トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月31日 > K9AztIZD

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数18300000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】

書き込みレス一覧

【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 00:12:01 ID:K9AztIZD
でも正直clannadでパロディやられたら俺は許せるかどうかわからん
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:01:50 ID:K9AztIZD
別に原作をやらにゃならんって話でもないが
大人の建前として原作をよいしょする心意気の一つや二つないと二次創作は出来んよ
東方に関係なく、例えばclannadのギャグ同人誌出して、実はclannadってやった事ないし見たこともないし読んだ事も聞いた事もないんですよね
とか書かれてたら何とも言えない気まずさだろう
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:14:19 ID:K9AztIZD
もう名前だけのキャラだけどな
中身はオリジナルって事にしないと逆に暴動レベル
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:20:03 ID:K9AztIZD
高槻は、うん、あれでいいや
はちくまって世界樹みたいなのを真っ先に出してればもしかして相当受けたんじゃないかってふと思った
今は無理だが、世界樹が出る前にやってれば面白い事になってたはずだ
システムもパロディだがあれはパロディ元の選び方が良いからな
バランスもそこそこ練られてるし決して悪くはないんだ
後は粗になるキャラとかシナリオとかその辺をごっそり取れば、売れないかも知れないが今よりは良い出来になってるだろう
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:29:12 ID:K9AztIZD
>>188
いやシステム面は多分今まで通りのはちくまでいいと思う
わかりやすく言えばwizゲーに、二次絵を添えて出せばそれだけで良いと思ったんだ
最近は世界樹の影響なのか元々居た連中がまた息を吹き返したのかは知らないが
wiz臭いRPGもちらほら見えてるだろ?
その波を、世界樹よりいち早く起こせれば凄く面白い事になってたと思う
そしてはちくまRPGのシステム方向性はそれらに良く合うんだわ
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:32:03 ID:K9AztIZD
ただの妄言だからそこまで考えちゃいないよ
何か裏があるとしたらこんな事さらっと言っちゃう俺って可愛くね?だな
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:35:00 ID:K9AztIZD
キャラが多くても頑張ればまとまるっちゃまとまるけど、それはもう商業レベルだな
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:38:06 ID:K9AztIZD
パロディシナリオなら余計に原作リスペクトが大事だと思うのだが
鍵を離れてからそれも薄れて魅力がなくなったのが致命的か
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 01:48:18 ID:K9AztIZD
はちくまがやったとして火種になる可能性はほとんどないんだが、なかなか面白い事になったと思うぞ
問題はwizタイプのRPGは不在になる時期が短くて
世界樹がなかなかのタイミングで出てきてるから、それ以前となるとまだwizタイプも需要が高まってないと思う
この段階でたかが同人が動いても流れは作れない
それにキャラ人気で保ってたようなもんだから、これがなくなるとどうなるかってのも怖いな
でももしかしたらって思うと面白いじゃない
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 02:03:51 ID:K9AztIZD
wizライクで行くならキャラの設定個性は全てプレイヤー任せだから絵だけ用意でいいのがメリットだな
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 02:30:37 ID:K9AztIZD
何にでも言える事だけど、展開には説得力が付き物だ
この説得力は展開が起こるまでの演出だったりキャラ設定だったりやり方はいくらでもあるが
はちくまはそういうの無しの、ギャグパロディシナリオだからな
だからはちくまのライターに技量がないとかじゃなくて
そういうシナリオ書くなって方が正しいと思う
【冥異伝】はちみつくまさんPart143【SB】
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/31(土) 02:35:15 ID:K9AztIZD
なんか違うな
原作を意識するって何も原作キャラを強くしろとかメインに置けって事じゃないぞ
むしろそういうわけのわからん設定こそ嫌われる要因だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。