トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月05日 > iUcK1bS0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000105761863000000000101172



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part257
うみねこのなく頃に part259
【BigBangBeat】NRF+彩(エイジャ)総合9
うみねこのなく頃に part260
うみねこのなく頃に part262

書き込みレス一覧

<<前へ
うみねこのなく頃に part260
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 12:26:01 ID:iUcK1bS0
>>593
そういえばアニメの野村は、髪の色似てたね。
うみねこのなく頃に part262
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:28:07 ID:iUcK1bS0
お茶会ラストで、ベアトが左腕だけ上げ続ける描写と、
自分を「私」と呼ぶベアトの意味を想像してみたんだけど、

ベアトが戦人の青字を「意図的に」否定しない=ゲームを終わらせたがってることも踏まえて、
これってベアトを構成する要素には、何者かが自分の意志で止められるものと、
そうではないものの2種類があって、最後に戦人を殺すのは後者、ってことなのかなぁ、とも思った。
うみねこのなく頃に part262
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:32:14 ID:iUcK1bS0
>>399
それくらいなら居ると思うw

俺は再プレイはそんな一所懸命じゃなくて、プレイした後はテキスト抽出して
ネットやりながらちょこちょこと読み返すんだけど、
これも合計すると、かなり読み返してることになるかもしれないなぁ。
うみねこのなく頃に part262
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:34:12 ID:iUcK1bS0
>>422
以前ベストセラーになった「本当は怖い〜」系の本、
そういえば読んでなかったなぁ。今度読んでみるかな。
うみねこのなく頃に part262
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:36:10 ID:iUcK1bS0
>>427
腐は金蔵×源次とかに行くものな。
うみねこのなく頃に part262
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:41:36 ID:iUcK1bS0
ゴールドスミスというと、色々思い出せそうで、
いざ試してみるとジェリー・ゴールドスミスくらいしか思い出せない。
ていうか名字なんだよね。
うみねこのなく頃に part262
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:45:50 ID:iUcK1bS0
>>444
高レベルかどうかは非常に怪しいけど、
「ご覧の通り、容姿も並以下だからね」という譲治の台詞は、
あくまでも自嘲混じりの自己評価であって、そのまんま受け止める必要は無いよね。

ただ髪型と眼鏡からして、そっち方面に気力使ってないことだけは確実。
うみねこのなく頃に part262
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:48:53 ID:iUcK1bS0
>>472
「ただの」は気が早すぎるよ。
一般の慣習を考えても、暗証番号って「何かの番号を」使ってることが多いでしょ?
つまり、一体なんの数字なのかという謎は、まだ核心には迫ってない。
「何の数字を暗証番号に使ったのか」っていう謎にシフトしただけとも言える。

竜ちゃんの「私は二重に隠すことが大好きです」にモロ引っかかってる可能性大だよ。
これでもう解けたのだ、と思っちゃうと。
うみねこのなく頃に part262
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:50:55 ID:iUcK1bS0
>>484
EP1のお茶会を複数回読んだことのある人なら、覚えてた人も多いと思うよ。

俺もそうだったから、「おお、ついにガァプ来たか!」って思った。
うみねこのなく頃に part262
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:53:13 ID:iUcK1bS0
>>504
>>498が言ってるのは、製品名がどうなるかってことじゃない?
うみねこのなく頃に part262
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 22:54:55 ID:iUcK1bS0
>>519
バトラvsメタバトラ
とか書くと完璧に怪獣映画。
うみねこのなく頃に part262
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:00:01 ID:iUcK1bS0
>>534
> ボイラー室で死んだ嘉音が自殺でも他殺でも事故死でもないとすれば
「嘉音くんは他殺された」は復唱拒否された。
赤字は「自殺ではない」「事故死ではない」「島のすべての人間にも死者にもアリバイがある」。
うみねこのなく頃に part262
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:03:20 ID:iUcK1bS0
>>521
まぁでも、作品タイトルがあまり懲りすぎると、
わかりづらいだけになっちゃうしね。
うみねこのなく頃に part262
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:07:56 ID:iUcK1bS0
>>553
EP2と3の感想が両方あるってことは、もしかしてEP1から一気にプレイしてる人かな?

この話を4話いっぺんにプレイするとどんな風に映るのか、結構興味深い。
下位世界は殆ど影響ないと思うんだけど、上位世界はえらい高速展開に
感じるんじゃないかな。
半年ずつプレイしていてさえ、(主に心情の)浮き沈みが激しい展開なわけだから・・・。
うみねこのなく頃に part262
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:09:37 ID:iUcK1bS0
>>559
あえてマジレスする点があるとすれば、
シナリオはまだ考えてないわけだから、変更は無いよねw
うみねこのなく頃に part262
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:13:14 ID:iUcK1bS0
>>592
ミスはさくっとアナウンスされたり修正されるよ。
今までで一番デカかったのは、EP3エンドロールの「熊沢チエ」と、
同じくEP3の下位戦人の第四〜六の晩の件かな。
うみねこのなく頃に part262
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:14:35 ID:iUcK1bS0
>>595
真相というのは設定に属することじゃない?
で、「解のシナリオ」はまだこの世に無いわけだから。
うみねこのなく頃に part262
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:19:34 ID:iUcK1bS0
>>607
依り代という考え方を進めるとして、
全EPで、同じ依り代からは同じ存在しか顕現できないとするのか、
それとも柔軟に考えるか、そのあたりでも分かれそうだね。
うみねこのなく頃に part262
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:34:39 ID:iUcK1bS0
>>661
ベアトのゲームは10/4-5。
うみねこのなく頃に part262
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:36:38 ID:iUcK1bS0
>>649
可能性としては、楼座が何か知っててそう言ったかもしれないよね。
で、知ってるとしても、全EPで知ってるのか、EP2で知ったのか、で分かれる。
うみねこのなく頃に part262
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:43:48 ID:iUcK1bS0
>>664
その言葉自体は、言い換えるなら
「眼前に見えているものから読み取れる意味は、対象物の理解の仕方次第」
というようなことだと思うけど、魔法の意味となるとちょっと違うと思う。

縁寿は学生時代、単に友達を想像して気を紛らわせていただけだったけど、
1998年の「旅」で、っていうか船長の家で初めて、「これが魔法なのね」と悟る。
俺はそこで「さくたろうの量産品を見た」系の説をとるけど、まぁそれは置いておいて、
魔法っていうのは、何かを信じたり、信じさせたりすることで、様々なものに影響を与えて、
最終的には本当に現実の形を変えてしまうこと、を指しているんじゃないかな。
たとえば、真里亞が考え方一つで、親から子へ継承されがちな虐待を自分の代で止められるなら、
それが魔法である、と。ただ思い込みで自己完結している「だけ」では、多分この物語においては魔法ではない。
うみねこのなく頃に part262
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/05(月) 23:54:17 ID:iUcK1bS0
>>718
真実ではなく、ベアトとのゲームにおいてそれが通る、ということ。

ベアトは今回のお茶会で、実際には真実ではない青字をわざと通して
個別の謎について戦人を意図的に勝利させた。

でもそれは「否定されなかった青字は真実」という意味ではなく、
だから裏お茶会でラムダに赤字でひっくり返されたりしてる。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。