トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月17日 > qS2YS8TU

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002310001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part314

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part314
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 09:13:35 ID:qS2YS8TU
ループなんかしていないっていうヒントかもね

うみねこのなく頃に part314
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 12:19:32 ID:qS2YS8TU
>>468
大体筋は通ってるけど、一つ赤字に矛盾してるとこがあるよ。

最後に生き残ったのは戦人、朱志香、絵羽の3人
ここで「朱志香負傷後、戦人は絵羽の完全なアリバイを証明できる(赤字)」
朱志香の負傷が'いつ'かは不明だが、死亡する前であることは確実。
つまり朱志香の死体発見時には必ず戦人と絵羽が同時に立ち会わなくてはいけない。
これは朱志香の死体発見時の赤字と矛盾する。
うみねこのなく頃に part314
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 12:41:53 ID:qS2YS8TU
>>492
わからんw
俺も真実の棋譜には挑戦したけど>>491と私はだぁれがどうしても抜けられずに諦めた。
赤字が現実に起こった絶対の真実を指すのか、ベアトの知りうる範囲の真実なのかで見方が大分変わってくると思う。

うみねこのなく頃に part314
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 13:04:39 ID:qS2YS8TU
言い方が悪かったかも

朱志香の負傷後、朱志香の死体を発見する前に絵羽が死ねば>>491は余裕で回避できる。
死は完璧なアリバイの証明になると言えると思うし。つまり>>468の順でOK。

でもそれだと魔女の赤字と1998年の未来に矛盾が出てくるってこと。
赤字を回避するためには絵羽は朱志香より先に死ななければならない。
でも1998年の未来で絵羽は生存している。

同じようにEp4の私はだぁれで島には戦人しかいないことになってる。
赤字が現実で起こった真実なら説明が難しくなると思う。

>>506>>507その考えはなかったwww
うみねこのなく頃に part314
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 13:44:38 ID:qS2YS8TU
>>526
仮死か〜、ちょっと苦しいなw
>>499にも書いたけど赤字がベアトの知ってる範囲の真実で、絵羽の生還を知らなかったら問題ないんだよな。
つまり現実の真実と赤字の真実に一部食い違いがある場合。
Ep4の「妾以外の魔法は絶対に存在できない世界(赤字)」のあとに縁寿が魔法を使ったのも赤字が絶対の真実ではない複線にも見えるし。

ただ赤字に間違いがあるとなったら確実に竜騎士が毟られる(赤字)
うみねこのなく頃に part314
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 13:49:52 ID:qS2YS8TU
ここまで書いたついでに書くと、
もし赤字=ベアトの知ってる範囲の真実だとすると
ベアト=楼座がほぼ確定する。

「楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つの、(赤字)」
の続きを赤字で語れないってことは、ベアトはさくたろうの誕生の秘密を知っている人間ってことだからね。
うみねこのなく頃に part314
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 14:01:28 ID:qS2YS8TU
>>542
確かにw
あと戦人も明日夢の息子と語れなかったしちょっと無理があったかも
うみねこのなく頃に part314
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/17(火) 18:15:21 ID:qS2YS8TU
>>624
二人とも目を見開いて死んでた。
全員が部屋から出るまで数分〜数十分も瞬きしないのは相当辛いぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。