トップページ > 同人ゲーム > 2009年02月11日 > 6ffopb7E

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000222100210010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part308

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part308
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 14:50:07 ID:6ffopb7E
ちょっと前の縁寿の体型の話に戻るけど
縁寿はストレスで食べてしまう、食べるのが好きであの体型でも
実は以外と少食だが骨格的に逞しく太りやすい体質ってのでもおいしいな
もう縁寿だったらなんでもありだな
少食だった場合善意で食べられない量の料理を出されて涙目の縁寿もいいな

縁寿「…こんなに食べられないわ」
ラーメン屋のおっさん「またまたぁ遠慮はいらねえぜ嬢ちゃん
嬢ちゃんを一目見りゃこれくらいの量は朝飯前ってお見通しよ!」
うみねこのなく頃に part308
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 14:57:05 ID:6ffopb7E
>>218
全く同じこと俺の妹×2が言ってた
妹は2人ともジェシカみたいなタイプがかのん好きになるのは不自然に感じる
まだ戦人を好きになるほうが納得できる、みたいなこと言ってた
ちなみに紗音が譲治を好きになるのはすごくわかるそうだ
紅茶の銘柄がわからなかった紗音を譲治がさりげなくかばうとこがたまらんらしい
うみねこのなく頃に part308
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 15:09:11 ID:6ffopb7E
>>244
普段妹2人とも譲治を眼鏡wってバカにしてるんだぜ
でもああいうかばい方されたらコロッといっちゃうそうだ
「おまえら譲治バカにしてたじゃねーかw」っつったら
好きになったら多少不細工でもかっこよく見えてくるから問題ないらしい
うみねこのなく頃に part308
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 15:17:40 ID:6ffopb7E
>>261
たぶんイケメン眼鏡だったら馬鹿にしてないw
妹×2は俺の影響でオタゲームやマンガに理解はあるけど
腐じゃないから一般的な腐女子とは意見が合わないと思う
腐に大人気とされるかのんも好きじゃないらしいし
ロノウェも嫌いみたいだし
うみねこのなく頃に part308
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 16:42:29 ID:6ffopb7E
男は魔王でいいじゃん
男陣のなかだったらジョージ・ベアトリーチェが見たい
うみねこのなく頃に part308
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 16:50:36 ID:6ffopb7E
>>386
かのんは魔女魔女したかんじになりそうだな
きんぞー☆は今とあんま変わんなさそう
南條はサンタクロースみたいになりそう
うみねこのなく頃に part308
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 17:05:25 ID:6ffopb7E
子冊子はサタンがかわいそうだった
あと郷田がかわいかった
ここ郷田好き多いはずなのにあの郷田に反応したやつはいないのか?
郷田好きでない俺がかわいいと思ったんだからファンにはたまらんだろ
うみねこのなく頃に part308
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 20:54:22 ID:6ffopb7E
EP4の譲治も黒いっていう人いるけど根性見せただけで普通にいいやつじゃん
安易な黒化はちょっとなぁ
前誰かが書いてくれた黒紗音の「僕が紗音で〜私が嘉音☆」って台詞は
ちょっといいなと思ってしまった
うみねこのなく頃に part308
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 20:56:50 ID:6ffopb7E
>>676
ごめん意味がわからない
うみねこのなく頃に part308
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/11(水) 21:07:30 ID:6ffopb7E
>>688
俺のほうがベアトを愛してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。