トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月05日 > nyizTqxX

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004440000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part260

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part260
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 07:34:23 ID:nyizTqxX
ふう。連休の終わりにやっとゲームが終わった。
このスレに来るのは4ヶ月振り。

いっこ自慢させて貰うと、バトラ偽物説に関しては、俺ともう一人が
8月28日にこのスレで書いたのが一番最初だったのではないかと、
さりげなく自負している。
(まとめブログにもまとめて貰った品)
うみねこのなく頃に part260
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 07:53:16 ID:nyizTqxX
俺はうみねこ大好きで、この1年くらい、ずいぶん推理で楽しませて貰ってるが、
それでも言わせて貰おう


こんなにウソが多くちゃ、白文字テキストの意味無いじゃねーか!!
もしかして、全部ウソなんじゃないのか??
だとしたら、このテキストを読んだことの推理小説的な意味って何だよ??

という感想を抱いてしまったね。今回は。
うみねこのなく頃に part260
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 07:56:00 ID:nyizTqxX
気になる事が一つあるので、誰かお答えを下され。

18人目のXは居ないってことは、EP2やEP4でベアトリーチェ
らしき人物が下位世界に現れたシーンは、全部ウソだったって事で良いの?

EP2では夏妃とかに目撃されてた気がしたけど・・・
うみねこのなく頃に part260
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 07:58:17 ID:nyizTqxX
>>49
いや、従来の推理小説って、平文の部分はウソがないっていうのが、
暗黙の了解だと思うんだよね。
それが事実と相違する者であったとしても、すくなくとも視点人物の
見間違いレベルのものに限る、って言うルールはある気がする。

京極夏彦の産女の夏のトリックが、結構叩かれた位だからさ。
うみねこのなく頃に part260
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 08:05:37 ID:nyizTqxX
>>58 >>60
なるほど。
俺が考えてるのもその3つだ。
どうもありがとう!


それにしてもさ、そもそもEP1〜3のストーリーが
ボトルメールに書かれていた怪文書にすぎないとしたらだよ。
だったら、そこから何かを推理すること自体、全くの無駄な行為と
言えまいか。

真実に繋がっているのはベアトの赤文字だけで、それ以外は舞台背景や
登場人物の性格・外見含めて総てウソの可能性もあるわけで・・・
実はカノン君が中山きんに君みたいなマッチョで、
シャノンは天童よしみ似、なんて事があっても、赤文字には反しないわけだろ。

出題編に登場したキャラの印象がすべてウソだとすれば、
カノン君の体力的に一人では出来ない作業だって、
実は一人で出来るわけで・・
うみねこのなく頃に part260
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 08:15:43 ID:nyizTqxX
>>85
いや、普通のミステリーなら、たとえば登場人物それぞれの外見とか、
性格とか、事件までの経緯みたいな客観的情報は信頼できるという
前提があるでしょ。
しかし、竜ちゃんは、その前提を本作では取っ払ってしまったらしい。

この作品では、各エピソードが誰視点なのかすらはっきりしないし、
主人公視点・客観視点と思われる部分にまで大幅なウソが混じっている。
TIPSとかにもね。

とすれば、上にも書いたとおり、登場人物の基本的な情報すら、
赤文字で書かれてない部分については怪しいんだよ。
赤で日本人だと確定していない以上、熊沢のばーちゃんは実は
外人かも知れないよ?
普通のミステリーとちがって、うみねこでは
そういうレベルから疑う必要があるって事を言いたかったんだ。
うみねこのなく頃に part260
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 08:24:08 ID:nyizTqxX
>>106
既知のメンバーの誰かが「金蔵」を襲名すればOKだろ。
ドルジが朝青龍でもあるのと同じ。

(正直、個人名を襲名って言うのはなんか無理筋だと思うが・・・。)
うみねこのなく頃に part260
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 08:36:57 ID:nyizTqxX
なるほど。
みんなに貰ったレスを読むと、「こういうものだと思って楽しめ」って
事だね。

いやあ、自分もそれは再三分かってるつもりなんだけど、つい密室とか
殺人事件のようなミステリアイテムを散りばめられると、頭が
ミステリ読むときの姿勢になってしまうんだよな。
うみねこのなく頃に part260
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 09:10:02 ID:nyizTqxX
うん。wikiでカノン=シャノン説を読んできた。

これは・・・もう本決まりじゃね?気づいた奴マジ凄いな。

そういえば、一人が井戸に落ちて死体が出ないって話は、
ひぐらしでもあったな〜。

ということは、カノン(シャノン)の席が一人分空いて、
「17人目のX」が入り込む余地が出来たわけだ。
これは、人間ベアトリーチェなのか、全く関係ない第三者なのか・・・
うみねこのなく頃に part260
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 09:18:48 ID:nyizTqxX
>>97
おそらく、エンジェをエサに霞を無人島に呼び出して、
全員抹殺というのが、小此木社長の計画でしょ。
うみねこのなく頃に part260
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 09:20:55 ID:nyizTqxX
>>203は>>197宛て。

つまり、殺したのはエンジェの魔法なんかじゃなくて、天草十三ってことね。
うみねこのなく頃に part260
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/05(月) 09:40:06 ID:nyizTqxX
>>244
死体は前もって用意しておけばおk。
生きてる人間は赤字で上限が指定されてるけど、
死体の形でなら、何体でも島に持ち込み自由だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。