トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月07日 > jQpd1znk

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000120354000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part266

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part266
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 11:50:03 ID:jQpd1znk
>>272
CD版なら訳詩がある。ゲーム版とは異なるので注意。あと、イタリア語らしい。
http://umineco.info/?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%80%83%E5%AF%9F%2F%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%A4%9C%E8%A8%BC
うみねこのなく頃に part266
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 12:45:56 ID:jQpd1znk
ベアトがゲームに勝利!→今度は戦人が「ゲーム盤」を作り出してベアトに勝負を挑む

という流れを予想。
敵味方の立場の完全逆転が起こるみたいな

うみねこのなく頃に part266
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 12:54:39 ID:jQpd1znk
>>342
そそ。
「戦人の別人格がベアトじゃない?」みたいな考察があったが、そういう方向なら、
どっちが出題側になってもいいよねと思った。

「自分は人間だ」と思い込むベアトという少女、自らに対する過去の罪を思い出すよう詰問する魔界の魔術師バトラの戦い

うみねこのなく頃に part266
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 14:20:19 ID:jQpd1znk
「さくたろがアンチローザブランド」なら、さくたろが売れなかったことで「楼座にとってさくたろは憎悪の対象になってる」理由づけになるんだよな

うみねこのなく頃に part266
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 14:48:12 ID:jQpd1znk
>>524
白真里亞は白の魔法とか言う割りに
「一人が生贄でいじめられることで他の人間が幸せになる。すばらしい魔法だ! バンザーイ!」
って不幸をおしつけることを否定どころか歓迎してたな
それが自分に押し付けられても文句いわなかったが
うみねこのなく頃に part266
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 14:54:31 ID:jQpd1znk
なぁ、真相解明読本に書いてあることが「正しい答え」だと思ってるのか?
あれはwikiと同じく、様々な説をまとめたものだぞ
だから互いに矛盾することだっていくつも書いてる。

「六軒島症候群」とかいうしょーもない説まで書いてるんだぞw
うみねこのなく頃に part266
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:10:59 ID:jQpd1znk
>>581
あれはファンタジー側の物語の方で解釈されるんだよ
縁寿は「真里亞お姉ちゃんにさくたろうがいれば黒くはならなかった」「でもさくたろうはもういない。あのぬいぐるみがないと二度と復活できない。私はできる贖罪は何かないか」と新島へ向かう船でいっていた。

そして、EP4のマリアとベアトの黄金郷でさくたろうが「真里亞に見える」形で復活した
これができる理由は「新島でさくたろうのぬいぐるみを見つけたから」以外に解答はないはず
だから、布団屋でみつけたのはさくたろだという説が有力。




うみねこのなく頃に part266
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:15:09 ID:jQpd1znk
>>605
第三世代新本格なら、うみねこ程度の叙述トリックや箱猫なんてスタンダードといえる部類じゃないか?
綾辻・アリスの世代で新本格とまってるタイプか?


うみねこの幻想VS現実だってまだまだ「黒い仏」のレベルまで「ありえねー!」じゃないしさ

うみねこのなく頃に part266
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:21:15 ID:jQpd1znk
>>627
それ何度もネタになってるけど、物理トリックについては戦前の変格の方がぶっとんでる。
乱歩先生だって「えーっ!?」っていうようなの多く出してる品。

トリックとは違うか、電人M(少年探偵団シリーズ)の真相は子供心に壁本だったぜ
小林少年も明智くんにこきつかわれて大変だな
うみねこのなく頃に part266
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:23:13 ID:jQpd1znk
>>632
そっか。ならまあ、気持ちはわかるわ。
メフィスト賞以降はそらまあ良くも悪くもアレだからw
つーか、竜騎士も講談社太田組の一員だな
うみねこのなく頃に part266
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:57:34 ID:jQpd1znk
>>665
これから書くことはあくまで私見ということを断っておく。竜騎士の本来の考えやうみねこの真相とはずれてるかもしれないので注意な。



ミステリに必要なのは推理ではなく論理だと思うよ。
推理が必要なのはいわゆる「パズラー(本格ミステリ)」だな。
それに対して漫画版に「うみねこは戦前の変格ミステリィへのリスペクト」みたいなニュアンスを竜騎士は書いてる。

個人的には、謎が推理不可能でも後付けでも、全ての謎が「物語世界に存在する厳密な論理」で説明可能ならばミステリ足りえると思ってる。
うみねこはその「物語世界の論理」がルールという名前で隠されてるのが特徴だね。
だから、我々に出来るのは推理ではなく想像となるかもしれない。


「推理は可能か、不可能か」の問いかけはここにあるんだと思う。
推理は不可能でも、「ファンタジーではない」。これを両立させるには、
全ての事件は「読者には到底予測もつかないが、全ての事象は厳格なル−ルの中から逸脱せずに起こっている」ことが最後に示せればいい。
しかし、読者の想像力が竜騎士の想像力を超えれば、「ルール」を垣間見ることができるかもしれない。
もしかしたらこれこそが魔法なのかもね。想像力で全てを矛盾なく説明できる虚構を作り出す。

メタミステリというジャンルは基本的にこういう「虚構論理」を扱うことが多い。
小説の中でミステリの構造を議論して、この作品がミステリかどうかを登場人物が推理するような作品には「虚無への供物」(中井英夫)あたりが参考になるかも。
まあ、うみねこのようなバリバリに「メタ視点」を使う作品は小説じゃまずないが
あれはノベルゲームだからできることだな
うみねこのなく頃に part266
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 16:16:09 ID:jQpd1znk
>>732
ラムダだって航海者だから、それはちょっと変じゃないか?
ベルン=プレイヤーはわかるんだけどね。
作者の立場が「永遠に引き分け」を望むってのもどうなんかな

>>735
ターミネ−ター1でハンドガンにレーザーサイトつけてつかってたよな?
未来技術とかでなく、あの当時の普通のガンショップで買ってた。
あれは確か1986年だったよね?



うみねこのなく頃に part266
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 16:27:59 ID:jQpd1znk
>>798
つ漫画版うみねこ2巻(夏海がんばり物語)


うみねこのなく頃に part266
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 16:29:55 ID:jQpd1znk
>>812
そもそも「ゴルゴ」の名前がキリスト教関連だ(ゴルゴダの丘から来てる)
うみねこのなく頃に part266
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 16:59:27 ID:jQpd1znk
>>884
86年以前の世風じゃ挑戦的すぎないかな。
あの当時の女性用ブランドはアグレッシプさよりもさわやかさを売りにしてたのが多かったと思う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。