トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月04日 > etid9ZeQ

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003600300003419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part255
うみねこのなく頃に part256
うみねこのなく頃に part256
うみねこのなく頃に part257

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part255
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 13:30:21 ID:etid9ZeQ
>>243
>嘉音が紗音になりすますことはできるだろwwwwwww
>だから嘉音=紗音と、紗音を名乗ってた17人目のXがいればいいだろww

これって結局嘉音を名乗る人物と、
紗音を名乗る人物の2人いるってことじゃん。

悪いけど194、まったくの同一人物説は終わっただろ。
屁理屈で赤字否定すればいいけど、それを竜騎士が実際にやるとは思えない。
ただゲーム内のどっかで入れ替わりやってる可能性は高いと思うよ。
うみねこのなく頃に part255
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 13:39:25 ID:etid9ZeQ
>>336
絵羽と共犯者である譲治の犯行。
死んだ振りをして、絵羽に死亡確認させ、
その後南條と相打ち。

これなら犯人である絵羽が家族を殺すはずがないのに、
譲治が死んでいた理由にもなる。
ちなみに秀吉は霧江と相打ちね。
うみねこのなく頃に part255
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 13:54:35 ID:etid9ZeQ
同一人物説は説としては面白いんだけど、
物理的にも、赤字の解釈的にも無理やりな点が多すぎるから、
実際にそれが正解だと非難轟々になるのが容易に想像できる。

同一人物説にミスリードさせることで、
「嘉音の死体が見つからない本当の理由」を隠しているという気もしてきたな。
うみねこのなく頃に part255
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:21:31 ID:etid9ZeQ
>>487
>>495

んじゃ同一人物説の有力な否定根拠を

EP2赤字
「嘉音はこの部屋で殺された」の後に
「朱志香の死体発見時、朱志香の部屋にいたのは、
戦人、譲治、真里亞、楼座、源次、郷田、紗音、熊沢、南條のみだった 」

この時点で紗音が生きているのが確定。
これで嘉音→紗音の変装は否定され、
紗音がゲーム前に死んでいて、ミスターXが紗音に変装しているというのも否定される。

さらにEP4赤字
「嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ! 
異なる人間が名乗ることは出来ない!」

紗音もミスターXも嘉音になることはできない。

以上により、同一人物説は否定される。
うみねこのなく頃に part255
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:27:28 ID:etid9ZeQ
>>602
よく読んでくれ
嘉音がゲーム前に死んでようが、嘉音に変装することは誰もできない。
紗音がゲーム時に生きていることが確定なのが重要。
うみねこのなく頃に part255
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:32:13 ID:etid9ZeQ
>>620
>625
だからよく読めよ。

赤字で時間指定で「紗音が部屋にいる」って言われてるの。
紗音の名前騙ってれば、赤字で紗音と呼べるとなると、
全赤字が信用できなくなるぞ。

うみねこのなく頃に part255
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:37:58 ID:etid9ZeQ
>>669
それもEP3の赤字
「金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は死亡している!」
で否定されている。生死はわからないが、二人はちゃんと別個の人間として存在する。
うみねこのなく頃に part255
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:45:55 ID:etid9ZeQ
>>707
「彼らは」って部分は見落としてたなー。
こう書くからには何か意味あるんだろうな
うみねこのなく頃に part255
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:51:58 ID:etid9ZeQ
「彼ら」は文脈からすると使用人達と譲治だな。
まあ使用人は入れ替わりを知っててもいいわな。
譲治はどうなんだろうな。
うみねこのなく頃に part256
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 17:27:43 ID:etid9ZeQ
>>417
俺の中で一番今有力なのは、
開錠は礼拝堂の鍵でしかできないが、施錠はマスターキーでできる
うみねこのなく頃に part256
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 17:29:21 ID:etid9ZeQ
ところで、ガァプの語った魔界のブランドについて聞きたいんだが、
「ジャックザリッパー」が切り裂きジャックなのはわかるんだが、
「アリスアンドザグレイブヤード」の元ネタって何?

あと「カミシアの雑巾がけ」についてもわかる人いたら教えて欲しい。
うみねこのなく頃に part256
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 17:35:11 ID:etid9ZeQ
>>461
サンクス。
「アリスアンドザグレイブヤード」については元ネタわかる人いない?
うみねこのなく頃に part256
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:34:24 ID:etid9ZeQ
>>943
俺も否定派だけど、単に否定するよりは
じゃあ「なぜカノンの死体が見つからないのか?」とか、
「カノンの本名は?」「二人が同時に出てこない理由は?」
等を考えていく方が有意義だよな。
うみねこのなく頃に part257
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:48:26 ID:etid9ZeQ
>>65
ふつーに1番で、幻想描写だと思ってるよ。
そもそもEP2のラストでも下位戦人とベアトが会ってるのを忘れてない?
戦人視点も100%の真実ではないんだよ。
うみねこのなく頃に part257
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:53:01 ID:etid9ZeQ
>>101
「戦人がいる場面」ってだけじゃなく、一人称と三人称の区別があるわけね。
じゃあ既出かもしれないがついでに教えてくれ。
「戦人がいる場面なのに三人称」ってのは他にどの場面があるの?
うみねこのなく頃に part257
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:00:35 ID:etid9ZeQ
>>130
山ほどあるなら一人称、三人称は関係ないってことじゃいかんのかね。
明らかな幻想描写以外の戦人視点は信じたいが。

人物に限らず一人称場面のみが真実って切り込めれば面白そうだけど。
今度意識して読み返してみるか。
うみねこのなく頃に part257
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:06:45 ID:etid9ZeQ
>>183
同一人物説否定派だったが、
そういうルールだって言われるとなぜか納得できるわ。

うみねこのなく頃に part257
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:37:26 ID:etid9ZeQ
まったく流れと関係ないけど、「私はだぁれ?」の既出推理まとめ
・火山爆発、津波等の自然災害
・失踪宣告等の「法律」
・メッセージボトル等により社会的に死んだことにする
・戦人の二重人格
・戦人であることをやめる
・作者

もっとあった気がするけど忘れてしまった。あったら教えて
うみねこのなく頃に part257
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:50:49 ID:etid9ZeQ
付け加えた。あくまでまとめなので否定はなしで。

「私はだぁれ?」の既出推理まとめ
・屋敷爆発
・火山爆発、津波等の自然災害
・遅効性の毒、体内時限爆弾
・失踪宣告等の「法律」
・メッセージボトル等により社会的に死んだことにする
・戦人の二重人格
・戦人の心臓
・戦人であることをやめる
・作者

ぶっちゃけまだパーフェクトな正解でてる気がしないな。
これが解かれなければ竜ちゃん大勝利だろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。