トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月14日 > B+TvJZZp

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000000000000040007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 2
うみねこのなく頃に part311

書き込みレス一覧

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 2
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 00:11:49 ID:B+TvJZZp
>>209
おお、凄い、おめ!
でも、犯人と密室の証明は?
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 2
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 00:44:44 ID:B+TvJZZp
お疲れ様でしたー
バレンタイン、そういえば今日か。すっかり忘れてたw

うーん、団長の役関連の赤字が解釈の仕方でどうとでも読めて思考停止してしまってた。
犯人と小屋の密室の方ばっかり頭がいってたよ。

うみねこのなく頃に part311
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 02:15:01 ID:B+TvJZZp
「真里亞」でぐぐろうとしたら、思いっきり吹いたんだが、既出?
うみねこのなく頃に part311
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 20:04:37 ID:B+TvJZZp
碑文、解けたああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
と、叫びたくなるくらい、9割方納得のいく説明が出来る考察が出来た!!
でも、最後の詰めのところで行き詰ってる。
ガチで正解まであと一歩だと思うんだけど、ここに載せちゃっても良いかな?

うみねこのなく頃に part311
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 20:08:28 ID:B+TvJZZp
では載せます。今EP3で碑文解いてる絵羽並みの興奮状態になってる!

・絵羽が楼座に「第十の晩だけ黄金郷が黄金"の"郷と書いてある」と指摘されて何か閃く。
 →山手線は"やまのてせん"と読む、山"の"手線とも書ける。絵羽が書籍で探したのは路線図。

・懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
 →山手線は環状線。鮎が海から戻るように同じ駅に戻ってくる。

・黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
 →山手線の起点は品川駅。そこから下りは新宿方面。
 wikipedia「山手線」ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A

・川を下れば、やがて里あり。
 →品川から新宿方面進むと目黒駅が有る。"黒"の字に里がある
 ※ちなみに本家の屋敷写真には目黒区にある洋館の写真が使われてる。
  wikipedia「うみねこのなく頃に」の「舞台のモデル」より。
 
・その里にて二人が口にし岸を探れ。
 →これだけだと分かりにくいので、↓をヒントに考える。
  ・第十の晩に、旅は終わり、黄金"の"郷に至るだろう。
  →十駅進むと山"の"手線の駅に接続するの意味。
 →目黒駅に接続している路線を探すと東急目蒲線に「沼部」駅がある。
「沼部」の漢字を見ると「口」が二つ有る。意味も「岸」に似ている。目黒から10駅目に有る。
 wikipedia「東急目蒲線」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E8%92%B2%E7%B7%9A
 ※うみねこの舞台の当時の路線名。2000年に「目黒線」になった。

・そこに黄金郷への鍵が眠る。
 →沼部駅の旧名称は武蔵丸子駅「むさしまるこ」で6文字。これが黄金郷の鍵。
 wikipedia「沼部駅」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E9%83%A8%E9%A7%85
うみねこのなく頃に part311
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 20:10:28 ID:B+TvJZZp
後は駅名を第一の晩から第十の晩に当てはめていけば解けると思うけど
ここで詰まってる。力を貸してくれー

1  沼部 ぬまべ
2  多摩川園 たまがわえん
3  田園調布 でんえんちょうふ
4  奥沢 おくさわ
5  大岡山 おおおかやま
6  洗足 せんぞく
7  西小山 にしこやま
8  武蔵小山 むさしこやま
9  不動前 ふどうまえ
10 目黒 めぐろ
うみねこのなく頃に part311
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/14(土) 20:27:16 ID:B+TvJZZp
正解に近いと確信してたんだけど、評判悪いなぁ……
ハズレの考察が偶然の一致でここまでそろう事って滅多に無いと思うけど。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。