トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月07日 > 2QySZNfJ

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001400000010130000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
65
631
うみねこのなく頃に part266

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part266
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 04:48:06 ID:2QySZNfJ
これは本当にくだらない屁理屈なんだが・・・。
ベアトは「戦人には罪がある」って赤で言ってたけどさ。
罪っていうのは裁判で有罪になって初めて「罪」と認められるわけであってさ。
それはつまり、日本の司法が過去に戦人を有罪としたってことになるよなww
まぁ本当にそうならいいんだが、もしも裁判なんてやってなくてただのベアトの主観でそれは罪だなんて言ってるんだったらさ。
ベアトの赤字なんてやっぱり信用できないよね。「罪」の判定が抽象的すぎるだろw
そんなあいまいなもんでいいなら例えば今俺が服着てたとして、ベアトに「それは罪です」なんて言われたら「罪」になるってことだろ?ww
うみねこのなく頃に part266
71 :65[sage]:2009/01/07(水) 05:01:21 ID:2QySZNfJ
>>69
いや、それも俺に言わせるとってか現実は微妙にちがう。
裁判をして有罪になって初めて「罪」だから。
だから例え殺人をしたとして裁判で有罪になるまでは「罪」ではない。
だから裁判をしたのか?とwwベアトに言いたい。
うみねこのなく頃に part266
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 05:07:04 ID:2QySZNfJ
いや、だからそんな抽象的なベアトの主観で赤字を使ってるなら赤字は信用できないってことだよ。
まぁなんかけんか腰ですまないが・・・。すまん。
うみねこのなく頃に part266
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 05:17:55 ID:2QySZNfJ
そうだね。なんか自分でもわけわからんさんざん既出なこと言ってた。すまん。
ってことはあれか!俺の意見こそあの赤の抜け道か!!
「あれはベアトの主観による罪であって現実には戦人にはなんの罪も無い。よってこれは勘違い野朗ベアト(?)のイかれたただの痛い犯行である」
うみねこのなく頃に part266
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 05:20:40 ID:2QySZNfJ
まぁこの赤を抜ける意味は特に無いがなww

うみねこのなく頃に part266
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 12:26:13 ID:2QySZNfJ
しかし、ベアトが災害やら爆弾やら言われてるけど、
爆弾が今までバトラとゲームしてたりマリアにお菓子上げたり恋を成就させたりなんだりしてたと思うとやっぱなんて酷いゲームだと思うw
竜ちゃんカオスすぎるだろww
まぁそこがいいんだけど・・。
それにしても「わたしはだぁれ」は怖すぎ・・・orz
特に「あ」じゃなくて「ぁ」なところが。
うみねこのなく頃に part266
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 14:58:18 ID:2QySZNfJ
ところでゆとりの俺に説明して欲しいんだが・・あの船長陳列棚話はなんの意味があるんだ?
さくたろうがあったとしてそれがどうした?って思うんだが。。
あそこからわかることは量産品ならやっぱローザは糞ってエンジェが思って、修理品ならローザも少しはマシだとエンジェが思うんだろ?
で、それになんの重要な意味があるんだ?ただそれだけの脱線話?
うみねこのなく頃に part266
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:08:24 ID:2QySZNfJ
>>592
どゆこと?それでそのことが事件に何の関係が?
俺には何故そんな議論する必要があるのかがわからないんだ・・・。
うみねこのなく頃に part266
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/07(水) 15:19:10 ID:2QySZNfJ
ん?つまりは魔法で復活させられたのはなんで?っていう回答なだけの話なの?
それともマリアがローザを殺してしまい、もしもさくたろうがなおせていたらそんなことにはならなかったんじゃないかというエンジェの後悔ってこと?
でもマリアがローザを殺したとかそんな話はどこにもないし・・・。
これはただ単に事件本編とは関係なく進行している「エンジェとマリアの仲良しストーリー」の一部ってことか?
でもだとしたらやっぱり言っちゃ悪いがそんな議論しなくてもいいどうでもいい話じゃね?っていったら*されそうだが・・・。
うみねこのなく頃に part266
663 :631[sage]:2009/01/07(水) 15:37:45 ID:2QySZNfJ
>>647
>>653
そっかありがと。やっと納得した。
やっぱ事件には今のところは関係ないのか。これですっきりしたよ。
純粋になんでそんな熱く議論してるのか全然わからなかったから・・・。
自分冷めててごめんな。
確かに結局は本編にも関わる話なのかもしれんけど、だったら量産品か手作りかどうかよりもそれによりどう事件に関係してくるのかを議論するべきなのでは・・・?
まぁ俺は上で述べたとおりマリアが黒くならなければマリアが殺人を犯すことにはならなかったんじゃないかというベタな推理しかできないが・・・な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。