トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月04日 > QW7e8geo

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000131000178526



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこはひぐらしを超えた
うみねこのなく頃にはビジュアルノベルとして最悪
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
うみねこのなく頃に part256
うみねこのなく頃に part257

書き込みレス一覧

うみねこはひぐらしを超えた
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 14:59:42 ID:QW7e8geo
>>148
ひぐらしの逆パターンだから。

ひぐらしは、初めは人間の狂気を描く殺人ホラーだったのが、実は疑心暗鬼の末の深読みに過ぎず、
それが明かされた後は超人中二バトルに移行

うみねこは、2話から超人中二バトルをやったわけだが、実はそれらは幻想描写の嘘っぱちで
それが明かされた後は人間の狂気を描く殺人ホラーに移行。
うみねこのなく頃にはビジュアルノベルとして最悪
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 15:01:39 ID:QW7e8geo
ep4の推理バトルはお茶会でやっただろ。

【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 15:12:52 ID:QW7e8geo
だからひぐらしとは正反対の展開狙ってるんだろ。
うみねこでは、魔法幻想説が有効な出題編で、バトルとかの皆殺しや祭囃し的なぶっとんだ展開を持ってきて、
解答編で真相に近づく(幻想がはがされていく)につれて、
幻想に隠されていた、鬼隠しや綿流しみたいなリアル系のホラーサスペンスが露わになっていくと。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 15:56:28 ID:QW7e8geo
期待とかって話じゃなく、魔法が否定されるなら必然的に導かれる真相>人間犯行による陰惨な皆殺しホラー
しかもep4まで終わった時点で、かなりのキャラが、裏ありまくり、嘘つきまくりってのは確定してる。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 16:08:53 ID:QW7e8geo
魔法も悪魔もないんだから、無双とかする必然が無い。
あるのは人間が人間を殺しまくる狂気ホラー展開。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 20:49:41 ID:QW7e8geo
>>570
アンチミステリー VS アンチファンタジー
だろ?
それって要は、アンチミステリーを主張するベアトと、
アンチファンタジーを主張するバトラの対決を
表現してるキャッチコピーだよ。
うみねこのなく頃に part256
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:13:58 ID:QW7e8geo
>>501見る限り、
1p0f0IpCって因果関係が逆になってるんじゃないの?

多分、彼の考えは、
大元に、メタ世界からみた魔法幻想入りまくりの全エピソードがあって、
どうして霧絵たちは、例えウソでも、ロノウェだのウサギレーザーだの、
過去のエピソードであった魔法描写と同じ描写を使った証言をしてるんだ?
って疑問。

でもそれは因果関係が逆。
メタ世界から見た今までの幻想は、下位世界の人物が生み出した妄想に過ぎない。
下位世界の真犯人がそれらの妄想による魔法体系を利用し、
それを元に霧絵達にさもそんな魔法があったかのように証言させた。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:17:48 ID:QW7e8geo
勘違いを訂正したら信者ですか。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:25:50 ID:QW7e8geo
>>578
何を言いたいのか良く分からない。
俺は、アンチミステリーは対戦相手のベアト側の主張に過ぎず、
作品全体のキャッチコピーじゃないって言ってるだけなんだが。

結果、ミステリーだったんなら、それはベアトが敗北したってだけのこと。
うみねこのなく頃に part256
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:30:14 ID:QW7e8geo
>>625
いや赤字でも文章途中じゃ何の保証にもならない。
楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つのぬいぐるみ「ではない」と続けられるんだから。

ぬいぐるみは元から布団屋で売ってる安物量産型。手作りとウソを付いただけ。
だから「妾の魔法しかつかえない」黄金郷でも、魔法なんか使わずに
布団屋で買ったぬいぐるみを出すだけでさくたろを蘇らせれた。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:43:47 ID:QW7e8geo
>>580
ミステリ定義論と同様、アンチミステリ定義論も不毛なだけだよ。

>>581
うん、だから、あくまでアンチファンタジーとか本格とかと並べて語ってるよね。
うみねこ=アンチミステリとは言ってない。

うみねこのなく頃に part256
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:47:45 ID:QW7e8geo
>>695
>「何故ベアトが出せないで縁寿が出せるか?」
縁寿だけが量産型と言う真相に至ってたから。

>「何故、赤字宣言できないのか?」
ローザが作った、たった一つのぬいぐるみじゃなかったから。

【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 21:58:42 ID:QW7e8geo
>>584
アンチミステリの共通理解は、ミステリのそれよりも遥かに曖昧。
人の定義をアホ呼ばわり出来るほど定義づけられたものではないよ。

