17
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 23:42:09 ID:SJa7rfW1
>>553
1日に来るのか?
2日以降でしか特別気象見てないんだが…
犬と猫総合スレ17
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/26(木) 23:54:17 ID:SJa7rfW1
それはカンベンして欲しいな…orz
大体祭りに連続3回誘ってようやく☆一つて…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。