トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月04日 > c/BDbMHv

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/2037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04300000000000001100206320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part253
パポタ〜空飛ぶ魔導店〜 part3
うみねこのなく頃に part256
うみねこのなく頃に part256
うみねこのなく頃に part257

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part253
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 01:02:37 ID:c/BDbMHv
ジェシカのwikiに

・6年前はガキ大将で、その当時は戦人と喧嘩してもいつも勝っていたようだ。

ってあるけどその当時ジェシカに対して「女らしくない」だとかそんなこと言ったんじゃないかね
うみねこのなく頃に part253
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 01:10:31 ID:c/BDbMHv
ジェシカがルドルフと明日夢の子で
バトラがルドルフと霧江の子というシチュエーションを想像してみた
修羅場になった
うみねこのなく頃に part253
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 01:21:44 ID:c/BDbMHv
蔵臼のwikiにある
・1985年に金蔵を入院させようとして失敗している。
ってくだりの前後覚えてる人いる?
いつまで金蔵が生きてたか気になる、6年前にバトラが殺した可能性って既出?
うみねこのなく頃に part253
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 01:58:14 ID:c/BDbMHv
ep4で金蔵が死んでいたことがわかった
ということは金蔵は碑文の生贄としてどの晩でも使うことが出来るジョーカーという存在ともいえる
もしも犯人が碑文通りに殺人が進めれなかったときに金蔵の死体でその穴を埋めているとしたなら
金蔵の死体発見前の時間は犯人に生存者の殺人をすることができなかったのかもしれない

ここまで考えて眠くなったから寝る、おやすみ
うみねこのなく頃に part253
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 02:37:47 ID:c/BDbMHv
>>605
自己レスだけど、なんか気になって寝れないから金蔵のTips情報だけ追記
 ep1 : 第四の晩(地下のボイラー室 焼却炉内で発見)
 ep2 : 行方不明
 ep3 : 第一の晩(地下のボイラー室 焼却炉内で発見)
 ep4 : 第九の晩(地下のボイラー室 焼却炉内で発見)

金蔵の死体が犯人にとっての保険という扱いだと仮定するなら
上記の時間の少し前は犯人が何らかの理由で犯行に及べなかったってことになる

ちなみにep1ではその前に 源次 夏妃 熊沢 譲治 南條 戦人 朱志香 嘉音 真里亞 が一緒にいて
真里亞が異臭に気付いて熊沢嘉音

行方不明ってのはジョーカー使う必要ない、余裕で全員殺せたってことかな

うみねこのなく頃に part253
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 02:39:08 ID:c/BDbMHv
>>812
途中で書き込みしてしまった

ちなみにep1ではその前に 源次 夏妃 熊沢 譲治 南條 戦人 朱志香 嘉音 真里亞 が一緒にいて
真里亞が異臭に気付いて 熊沢 嘉音
うみねこのなく頃に part253
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 02:41:06 ID:c/BDbMHv
>>817
またかorz ごめん、もう寝る
パポタ〜空飛ぶ魔導店〜 part3
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 16:33:11 ID:c/BDbMHv
テレポートしたらHP0になるんだけどバグだよな?
そのまま外出ると、敵は出現するけど攻撃してこないからうめえ
離れても消えないし
うみねこのなく頃に part256
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 17:08:59 ID:c/BDbMHv
流れも読まずに投下
 嘉音は死亡している。
 霧江たち5人の中で、一番最初に死亡した。
 つまりは、9人目の犠牲者というわけだ。
って赤文字に対して考えてみた。

まず9人目ってことはその前に8人死んでいなくてはならない
食堂で死んだのは、ルドルフ、ナツヒ、ゲンジ、エヴァ、ヒデヨシ、ローザ、この時点で6人
あと2人は誰か?普通に考えれば、熊沢、郷田だろう
しかし物語の最初に金蔵が死んでいる
これを始めの犠牲者として数えるならば状況は変わってくるのではなかろうか?
金蔵→食堂の6人→被害者X→カノン、この被害者Xを仮定することで推理の幅が広がる可能性がある

つまり、被害者Xが郷田、熊沢のどちらかなら、片方だけが死んでいるという不思議な状態が生まれる・・・1
もしくは、バトラ、ジェシカ、ジョージ、マリアの誰か一人が被害者Xという状況も考えられる・・・2
(二番目の「霧江だち5人の中〜」からクラウス、シャノン、ナンジョウ、キリエは先に死なない)

1の場合、郷田と熊沢のどちらかは生きている、しかし、どちらかを殺すためには密室を解く必要がある
もし密室内で殺しあった末、一人が生き残ったなら話は別だが、そうでないならどちらか一人は共犯として暗躍している可能性がある

2の場合、子供組の誰かが先に死んでいる、物語順で考えるならジェシカかジョージだろう
しかしジェシカはジョージの最後を見たような言葉を電話でバトラに残している
ならば被害者Xはジェシカよりもジョージの可能性が高い
金蔵→食堂の6人→ジョージ→カノンの順に殺されたとしたら、少なくとも熊沢、郷田はジョージに殺されていないことになる
となると熊沢、郷田を殺せたのは誰か?