俺の論旨は

× うみねこ = アンチミステリ
○ うみねこ = アンチミステリ VS アンチファンタジー

ってだけだから、
アンチミステリ自体の定義論はこのさい関係ない。
それこそインタビュー等で、自分なりのアンチミステリの定義を述べている以上。
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ4【ファン歓迎】
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:04:45 ID:QW7e8geo
ついでに言うと、
その曖昧なアンチミステリ定義論をあえてはっきりさせたいんだ、語りたいんだ、これはともかくここは許せない。
とかって話がしたいなら、興味もないしこれ以上何も言うことはない。
ただ俺がレスした大本の>>570は、アンチミステリの定義自体を問題視してないだろ。
うみねこのなく頃に part256
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:06:26 ID:QW7e8geo
>>761
矛盾についてkwsk
うみねこのなく頃に part256
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:12:44 ID:QW7e8geo
>>831
自信満々で自説をもったいぶって隠す奴に限って、
いざ披露したら明らかに見当外れの矛盾だらけって例が
ひぐらしの頃から日常茶飯事なんだが。

もったいぶるなら初めから語るなよ。

うみねこのなく頃に part256
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:16:18 ID:QW7e8geo
雛見沢大災害を髣髴とさせる、ベアト災害説は絶対竜ちゃんが狙ってるミスリードだと思うw
うみねこのなく頃に part256
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:19:08 ID:QW7e8geo
>>857
個人的にそれは勘弁して欲しい。
ていうか今回で金蔵の生死だけじゃなく、
マスターキーの本数以外の設定保持は保証して欲しかったところ。
設定変更やられたら、推理の土台が完全に消滅して単なる妄想合戦になってしまう。
うみねこのなく頃に part256
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:26:25 ID:QW7e8geo
>>897
シャノン=カノン説を通すには、赤字をそれはないだろってレベルの屁理屈ですり抜ける必要があるから。
設定変更説同様、それを認めると、推理する気がなくなるほど土台が崩れる。
ちゃんと推理したい人にとって嫌われるのも無理はない。
うみねこのなく頃に part256
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:29:42 ID:QW7e8geo
そろそろシャノン=カノン説は、否定論、肯定論まとめとかないと、話題がループしまくるぞ。
今までと違って、この説は絶対否定派が必死になって議論が続くから。
うみねこのなく頃に part257
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 22:57:27 ID:QW7e8geo
紗音=嘉音説は、以下の赤字をすり抜ける必要がある。

ep1
・金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は死亡している!

ep2
・嘉音はこの部屋で殺された。
・朱志香の死体発見時、朱志香の部屋にいたのは、戦人、譲治、真里亞、楼座、源次、郷田、紗音、熊沢、南條のみだった
・嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ! 異なる人間が名乗ることは出来ない!


・嘉音が殺されたってのは心理的な暗喩。物理的に死んだわけではない。
   ←暗喩認めたら赤字成りたたねーだろ
・嘉音が殺されたってのは未来の話。この時点で死んでたわけではない。
   ←過去形なのに、未来はねーだろ
・名乗らなければ成り済ましOK
   ←名乗りもしないで赤字氏名すら成り済まし可能なら、赤字の名前指定に全く意味が無くなるだろ

一応、否定派の反論も入れてみたけど、他にどんな屁理屈があったっけ?
うみねこのなく頃に part257
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:04:13 ID:QW7e8geo
>>163
主人公戦人視点だけは明確な幻想描写がない。
主人公戦人視点だけは正しいと考えたら、いろんなトリックに説明が付きそうな雰囲気。
そもそも赤字だけでは推理出来ない。
他者視点及び客観視点はウソ確定となると、戦人視点ぐらい正しいと考えないと、
推理する土台が足りない。
うみねこのなく頃に part257
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:08:36 ID:QW7e8geo
>>183
・嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ! 異なる人間が名乗ることは出来ない!
を、屁理屈ナシで紗音が嘉音に成り済ませないと取るなら、
ランダム死亡に意味なくね?
どっちにしろ嘉音が死亡済みの場合は成りすまし不可能になるよ。

うみねこのなく頃に part257
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:13:22 ID:QW7e8geo
>>212
信じる信じない以前の問題。
推理する上での立脚点。保証されてない以上、あくまで仮の前提だが。
だがこの前提ナシで、赤字だけじゃほとんど妄想合戦にしかならない。

ちゃんとストーリー上の根拠もあるよ。
戦人は人一倍魔法耐性が強い(魔法を打ち消す)と言う設定。
うみねこのなく頃に part257
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:19:25 ID:QW7e8geo
>>224
だから屁理屈なしで成りすまし不能って前提でって話だろ。
>>183はこれらの赤字(屁理屈合戦)が関係なくなるとまで言ってるんだから。

>>226
ep1の赤字で重要なのはシャノンとカノンを名乗る二人が、過去に確実に存在していたという事実だけ。
例えどちらかがゲーム前に死亡していたとしても。
うみねこのなく頃に part257
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/04(日) 23:27:57 ID:QW7e8geo
>>263
『嘉音はこの部屋で殺された』=嘉音という一人二役の一つの役を、その部屋でやるのを完全に辞めた
やはりこれは苦しい。
赤字で暗喩はルール違反だと思う。
こんな苦しい暗喩でごまかすなら、そもそもこんな赤字は出さないだろ
と思いたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。