と、ここまで考えて疲れた
そもそも今回の犠牲者の定義がゲーム開始時からなら金蔵はカウントしないから無駄な考察だな
でもゲーム開始時以前なら19年前のベアトも犠牲者にカウント?もうね、わからんよ

チラ裏スマン、適当に聞き流してくれ
うみねこのなく頃に part256
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 20:43:09 ID:c/BDbMHv
>>396
さくたろうが量産ものならまたローザの株が下がるな
赤字でっ「〜たったひとつのぬいぐるみ」って言いきってなかったし
うみねこのなく頃に part256
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 20:45:51 ID:c/BDbMHv
>>410GJ
>>417ドンマイ
うみねこのなく頃に part256
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:17:18 ID:c/BDbMHv
もしベアトが固定の人物で、epごとに共犯が大人から選ばれてるなら
ep3では言うまでもなく共犯者がエバで、たまたまエバはベアトと相性合わずにep3の幻想世界のように対立
対立することでエバは生き残ったけど、他のepの共犯者はベアトにうまく誘導されて殺されたとか有り得るかも
ベアト自体がもともと死ぬ気なら共犯者殺したあと自殺ということで生き残り0

上記の仮定ならep3ではエバと対立した時点でベアトは殺されたと考えられるから
ep3に限り途中からベアトは生きていないはず
対立のタイミングがわからないが、もしエヴァトリーチェになったタイミングがそれなら直後に殺されたのはローザ、マリア

単純にep1の共犯者が夏妃、ep2の共犯者がローザ、ep3の共犯者がエバ、ep4の共犯者が霧江と考えるなら
ベアトがローザでep2の共犯者がローザというのは被るから消去法でベアト=マリア

思えばさくたろうは、マリアが悪意ある方向に考える度に諭してたことからマリアの良心と言える
良心がなくなったマリアは暴走、そして何かしらのトリガーを経て惨劇を実行

そのトリガーがバトラの6年前とどう結びつくかはまた次回
うみねこのなく頃に part256
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:29:54 ID:c/BDbMHv
>>931ちょっと前のスレで意見したけど
金蔵の死体が出てくるのは、犯人が殺人を犯せない状況になったからだと思うよ
うみねこのなく頃に part257
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:40:17 ID:c/BDbMHv
前スレ>>975
例えば犯人にとって今回の惨劇の目的が全員殺害だったとしても一つ共通した点がある
それが碑文どおりに殺害すること、もしかしたらこれは犯人の自分ルールだと思う
ということは全員で籠城なんかされて殺害ができない状況における保険が必要

それが金蔵の死体
ep4で金蔵が事前に死亡してるってことがわかったから
犯人が碑文を進められない手詰まりのときは金蔵の死体で碑文を進めてる可能性がある
いわば7並べのジョーカー
うみねこのなく頃に part257
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:50:12 ID:c/BDbMHv
>>76
昨日調べたepごとの金蔵発見タイミング
ep1:第四の晩(ボイラー室の焼却炉内)
ep2:行方不明
ep3:第一の晩(ボイラー室の焼却炉内)
ep4:第九の晩(ボイラー室の焼却炉内)

ep2だけ犯人は保険使わず余裕に碑文クリアってことかな
うみねこのなく頃に part257
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:56:23 ID:c/BDbMHv
>>114
各epの前後のくだり覚えてないわ、スマン
とりあえずep1だけ金蔵の死体発見前を調べた

源次 夏妃 熊沢 譲治 南條 戦人 朱志香 嘉音 真里亞が一緒
真里亞が異臭に気付く
嘉音がボイラー室特攻、熊沢がストーキング
なんやかんやで金蔵発見
うみねこのなく頃に part257
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:59:09 ID:c/BDbMHv
>>143
ごめん、訂正
火の不始末だと思った熊沢がどっか行って、追跡したのがカノンらしい
うみねこのなく頃に part257
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:43:43 ID:c/BDbMHv
>>417
同じく電話会社で働く俺も赤を使おう
うみねこのなく頃に part257
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:49:55 ID:c/BDbMHv
>>459
バトラも電話越しに話してるからそこをなかったにすると赤字以外のすべてに意味がない
うみねこのなく頃に part257
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:52:23 ID:c/BDbMHv
>>490
なるほど
電話はあったが、外に繋がらないなどの描写は幻想ってことね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。